dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
初診に行く時期について相談させてください。

最終生理日は3/10でした。
生理周期は、ほぼ27か28日です。
3/21.22.24と仲良ししました。

4/5には検査薬にてうっすら陽性反応が出て
4/9に再度確認したら濃くなっていました。

4/8から着床出血らしい茶褐色の出血が少しだけあります。(小指の先ぐらいの量です。)

そこでご意見を聞かせていただきたいんですが、
まだ病院に行くのは早いと思っています。
去年に心拍確認できないまま流産の経験があり、その事がよみがえってきそうで、あまり早いと余計に不安になるんじゃないかと思ってます。

ただ、3日前から下腹部がつってる感じが少しあり
両足の付け根がつってる感じが頻繁にあるんです。
子宮が大きくなっている為つった感じがしてるんだと思いますが、まったく不安じゃない訳でもなく・・・。
病院に行った方がいいのかな?と言う思いと
まだ行っても何も見えないんじゃないかという不安とで悶々しています。

こんな私にアドバイスいただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

私は先週、初診に行ってきた者です。


私はもともと生理が不規則だった為、生理がなかなか来ないなぁと思いながら様子をみていました。
結局、前生理から1ヶ月半ほど経った先週、検査薬を使ってみたところ、はっきりと「陽性」でした。
その日のうちに病院に行き、6wと確認できました。
ちなみに私は着床出血はまったくありませんでした。

やはり病院でちゃんとした結果を教えて頂くと、自分の気持ちも落ち着きますし、体を大事にしようと思いますので
早めに病院に行ったほうが良いかと思いますよ。

正常に妊娠してるのかわからないと悶々としちゃいますよね。私も自分の気持ちがコロコロ変わったりして不安な事はよくあります。
今日、病院に行くのでしょうか?良い結果だといいですね☆
    • good
    • 0

4/5に薄い陽性で、4/9にしっかり濃い陽性になったということは現在妊娠4週に入った頃かと思われます。


周期的に数えてみても、やはり妊娠4w2dぐらいかしら。

例えば明日病院に行っても、尿検査で妊娠ホルモンが確認できるだけだと思います。
子宮をエコー検査してもまだ胎嚢も確認できない時期です。

出血もほんの少しで、下腹部の違和感も少々有るという程度でしたら、私なら今週末か来週頭の初診をお勧めしたいです。
4週後半から5週目くらいでしたら胎嚢が確認できて安心できると思います。

妊娠初期に少々出血があったり、下腹部に違和感を感じることはありますよ。
ただし、それが本当に普通なのか異常なのかは加減があると思いますが・・・
心配ならば早めに行ってくださいね。
たいしたことないかな?と思えれば、胎嚢が確認できそうな来週の診察がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何でもない時は来週でもいいと思ったり
ちょっと異変があると急に不安になったり・・・。
でも自分の体、自分の赤ちゃんのために
しっかりしなきゃと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 23:58

病院へ行きましょう^^



不安な毎日じゃ赤ちゃんも不安になっちゃいますよ^^
病院へ行けば安心できますし!私なら不安を抱えてはいられないんでいきます!

おめでただといいですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

そうですよね。不安がっていたところで何も始まらないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 23:07

私は、病院に行った方がいいと思います。



「病院に行くのは早い」というのは、あくまでも、「エコーで胎嚢を確認するのが」ってことです。
「医師に、質問者さんが妊娠していることを、認識してもらう」という目的なら、明日にでも病院に行ってOKです。

確かに何も見えない時期かもしれませんが、妊娠しているという前提で、下腹部がつっている感覚などを、問題あるのかどうか診察してもらうことは出来ます。
今後も、異常なのかどうか判断に迷うような微出血があった場合も、妊娠していると分かっていれば、すぐ診察してもらえます。

何をしても、きっと不安だと思います。
でも、それなら、「異常なしという安心をもらえる可能性がある」選択肢は、悪くない気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に何もかも不安で・・・。
でも同じ経験をしたくないので明日病院に行って見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!