【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

出産予定日を過ぎて誘発(計画)分娩をする場合の方法は、陣痛促進剤使用・帝王切開、他どんな方法がありますか。私は一人目で陣痛促進剤の点滴でとても苦しい思いをしたので今回二人目は使いたくないのですが、今回も予定日を過ぎそうで。

A 回答 (1件)

その病院の方針によると思いますが、だいたい誘発剤(促進剤)を試みて、どうしてもダメだったら帝王切開、という感じだと思います。


私も一人目は2週間遅れ、二人目は一週間遅れでした。
どちらも自然に陣痛が来てくれましたが、これは病院の姿勢が「できるだけ自然に」のところだったから待っていられたことだとも思います。
私の場合ですが、低気圧が来ると子宮に収縮が来るタイプでした。あと、大潮の日も結構感じましたね。一人目は大潮&低気圧の日、二人目は大型低気圧の日に産まれたので。
なので、二人目は予定日通りに産まれてほしいこともあって、天気予報と潮位表にらめっこしながら、せっせと歩き(山歩きまでしました←これはさすがに危険なのでお勧めしませんが)、重いものも積極的に持ち、階段を一日に20往復くらいし、時には人目につかないよう走り(^^)、スクワット・腹筋をして………で、結局予定日を一週間過ぎました(笑)。
予定日を超えるタイプの人は、何をやってもダメなんだなぁ、という感じです。ママ友でも、3人の子どもが全員10日以上遅くなった人がいます。
ただ、これはもしかして効果があったかも、と思うのはツボです。今になればもっと前に知っていればよかった、と思うのですが、「三陰交」という足首のツボにお灸をするとよい陣痛が来るらしいです。
お灸をいきなり自分でするのは危険なので、お近くの鍼灸医院へ行かれるか、ご自分でツボをマッサージしてみたりなさってはどうでしょうか。ネットで検索をかけるとたくさん出てきます。
私はこのツボを知って、ずーっと指圧していて、1日半くらいで陣痛が来ました。まぁ、もともと予定日すぎていたのでどの程度効いたのかはわかりませんが、やらないよりはマシだと思います。
あと、ジャスミンのアロマテラピーは陣痛が来るらしいですよ。私も買おうとしていたところで、産まれてしまいましたが。
促進剤、打たないでよいお産ができるといいですね。

参考URL:http://park11.wakwak.com/~hisao-t/syussan05.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報