
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に行うには、製品として下記の様な製品を使用します。
(価格は、ヨドバシカメラですが製品情報のリンク先が間違っているので(笑)、製品情報は直接メーカーのURLを張っておきます)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_389744 …
製品情報
http://www.linksys.co.jp/product/wireless/g/wrt5 …
PC1がデスクトップかノートPCか不明ですので、デスクトップであれば、LANケーブルを購入する事を忘れないことと、ノートPCでしたら無線LANの子機を1枚追加する事を忘れないことです。
手順としたら
1.製品の購入
2.無線ルータの設定
3.PC1&ノートPCのネットワークの設定
4.PC1で、共有フォルダの作成&プリンタの共有の設定
だけで済みますよ。
LANケーブルは、必要な長さにより価格が違ってきますので、価格的には下記のURLの価格を参考にして下さい。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …
LANケーブルの性能の差は殆ど有りません(20m以内で、電源コードに密着した状態でなければ)。
参考にどうぞ
No.5
- 回答日時:
無線のアクセスポイントあるいは無線ルーターを購入する必要があります。
たとえば、
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g5 …
ノートPCがセントリーノ等無線対応のものであればカードは必要ありません。
それで2台のパソコンでネットワークを組んで、そのプリンターを共有させる訳です。
なぜバッファローかといえば、下記に賛同するので。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2076083
#3さんが書いたとおり、プリンターを使用するときには、PC1を起ち上げておく必要があります。
ですからおすすめは、ネットワーク対応のプリンターです。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/ip5200r/index. …
これは先の無線ルーターのLANケーブルを挿すか、あるいは無線でつないで使用します。独立してネットワーク化されていますので、使用するパソコンのみが起ち上がっていれば印刷できます。
参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
No.3
- 回答日時:
そのような仕組みなら、特別な機器などは購入せずとも可能ですが、
印刷時にPC1を立ち上げておく必要がありますよ。
それが嫌ならプリントサーバを購入して構築面から変更した方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット設定について マ...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
パーソナル無線は、今、現在使...
-
警察の無線はいいのですか?
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
FPSをやるのでWi-Fiの光回線や5...
-
内蔵無線子機が見つからないと...
-
ONUのアドレスを変更したいが
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
イギリス英語で「了解」
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
「WPA2パスワード」って?
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
アルファベットにアンダーバー
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
3DSアクセスポイント
-
PC版LINEの設定
-
有線LANはつながるのに無線LAN...
-
←キーを押し続けても連続して移...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
有線ネットから無線ネットに
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
置くだけwifi
-
オプション
-
wifiとは
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
パーソナル無線は、今、現在使...
-
PS3が無線で繋がんなくなったヽ...
-
VT-890について
-
無線ルータ
-
なんだか腑に落ちない「願いま...
-
警察の無線はいいのですか?
-
LANケーブルとは何ですか?
-
高圧電線近くでの無線LAN使...
-
最近、新しいWi-Fi規格?出てる...
-
ワイヤレスブロードバンドについて
-
ONUのアドレスを変更したいが
-
Wi-Fiスの【a】【g】は何の略?...
-
携帯電話と固定電話との違い
おすすめ情報