
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、webでは、findcontrolを使うみたいです。
いかに、参考URLから、引用すると
***********************************
Dim L, U, i As Integer
Dim tx As System.Web.UI.WebControls.TextBox
L = LBound(dat)
U = UBound(dat)
For i = L To U
'コントロール名を探し出す
tx = FindControl("TextBox" & CStr(i))
'見つかったコントロールのTextプロパティに代入
tx.Text = dat(i)
Next
******************引用終わり*******
このようにすると良いみたいです。
asp findcontrolで、検索すると、
結構ヒットするみたいです。
参考URL:http://natchan-develop.seesaa.net/
No.2
- 回答日時:
テキストボックスの名前は
Text1 ~ Text3で、いいのですか。??
初期設定では、
TextBox1~TextBox3になっていると思うのですが、
名前を変えました。???
エラー見ると、Textと言う
コントロールは、ありませんと
読めるのですが!!
webだと、出来ないのでしょうかね。??
不思議です。
エクセルのVBAや、express 2005でも、
アプリなら、同様な、コードになるのですが、
不思議ですね。
どうやら
Me.Controls("コントロールID").Text
のMe.Controls("コントロールID").のメンバとして
Textが表示されないようです。。Importsが必要なんでしょうか??
あとMe.Controls()の引数がInteger型のようでStringからIntegerへの変換が×というメッセージも。。
結構WindowsだとOKでもWebだとだめなのがあるんですよね。。
これもそうなんでしょうかね。。
いろいろと試していただきありがとうございます。
もしまた思いついたらお願いします。。
(ご負担にならない程度で。。)
No.1
- 回答日時:
こんにちは、
For i = 1 To 3
Me.Controls("TextBox" & i).Text = i.ToString
Next i
express 2005 では、動作確認しています。
早速ご回答いただきありがとうございます。
記述してみたところ
「'Text'は'System.Web.UIControl'のメンバではありません。」
のエラーとなってしまいました。
WindowsではなくWebの画面を使用してるからでしょうか?
もし、解決方法や他の方法をご存知でしたらご教授下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA Userformで一部別シートに転記がしたいのですが 2 2023/05/24 13:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/22 08:53
- Visual Basic(VBA) chromedriverのver-upで動作不安定となった 3 2022/07/07 11:32
- Visual Basic(VBA) 九九の答えの計算 3 2022/12/20 22:13
- Visual Basic(VBA) VBA 重複チェック後に値をワークシートに転記する方法を教えてください。 1 2023/03/19 12:43
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/17 11:59
- JavaScript EasyUIのSubGrid(jquery)におけるObjectに入れた連想配列について 1 2022/05/02 11:21
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB.NETで他のプロジェクトで作成したフォームを使う方法
Visual Basic(VBA)
-
String"から型'Double'への変換は無効です。 とエラーが出ます。
Visual Basic(VBA)
-
VB.netでメソッドからコントロールを取得
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
5
テキストボックスの名前に変数をつける
Visual Basic(VBA)
-
6
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
7
VB.NET getとsetの概念がわかりません。
Visual Basic(VBA)
-
8
フォームの再読み込み
Visual Basic(VBA)
-
9
Groupboxの配下のコントロール名を確認したい(その逆も有り)
Visual Basic(VBA)
-
10
VB.NETでのイベントの途中終了
Visual Basic(VBA)
-
11
VB.NET2003 テキストボックスに半角英数字以外入力させない
Visual Basic(VBA)
-
12
VB.NET 動的コントロールの存在確認と削除方法
Visual Basic(VBA)
-
13
VB.net 引数で配列変数を渡す際の要素数
Visual Basic(VBA)
-
14
VBA 変数名に変数を使用したい。
Visual Basic(VBA)
-
15
【VB.NET】App.configにファイルパスを設定して読み込みたい
Microsoft ASP
-
16
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
17
データグリッドビューの一番最初の行に列を追加したい
Visual Basic(VBA)
-
18
VBの画面サイズについて
Visual Basic(VBA)
-
19
全てのオブジェクトのプロパティーを一気に変更する方法
Visual Basic(VBA)
-
20
Visual Basic.NETの、Form 間での引数の引渡し方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELでactivexコントロールを...
-
vb.netで画面のコントロールId...
-
エクセルVBAでオプションボタン...
-
excelのリストボックスで選択し...
-
複数のコマンドボタン(VBAで)...
-
カメラスクロールするのを動画...
-
ActiveX DLL と ActiveXコント...
-
アクセス特有の書き方?
-
コントロールを移動できない
-
全てのオブジェクトのプロパテ...
-
チェックボックスをオンにした...
-
chr関数の呼び出しで「プロ...
-
ExcelVBAでListViewが使用できない
-
エクセル・VBA CheckBoxのオブ...
-
C# Form上に配置されたコントロ...
-
間違えて配置してしまったコン...
-
VBA_カレンダーコントロールの...
-
OCXって何ですか?
-
[AccessXP]ハイパーリンクの...
-
winndws セキュリティ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル・VBA CheckBoxのオブ...
-
EXCELでactivexコントロールを...
-
エクセルVBAでオプションボタン...
-
チェックボックスをオンにした...
-
カメラスクロールするのを動画...
-
'ckbl' コントロールは作成され...
-
ExcelVBAでListViewが使用できない
-
Groupboxの配下のコントロール...
-
ユーザーフォームで動的(Me.Con...
-
VBA ユーザーフォームの Keypre...
-
vb.netで画面のコントロールId...
-
全てのオブジェクトのプロパテ...
-
間違えて配置してしまったコン...
-
chr関数の呼び出しで「プロ...
-
VBAのフォームでTextBoxがいっ...
-
OCXって何ですか?
-
アクセス特有の書き方?
-
エクセル コントロールツール...
-
コントロールを移動できない
-
Labelコントロールの(左右)余...
おすすめ情報