dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTT東日本のBフレッツに加入し、ひかり電話にした所、
インターホンが使えなくなりました。

NTTに聞くと電話機がNTTの物でないと…とのこと。
出費をなるべく抑えたいのですが、自分でなんとか出来るものでしょうか?

A 回答 (4件)

 インターホンが使えない?


 ドアホンの事でしょうか。玄関等のドアホンを、電話機に
接続するドアホンアダプタのメーカ・形式により接続の
仕方が違います。
 ドアホンアダプタに電話コードをモジュラージャックで接続
するタイプなら、ひかり電話用ルータの電話端子にそのコードを
繋げば良いはずです。
 ドアホンアダプタから電話機の間のコードを抜いてしまっては
ドアホンは繋がりません。

 NTT電話回線----ドアホンアダプタ===電話機

 ひかり電話ルータ---ドアホンアダプタ===電話機

 ドアホンアダプタの形式によっては、電話回線とドアホン配線を
同一のコードでアダプタに接続する機種が有りますので
その時は、電話回線とドアホン配線を分離しなければなりません。
 電話配線の工事は、専門の資格が必要ですので素人工事は
不可です。
 NTTに電話線の分離工事を依頼すると、基本費・配線工事費で、
9000円程度になると思います。
                     (ドアホン配線接続)
 ひかり電話ルータ--2芯MJ--既設のMJ==ドアホン==電話機
                                アダプタ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすい説明でした、ありがとうございます。
ドアホン=インターホンとは違うのでしょうか?
そんな基本的な事もわからない自分…。
よく調べてみます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/08 00:40

光の工事の時にテスト(ドアホンの)はしませんでしたか?


当方の工事担当者は親切でちゃんと設定してくれました。
わざわざ電話機の取説を読んでしてくれました。
配線は同じなので今までのが使えるはずです。
ちなにみ電話機はナショナルのオタックスFAX付きです。
新しく買う必要があるのかもう一度確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テストはしてくれなかったです。
同じ方が後日来て、説明書見ながら色々試してくれたのですが、
無理でした。
今度は電話の製造元に聞いてみる予定です。
御親切にありがとうございました!

お礼日時:2006/04/09 14:09

単純なおこたえですが、タャイムはなりますか?ご自分でドアの外からチャイムしてください、ピンポンとか鳴ったら、大丈夫、室内のインターホン付きTelなら受話器を取ってください.お隣さんにでもテスト頼んで。

当然、私も光(KDDI)にかえたとき、壁の固定Telか、FAXTelか一つを選択で、泣く泣く固定電話をあきらめました)ところが、チャイムが聞こえたので、ほっとして、でも来訪者さんが、怖いお兄さんなら、どうしょう、応答なしで開けられない、パニクって、接続会社もFAXTelメーカーにも聞きまくり、いずれもNTTさんとの対応ですからと、絶望。あきらめきれず、サクラをたのんでチャイムが鳴り、お役ごめんのはずの固定電話の受話器をとったら、インターホンが健在でしたよ。ごめんなさい、とっくに実験済み?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
ひかり電話にした所、ピンポンが鳴らなくなったのでした。
取りあえず今日、NTTに来てもらったんですが電気屋さんでドアホン買ってくれと言われ、ガッカリしてます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/08 17:17

自分ではまあ、無理でしょうね。


製造メーカーに相談したらどうですか?

ひかり電話と普通の電話ではかなり違うんで難しいとは思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
製造メーカーに相談してみます。

お礼日時:2006/04/08 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!