dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 とある都市高速(前払制)での出来事です。
 いつものようにETC専用レーンを通過したところ、車載端末からエラー音が・・・カードの入れ忘れです、でもゲートバーは閉まることなく普通に通過していました、気づいたときには料金時は通過済みで、止まるわけにもいかず、そのまま進行して、結局目的地で降りました。
 もちろんはじめから不正をするのは目的ではありませんでしたので、後でその事業者に電話をしたところ
「カード番号を教えていただければ課金します」とのことで教えましたが、今ひとつ腑に落ちません。電話の最後に質問してみました「もし私が電話をしなかったらどうなっていましか?」と。答えは「たまにこのような事があり、出来る限り請求させていただいています。」でした。このような経験をされた方がいましたらどのように処理したか、また、自ら電話すべきなのか、請求が来るのを待っているべきなのか。この行為は犯罪になるのか等、教えてください。
 なお、お断りしておきますが、決して故意に不正をしたのではありませんし、不正を助長しているわけではありません。

A 回答 (6件)

えーっと、まず基本的に・・・


ETCの車載器は、取り付けるときに「セットアップ」が必要です。
これは、車載器がどんな車に取り付けられるのかという情報を入力する作業になります。
これは、セットアップ申込書と、車検証のコピーを一緒に出して申し込みますから、ETCの製造番号(識別番号)と搭載された車の情報が一致するようになっています。


つまり、ETCを装着した車で、ETCレーンを通過した段階で、だれの、どの車なのかが丸分かりです。
(車種によって料金や全長が異なるので、かならずセットアップをしないとETCは使えません)
ナンバーを読み取るとかいう以前の問題ですので、自己申告して正解でしょう。

「高速道路の料金の支払い義務がない」の根拠が分かりませんが・・・
試しに、警察が待ち構えている料金所で、料金を支払わずに料金所を突破してみてはいかがでしょうか。
十中八九、追いかけてきて、熱烈なアプローチをしてくれると思いますよ。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにセットアップしてますものね...。

お礼日時:2006/04/12 23:46

私も同じように前払いの都市高速での出来事です。


以前に一度だけカードの挿入を忘れ、「ETC/一般」のゲートを突破してしまったことがあります。
「ETC/一般」ゲートにはバーがないので車載器から警告音が出るまでは全く気づきませんでした。
半年以上前のことですが、今現在まで連絡はありません。

私のスタンスとしては「言われれば払う」です。

常習犯には請求、または警告などがあると思いますが、一度くらいで執拗に追求されることはないでしょう。
いろいろ理屈はあると思いますが、結局は数百円のために彼らがどれだけの手間をかけるのか、ということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。同様な経験をされたんですね!確かに「言われれば払う」という考えも理解できます。どれくらいの率で発生しているのか?回収率も気になるところですね!...でも、もとはと言えば自分のミス。うっかりしないように心掛けなくては...と思います。

お礼日時:2006/04/12 23:53

本日発売の「べス○カー」という雑誌の「クルマの○人になる」というコーナーでナンバー読み取り装置に関係する内容のことが書いてありまし

た、一度、目を通してみてはいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/12 23:44

聞きかじりで申し訳ございません。


高速道路の料金って、支払い義務はないみたいなんです。
なので、支払わないで高速を走行しても警察に届けるとか、そんな権限は高速道路運営会社にないそうです。
ではなぜ支払うのか、と言えば、まぁ全ての人の良心の上に成り立っているみたいです。

ですから、電話しなかったといっても、犯罪になることは無いと思います。当然、請求も来ないと思います。

この、支払い義務がない、と言うことの真偽を確かめたく、ネットで検索してみましたが見当たりませんでした。
ご自分で調べていただくか、刑事罰が課せられる支払い義務が本当にあるのか、他の方の回答を待ってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、よく調べてみます。

お礼日時:2006/04/12 23:44

高速の料金所は、「ナンバー読取機」が付いてますので


そこで、
不正が、ばれますので(悪意)速い目に「連絡」して正解だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/12 23:42

請求を待っているようであれば当然このような行為は犯罪になります。

レーンで車のナンバーを読み取っているはずので請求が来る可能性はあります。無論つかまる可能性も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、確かにその通りですね。

お礼日時:2006/04/12 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!