dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕の職場は、大体30人位のフロアです。そこに、派遣の女性がいるのですが、その方が我侭で困ってます。まず、年下の子(男女限らず)の派遣さんの交友関係、性格まで陰口を言います。年上の人や社員には一切しません。しかし、私はあの人嫌いです、この仕事はできないと社会性がありません・・・。
昔キャバクラで働いてたようで、そのことが悪いとは思いませんがその頃の話を持ち出したり、特に女性の彼氏事情や恋愛事情が気になるらしく、半分イジメのようなことを言ったりします。例えば、Aさんという女性がいて、同じく派遣なのですが、男性経験が少ないという話を聞いたのか、社員にばらしたり・・・。経験が少ないからだめなんじゃな~い?とか、平気で何の躊躇もなく言います。しまいには、根も葉もない勘違いで、あの事△△さんはフリンしてる!とか、上司を手玉に取ったとか、もう話すことが汚いという感じで・・・。しかし社交的なので上司にはうまくとりあってるようですが、社員の僕らには相手にされてません。しかも、デスクの向かい側にいる社員が嫌いとか言いだす始末で、対応に困ってます。

職場の環境も悪くなって精神衛生上よくないです。
なぜ女性社員の男関係の話題(しかも下のほうまで)
が好きなのか理解できず、「品がない」とかも言われてますが、ズバリ、「仕事場では言動を慎め!」と言ってもいいものでしょうか?
一回、別のキャリア社員が注意したら、執拗にその社員の悪口を言った過去がありちょっと厄介なのですが。はっきりは言わないほうがいいでしょうか?

皆さんはどう思われますでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

現在、派遣社員で働いています。


前回勤めていた会社にも困った派遣さん(女性)がいました。彼女とは同時期に入社したこともあり、休憩時間などには普通に話すので、仲が良いと思っていました。席も隣です。

彼女の言動は周りの社員からも不評でしたが彼女は気付いておらず、「所長から注意してもらった方がいいのでは」という話が出たのですが、上から言われるより仲の良い私からやんわり言った方が丸く収まるのではと、「やめた方がいいよ~(^_^)」と軽い感じで注意しました。
しかし彼女の態度は激変し、私は彼女からいじめを受けるようになりました。注意されたのが気に喰わなかったようです。そんな人無視してればいいんですが、ストレスが溜まります。
社員さんたちもそれに気付き、彼女の席を上司の隣に移動させてくれたので、とりあえずひと段落しました(彼女は移動させられた理由を知りません)。でも休憩時間は女性皆で同じテーブルで食べるのですが、態度にありありと出すのでその間は苦痛でした。

直接注意すると、逆恨みされる恐れがありますので、上司に相談して上から注意してもらった方がいいと思います。他の同意見の社員さんとも相談して、数人で直訴すると良いかもしれませんね。
社の雰囲気を乱すという理由で解雇というのも、派遣には十分ありえることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。

本当に、そういう人がいると苦痛ですよね。
攻撃的というか・・・。
職場環境が悪くなってしまいますし、
困りますよね。

お蔭様で、上司とも話が進んでおります。
参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/23 16:29

似たようなことが、私の職場でもありました。


40代独身女性社員(正社員)ですが、とにかく人の悪口ばかり言うんです。確かに彼女はきっちりと仕事をする人ではありますが、若い社員の小さなミスをねちねちと言ったり、同じ年代の上司の仕事ぶりについて陰口を言いまくったり、果ては、結婚が決まった女性社員にいやがらせ…。そういう性格がわざわいして、ほとんどの40代は役職についているのに、1人だけヒラ社員でした。

「社内の雰囲気を悪くしている」という理由で、クビになりました。クビになったのも、人のせいにして、その人の悪口を言っていました…。こういう人は死んでも治らないんでしょうね。

本人には言わない方がいいですよ。嫌がらせでもされたらめんどくさいですから。
クビを察知すると、一時的に態度を改めるようでもすぐに元に戻ることがすでに証明されていますよね?二度目はないでしょう。上司にそう報告しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。

回答者様も、嫌な誤経験をされたんですね・・・・。
そういう人ってやはり評価されないものですよね。
本人を刺激する事は避け、今上司と話が進んでおります。参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/23 16:27

質問者様と同じように考えられている社員の方は多いのでしょうか?



それであれば、何人かの署名入りで、直属上司とその上の上司に嘆願書を渡します。
そうすれば、直属上司も動く理由ができますし、それをそのまま派遣先に渡していただけば良いですし。

理由は、「職場の雰囲気が悪くなり協調性に不利益を与えるため。会社の利益にも損害を与えるため」です。
会社の存在理由に損害を与えるのは、立派な理由です。

ひとりで動かないこと。しかも素早く。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。

今、上司の方とも話が進んでおります。
これからも相談しながらしくバ環境を良く
していきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/23 16:26

え~ 私は


○ンプスタッフで稼働しています。
けど 派遣社員個人の品のなさなので
決して私を同類とみないで下さいね(笑)

派遣会社に ご自身の本名を名乗らなくても
”派遣先名”と”問題点”を告げれば なんらかの動きがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、同類と見てません(笑)

>派遣会社に ご自身の本名を名乗らなくても
”派遣先名”と”問題点”を告げれば なんらかの動きがあると思います。

一度上司に言って、動きがなかったら個人で・・もありうるかもしれません。ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/16 21:08

テンプはですね・・・スタッフの人間性には野放し的な派遣元でして、


私達スタッフ同士が営業に言っても、相手にしてくれんのですよ・・・
仕事きちんとやってくれれば良い的なドライな扱いなんです。
だから社員さんが強く出て、「下品なスタッフは返品交換です。応じなきゃ出入り禁止で。」で、良いと思います。仕事は出来るけど、スタッフさんの個性は強いんです・・・派遣の皆さん、ごめんなさい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・。そんなこともあるんですね。
しっかり、上司に言って貰おうかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/16 21:07

 アドバイスになっていませんが



 私は女性が少ない会社にいるので、ほっとしています。
最初の会社で 電話番ができないことに女性連にいたぶられたのですが
 それ以来 女性は敬遠しています。
 やはり 男女平等社会とはいいますが、
女性は ヘラヘラ笑ってだらしがありません。
 とくに最近の看護婦は手に負えない思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何か一部の方によって女性がというように言われてしまうのはちょっと気の毒な気もしますが、事実な部分もありますよね・・。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/16 21:00

私は派遣ですが・・・


どこの派遣元から来てる方ですか?
派遣元自体出入り禁止にしては?
パソナのスタッフさんは、んな下品な方いませんよ・・・
下ネタ(自分がなさってる不倫についてです)激しいスタッフさんは、テンプで1人見た事あるけど・・・
SSのスタッフさんも、毎日AV(彼氏とのセックスライフについてです)について熱弁する人がいたけど・・・汗
リクやアデコやマンパの方は、普通の方ばかりで、んな下品な話題すら出ませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えーと大手の○ンプスタッフですね・・・。
ウチのフロアに派遣さんを入れたのはここ何年かなのですが、彼女は古い方ですね。ウチの上司が弱いこともあってフロア内では不満勃発状態です・・・。
めんどくさいんですが、僕らでかけあってみます。
取り合うのが上手いんです。だから、きっと立ち回りが上手で交わして交わしてはびこってるんだと思います。(すみません、言いすぎですね)

ありがとうございます。参考になります・・・。

お礼日時:2006/04/16 20:39

>「仕事場では言動を慎め!」


本人は、別に非常識なことを言っているという自覚がないと思われますので、多分効果がありません。

私なら、上司と派遣元にクレームを入れて、亡き者にします。
本人に言うとかは面倒なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうなんですよ、本人に言うとリスクがありますよね。本人は、全くと言って言い位自覚ゼロだと思います。性格なんでしょうね。

上司に再度言い、亡き者にするのが丸く収まるんでしょうか・・・。ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/16 20:28

派遣の方であれば、


現在の職場の上司の方にお話しして、
チェインジして貰えばいいのではないかしら。
または、そのようにほのめかせばいいのでは?
そう単純ではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上司は、チェンジする方向で言ってましたが、本人がその噂を聞きつけたのか一時静かになったんです。しかし最近また再発なので、上司に掛け合ってみます。
が、ねちっこくて一同対応にお手上げ状態なんです。
噂を聞き付けてチェンジされないように色々仕向けたくらいですから・・・。検討します。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/16 20:26

はっきり注意してもよいと思います。



職場は仕事をするところであり、人の噂話をする場所ではありません。注意されても文句は言えないはずです。

注意したことであなたの悪口を言い始めたら、上司に相談してその女性は派遣ということですから外してもらいましょう。

それに、あなたに同意して味方になってくれる同僚もいるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>職場は仕事をするところであり、人の噂話をする場所ではありません
その通り!という感じです。何故理解できないのか・・・。同僚からは沢山、迷惑話が出てますね。
上司にチェンジの方向で話をしようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/16 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!