dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校の社会の授業の選択について教えていただきたいのです。現在高校生は世界史は必須で、地理、日本史からひとつ選ぶのですか?そして公民は、公民の中の 現代社会、倫理、政治経済からひとつ選ぶのでしょうか。
もし、こうであるのならば、高校生は3つ選び、学ぶのでしょうか。実は、私は高校時代、世界史と現代社会しかした記憶がありません。
学校によって文部科学省の学習指導要領の決まりを守っていないというか、やらなければならないのにやらないということもあるのでしょうか。

実際何人かの友人に聞いてもばらばらなのです。
入学前にすでに選択したという人もいれば
高校1年は世界史日本史をどちらもやり、
高校2年でどちらかを選択し、世界史を選択したら
現代社会、日本史を選択した人は政治経済とセットに
なっていたと言っていました。
また高校3年まで日本史世界史どちらもしたという
人も聞きました。
日本の高等学校の社会科の選択システムはどうなっているのでしょうか。
文部科学省の指導要領を読んでもよくわからなかったので、できれば高等学校の社会科の先生方、
よろしければ教えていただきたいのです。

A 回答 (2件)

gimontakusanさんの高校の教育課程(カリキュラム)表がどうなっているのかわかりませんが、仮に世界史と現代社会しかとれない教育課程を作っても、都道府県の教育局から許可がおりません。

法律違反になります。

しかし、学校によっては教育課程上、地理や日本史が取れる形になっていても、中身は世界史をやってしまうというケースがあるのかもしれません。だいぶ昔ですが、現代社会4単位という名前で、実は地理と政経を2単位ずつやった経験はあります。ですが、今はそういうことは出来にくくなってきました。

教育課程表は高校のHPや学校要覧に載っています。または通知票をみると、科目や単位数が書いてあるので、一度調べてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

今海外にいるもので自分の通知表を
見ることができません。

HPも見たのですが特に掲載されていませんでした。
教科書は配って、実際はやらなかったのかもしれません。。

ちなみに世界史Bなのに世界史Aの教科書ももらった記憶があります。

お礼日時:2006/04/08 19:31

まず高校では社会科という教科はありません。

地歴科と公民科に分かれていて、別の教科です。

地歴科では「世界史AかB」が必修科目で、全員どちらかを必ず学びます。「日本史AかB」、「地理AかB」は選択必修で、どれか一つを必ず取らなくてはなりません。

つまり地歴科では最低2科目を学ばせること以外は、学校ごとに決められることになっているので、各高校の教育課程によって学ぶ科目はまちまちです。

どの科目を何年生で学ばせるのか、日本史と地理を両方やるか片方だけかなど、かなり自由に組まれます。また、文系・理系では違ってきますし、受験校だと1・2年でやった科目を、3年生でさらに追加して学んだりします。

公民科では、「現代社会」、「倫理と政治経済」が選択必修なので、どちらかを必ず学びます。

まとめると、高校卒業に必要な最小限の地歴・公民科目は、「世界史」「日本史か地理」「現代社会か倫理+政治経済」ということになるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
もしよければ教えていただきたいのですが
私のように世界史と現代社会しか学んでいないという
ことは、その文部科学省の規定に反しているのでしょうか?先生方が決めたのでしょうか?
ちなみに私は私立文系コースでした。
本当に地理と日本史を学んだ記憶が全くないのです。

お礼日時:2006/04/08 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!