重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

学生時代、地理・歴史ははっきり言って勉強しませんでした・・。それが仇となって、今、会社でのちょっとした会話に恥ずかしい思いをしています。100均で大き目の世界地図を買ったものの、それを見ただけでは頭に入りません。また、暗記のためと地図を写そうとしましたが、それも一苦労で・・(-_-;) 何か、いい勉強方法をご存知でしたら教えて下さい♪

A 回答 (13件中11~13件)

そりゃそうですわ。

見る頻度によるのです。
トイレの壁にポスター代わりに貼って、大きい方の用を足すときにぼーっ
と眺めているだけでも結構頭に入りますよ。
    • good
    • 0

私は受験のため世界地図を覚えることは必至なのですが、覚えようと思って覚えたわけではありません。


覚えるコツは、覚えよう覚えようと自分を追い込むのではなく、何回も何回も見ることです。
毎日毎日みると、自然とこのへんにこの国あったなぁと記憶に残っていくはずです。部屋にはっておいて毎日少しみてみてはいかがでしょう?
繰り返すことが忘れずにずっと記憶に残しておく一番の方法だと思います。
    • good
    • 0

まずは好きな国を覚えます。


大抵これは結構早く覚えることができます。
続いてニュース・新聞などでよく聞く名前の場所を確認します。
新聞の記事を見てぱっと世界地図が思い浮び場所を想像できたらその国はOKです♪

最後に日本中心・アメリカ中心・ヨーロッパ中心・ロシア中心・エジプト中心に覚えていけばわりと早く覚えれますよ★
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!