dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ミュージカルに凝っていて自分でも歌ってみたいと思うようになりました。しかし、ナンバーの多くは、地声ではなく裏声で歌うものが多く歌ってはみるものの裏声が出ないのです。ボーカル経験はありますが、きちんとボイストレーニングを受けたこともないのです。大人になってから声楽を習って裏声が出るようになるでしょうか? 今からレッスンを始めて間に合いますか? ゆくゆくはオペラのような曲にもチャレンジしたいのです。

A 回答 (3件)

 はじめまして!


 私はまさにayumix0915さんのような動機で、
27歳の頃から声楽のレッスンを始めました。
今年で5年目に入りました。
 私の場合は好きな声楽家の方がいたのでその方の
レパートリーを歌ってみたいという理由からです。

 さて、本題ですが、先に回答されている方が
書かれているとおり、ミュージカルやオペラなどは
俗に言う裏声で発声をしているわけではありません。
ですから、よほど高い声を出そうとか(プロのように)
思わなければ、そしてきちんとした先生に教えて
もらえば大丈夫です。

 私の先生もayumix0915さんのようなミュージカルの
ナンバーを歌いたいという生徒さんを教えています。
まずは自分に合う先生を見つけてみましょう。

 声楽のレッスンというと敷居の高いように
思われますが、そんなことはありません。
年も関係ないと思います。私が実際そうですから。
だから楽しく歌を歌おうという気持ちで
レッスンしてみませんか。

 私は歌うことが大好きです。あいにく、ちっとも
上手ではありませんが >^_^<
ayumix0915さんも楽しく歌ってみませんか?

 長くなりましたが、どうか、ayumix0915さんの
音楽への扉が開かれますように。そして楽しく
レッスンできますように、祈っています。
 では。
    • good
    • 0

↓のような先人もいらっしゃいます。

やってみなくちゃ、わかりませんよ。
がんばって(*^o^*)
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99018 …
    • good
    • 0

はじめまして。

こんにちわ。

大人になってから声が出るようになりますか?という問いに対しての御答えですが
きちんとした先生について、
声楽のレッスンを受ければ、どんな人もかならず上達するとは思います。
裏声とありますが、正確には裏声では歌は歌えません。
とにかく始めるのなら遅い年というのはないと思います。プロとしてというなら
年齢も関係するかもしれませんが、素質があればある程度のところまでは
努力次第で行けると思います。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!