
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
せいろよりも大きな鍋に食用酢を入れて煮たたせてせいろを煮沸消毒することをお奨めします。
竹製のものはしっかり洗浄 乾燥をしていないとけっこうかびさせてしまいます。漂白剤よりも後の手入れが楽です。しっかり洗ってから煮沸消毒すれば乾燥も熱くなっているために楽にできます。もしひどくかびさせてしまった時には1晩酢水につけた後水洗いをしてから煮沸消毒することをお奨めします。この酢水がお鍋の焦げた時にも役立つのです洗剤を使わない1つの方法ですがおぼえているといいですよ 後はまえの方と同じに新聞紙などに包んでしまってください。専用の布袋を作っておくのも1つの方法です。
ありがとうございました。
せいろはわりと使うので、今までカビたことはなかったのですが・・・。
一度ついてしまうと、しっかり消毒しないとだめですね。
漂白剤の使用を迷っていたところでしたので、早速実行します。

No.2
- 回答日時:
漂白剤ってダメなんでしょうか?
滅菌しないと、また生えてきちゃうと思います。
で、その後にしっかり洗い流して
天気のいい日に天火干をする。
これは一日かけたほうがいいです。
しまい方は・・・風とおしのいい所に入れて置く。
ぐらいしか思いつきません、すいません(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け お風呂の赤カビ掃除について質問です。 台を置いてる床が赤カビになってしまいました。 中性洗剤、重曹、 1 2023/06/19 17:10
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 掃除に詳しい方教えてください。洗濯機のゴミ取りネットが黒カビで黒くなりました。 ハイターに漬けました 5 2022/07/18 16:07
- ガーデニング・家庭菜園 土に生えたカビ 5 2023/06/14 15:40
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 口?喉?がカビ臭くて体調が悪いです。 今日、母親に頼まれて実家の風呂掃除をしました。 家族みんな忙し 3 2023/03/26 19:17
- 掃除・片付け お風呂掃除の手順を教えてください。 恥ずかしながら普段ほとんどお風呂掃除をしません。極端に目が悪いの 3 2022/12/11 01:35
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー お風呂場の清潔について 2 2022/12/31 08:09
- 食べ物・食材 小ぶりの人参、5個入りのを買いました。 暫くしたらそのうちの1本だけ、添付画像の様に黒いカビがはえま 4 2023/02/26 17:21
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ウールのスーツのカビ対策スチーマー 1 2022/05/08 00:00
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 普段使用している寝具類や長年使用していない寝具類の管理 2 2023/01/01 22:34
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。 部屋にチャタテムシが湧きました。私の部屋は湿気も多く壁紙とかカビしてまう程です。除湿機を 1 2023/07/12 22:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食洗機用洗剤を手洗い用食器洗...
-
カレーが残ってカビがはえた鍋
-
頑固なフライパンの油汚れに効...
-
タッパーの洗浄
-
灰汁の捨て方
-
長年放置されていた石臼を使う...
-
皆さん台所スポンジ何個ありま...
-
食洗機洗剤で普通にキッチンで...
-
タッパーについたぬかのにおい
-
フードプロセッサーで肉を刻ん...
-
戦前の人は食器洗いをどうやっ...
-
しいたけの表面についている汚れ
-
テーブルにこぼれた醤油とかの...
-
作業着にグリスと機械油がつい...
-
至急おねがいします!!! アル...
-
新しいキッチンバサミを使いは...
-
お願いだから、白髪染めの落と...
-
ジップロッ○
-
ざるに付いた水垢を落とすには?
-
キッチンのタイルに取り付けた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食洗機用洗剤を手洗い用食器洗...
-
お気に入りのお箸が、着色しま...
-
フードプロセッサーで肉を刻ん...
-
灰汁の捨て方
-
長年放置されていた石臼を使う...
-
カレーが残ってカビがはえた鍋
-
戦前の人は食器洗いをどうやっ...
-
食洗機洗剤で普通にキッチンで...
-
グラスについた口紅の跡がとれ...
-
しいたけの表面についている汚れ
-
天然なめこの土のにおい
-
作業着にグリスと機械油がつい...
-
焼き物で牛乳を飲んだらにおい...
-
お願いだから、白髪染めの落と...
-
台所の流し台に石鹸やハンドソ...
-
プラスチック製品のザラザラ汚れ
-
裏ごし器の洗い方
-
ミキサーの、におい取りについて
-
カフェオレを持ち歩くための容...
-
脂の洗浄について
おすすめ情報