dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBオーディオインターフェース UA-25を購入したのですが,録音が出来ません.

通常の手順でドライバーのインストールが完了したのですが,オーディオのプロパティで
録音のボリュームスライダーや,詳細ボタンが灰色になりアクティブになりません.

デバイスマネージャ上も正常に認識されているし,再生は問題ありません.
Windows XP.pro sp2のマシン2台で試していますが,同じ症状です.

何かこの機種特有の問題があるのでしょうか.ドライバーは特に新しいものは
供給されていないようですし,FAQにもWindows XP.sp2の問題もありません.

製品情報 EDIROL UA-25
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-25.html

使用機,VAIO PCG-U101,Thinkpad X22 2662 AJ-3

A 回答 (5件)

> マイクを使用した場合,ほんの小さな音でしか録音されません.


> マイクをお使いの状況はいかがですか?
ダイナミックマイクをお使いでしょうか?
ROLANDサイト FAQのJP04-07627にコメントがあります。
合致するようでしたら、試してみると良いかもしれません。

参考URL:http://www.roland.co.jp/cs/faq/faq.cfm?ln=jp&Dst …
    • good
    • 0

UA-25はアドバンススイッチONで使うと、UA-25だけで処理を制御するように作ってあります。

マイクロソフト側の処理が無効になるのは、UA-25の仕様です(音質が向上する)。マイク入力であれば、音量はフロントパネル左端側のSENSつまみを回して調節します。
    • good
    • 0

すいません。


私のも無効でした。
Soud itは設定のところに
ポートの項目があったと思いますが、入力レベルが
低いんですよね。
    • good
    • 0

録音用にお使いのソフトの設定を忘れていませんか。


例えば、SonicStage Mastering Studioでは、ヘルプにUA-25を認識させる方が書いてあります。他社のソフトにも、同じような設定項目があるはずです。
    • good
    • 0

今HPの写真を見ると、アドバンススイッチが


ON側になっていますが、
OFFになっているでしょうか、
これが何か関係あるのかな?と思いました。
私の機種だとONでASIO対応になるのですが。

この回答への補足

オンでもオフでも改善されません。

補足日時:2006/04/09 21:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サポートに問い合わせをしたのですが,
Windows側のオーディオプロパティの録音ボリュームが
無効なのは仕様だそうです.

それでは,とSoud it で録音を試したのですが,
マイクを使用した場合,ほんの小さな音でしか録音されません.

マイクをお使いの状況はいかがですか?

お礼日時:2006/04/10 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!