プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルの通り、トレモロが下手でかなり困っています。

トレモロの時、パチパチとピックの音が混じっています。D・G線でパチパチ音が目立っています。(A・E線ではパチパチ音は聞こえないです)D線をよく切ってしまう(不思議とDばかり)切ってしまっている事からも、全てピックが斜めに当たっていることが原因だと思うのですが…。ピックをまっすぐに当てるための良い練習法などがありましたら、教えてください。本当に困っています…。アドバイス、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

#1です。



ピックのホールドは下に書いたようにしっかりする必要があるのですが、コツとしては「握る」のではなく「つまむ」ようにして持つことです。

指全体を使って「握る」ように持つと、手首がロックされて柔軟性はなくなり、肘から先がひとつのものになってしまいます。

ごまの粒を拾う時は指の先でつまむようにして拾いますよね?そういう感じでピックを持ちます。指の先だけであれば、手首はロックされず自由に動かすことができます。

「握った」状態と「つまんだ」状態でバイバイするように手を振るとよくわかります。


あと、ここでもいろいろな点から指摘点があがっていますが、常に頭のどこかに「ここを気をつけよう」という意識を持って練習してください。(そのための練習じゃなく、普通に曲の練習をしている時も)
どこの筋肉を使っているかを意識しながら体を鍛えると筋肉のつき方が違うのと同じように、「ピックのホールドに気ををつけよう」「まっすぐ当てるように気をつけよう」という意識を持っていると、だんだんと身についていきます。(経験則から)


最後に、質問者様がどちらの地域にお住まいの方かわからないのですが、気になる点があれば信頼のおける先生にワンレッスンでも教えてもらったほうがよいと思います。けっこう、劇的に変わるものですよ(^^;
(もちろんその先生にもよりますが…)


何度も、そして長々とすみません。
ご参考になさってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速「ゴマをつまむ感じで」を心がけて練習しますね。これからの課題・ピックの持ち方を見直すことを常に心がけて行きます。

やはり信頼のおける方に見てもらうべきですよね。でも皆さんからのアドバイスを実践してみてピックの持ち方は前より良くなったように思います。

「何度も、そして長々とすみません。」だなんてとんでもない!とてもわかりやすく参考になりました。回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/10 13:44

え~とピックが深いのではないでしょうか?もっと浅く弦に触れる程度でピッキングすると綺麗なトレモロが出ると思うのですが。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

ものすごく深く入れてトレモロしている訳ではないのですが、意識して練習します。

お礼日時:2006/04/08 11:07

こんにちは。


お察しするに独習しておられるのでしょうか?
ピックの使い方のご質問ですが、演奏時の腰掛け方や楽器の構え方、力の入れ方などが
総合的に影響を与えているような気がします。

ピックを持つ手の上下動は手首でしていますか、手首を動かさずに肘から動かしていますか。
どちらの奏法もありなのですが、肘から動かした方が有利だと思います。

それとピックの持ち方は、慣れてくると強からず弱からずになって指の間から外れない
けれども柔らかく動く程度の遊びがある、という加減が出来ますが、初心者のうちにあり勝ちな
ともかく落とさないように力一杯はさんでいる、と言う状況ではないかと想像しています。
柔らかく持って力を入れ過ぎないようにされては如何でしょうか。

練習法について実際に構えているのを見ないでワンポイントアドバイスをするのは困難です。
出来たら教則本などの購入をお勧めします。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4874712 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんな教則本が出ていたとは知りませんでした。別の教則本なら購入しました。

ピックを持つ手の動きは手首でしています。あと、ピックの持ち方は落とさないように力が結構入っていますね…。ゆっくりトレモロをするところから見直して行きます。

アドバイス、どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/08 11:02

こんにちは。


斜めに当たっているかどうかは鏡などを置いて反対側からチェックしたり、誰かに見てもらうのが良いと思います。あとはゆっくり、一回一回確かめながらピッキングする。いきなりトレモロではなくゆっくりのダウンアップからまっすぐ当たっていることを確認しながらやっていく。それでできていたらちょっとづつはやめていく。

低音弦でピックノイズがするのは、ひょっとするとピックのホールドが弱いせいかもしれません。手首はできるだけ力を抜いて自由に動くようにする必要がありますが、ピック自体はしっかりとホールドしないときれいな音が出ません。(つまり手首は自由に、指先はしっかり)
爪がもげかけの人がギター弾いてもいい音は出ませんよね?それと同じです。

また、ピックが柔らかすぎるということはないでしょうか。ナイロンピックだと柔らかすぎる場合、トレモロ自体はしやすいのですがノイズが大きくなる場合があります。

言葉で説明するのは難しいですが、こんな感じでしょうか…。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、どうもありがとうございます。

「手首は力を抜くけれども指先はしっかり」というピックの持ち方がきちんとできている自信はないですね…。基本から見直します。

トレモロも、早速、鏡を見ながらゆっくりやることから始めます。

お礼日時:2006/04/08 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!