重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PC1にプリンタがつなげてあります。
PC1のUSB端子に無線機器をつなげて、同じくノートパソコンにも無線機器をつなげ、
ノートパソコン内の文書データなどを無線通信で飛ばしてPC1のプリンタで印刷することは可能でしょうか。

可能であれば、必要な機器を教えていただけないでしょうか。

A 回答 (5件)

簡単に行うには、製品として下記の様な製品を使用します。


(価格は、ヨドバシカメラですが製品情報のリンク先が間違っているので(笑)、製品情報は直接メーカーのURLを張っておきます)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_389744 …
 製品情報
http://www.linksys.co.jp/product/wireless/g/wrt5 …

PC1がデスクトップかノートPCか不明ですので、デスクトップであれば、LANケーブルを購入する事を忘れないことと、ノートPCでしたら無線LANの子機を1枚追加する事を忘れないことです。

手順としたら
1.製品の購入
2.無線ルータの設定
3.PC1&ノートPCのネットワークの設定
4.PC1で、共有フォルダの作成&プリンタの共有の設定

だけで済みますよ。
LANケーブルは、必要な長さにより価格が違ってきますので、価格的には下記のURLの価格を参考にして下さい。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …

LANケーブルの性能の差は殆ど有りません(20m以内で、電源コードに密着した状態でなければ)。

参考にどうぞ
    • good
    • 0

無線のアクセスポイントあるいは無線ルーターを購入する必要があります。


たとえば、
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g5 …

ノートPCがセントリーノ等無線対応のものであればカードは必要ありません。

それで2台のパソコンでネットワークを組んで、そのプリンターを共有させる訳です。

なぜバッファローかといえば、下記に賛同するので。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2076083


#3さんが書いたとおり、プリンターを使用するときには、PC1を起ち上げておく必要があります。

ですからおすすめは、ネットワーク対応のプリンターです。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/ip5200r/index. …
これは先の無線ルーターのLANケーブルを挿すか、あるいは無線でつないで使用します。独立してネットワーク化されていますので、使用するパソコンのみが起ち上がっていれば印刷できます。

参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
    • good
    • 0

そのような仕組みなら、特別な機器などは購入せずとも可能ですが、


印刷時にPC1を立ち上げておく必要がありますよ。

それが嫌ならプリントサーバを購入して構築面から変更した方が良いです。
    • good
    • 0

無線ルータなどのが、簡単だと思いますが、

    • good
    • 0

プリントサーバーを使用したらどうでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!