
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
雇用保険、厚生年金、健康保険はそれぞれ別の法律なので、それぞれ加入資格を定めていますが、一般的には厚生年金と健康保険はセットで、自分の意思で選択はできません。
雇用保険も一般的には、厚生年金、健康保険とセットになりますが、労働時間が短い短時間労働者である場合や勤務先が社員5人未満の個人事業所だった場合は、雇用保険だけという場合もあります。
健康保険も厚生年金も加入脱退等の事務は会社がやることなので、勘違いではないでしょうか。
ただし、退職後健康保険を任意継続する場合、就職して任意継続をやめる場合は自分で手続する必要はあります。しかしながら、年金について申し上げますと、健康保険の任意継続期間中、年金は国民年金に入らなければならず、この場合も退職、就職には役所に行って続きが必要です。
国民年金の手続はいかがでしょうか。もし、漏れているなら、今からでも遡って手続すべきかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの給料12万だと手取りい...
-
額面24万円の給料の手取りは?
-
【月給24万円、手取り17万円。...
-
【退職後の給与】差引支給額が...
-
内定通知書の給与について教え...
-
会社員で、社会保険の一部分(雇...
-
最後の給料
-
月収の割に手取りが低すぎる!
-
源泉徴収票での計算と手取り金...
-
手取り17万でボーナスなしの会...
-
厚生年金、雇用保険について教...
-
年収450万が転職して年収が5...
-
バイトで月10万円ぐらい稼いだ...
-
離婚して女一人で生活するには...
-
労働保険料の還付についての仕...
-
雇用保険計算のエクセル計算式
-
20日付で勤めている会社を退職...
-
社会保険加入してなくても育休...
-
賞与の社会保険料 徴収しない...
-
「他の人の士気に関わるから来な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【月給24万円、手取り17万円。...
-
額面24万円の給料の手取りは?
-
バイトの給料12万だと手取りい...
-
正社員で賞与、年に3回 2.5ヶ月...
-
フリーター(アルバイト)の社会...
-
月収の割に手取りが低すぎる!
-
手取りって交通費は含みません...
-
月の給料が215000円で、手取り...
-
新卒です。 会社の基本給が2150...
-
パートでひと月17万円位の収...
-
手取り17万でボーナスなしの会...
-
保険について
-
年収450万が転職して年収が5...
-
手取り43万の額面を教えて下さい!
-
2万円の賞与をもらいました。社...
-
月給266500円だったら、だいた...
-
内定通知書の給与について教え...
-
今度、転職して給料が27万なの...
-
傷病手当金。手取りの金額はい...
-
【退職後の給与】差引支給額が...
おすすめ情報