dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回初めてvideostudioを使ってビデオ編集をしました。無事ビデオは完成したのですがDVDに焼く段階になってうちのパソコンではDVDへの書き込みは対応していないことが分かりました。(ちなみにSOTECのPC STATION V7160Cです)どうにかして編集した動画をDVDプレーヤーで見れるようにする事は出来ませんか??

私なりに考えたやり方は
(1)CD-Rに焼く(無理な気がする…)
(2)どうにかして動画のファイルを友人のPCに移してそのPCで焼いてもらう。

どなたか良い方法知りませんか??回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

VideoStudioの「完了」というタブを選択し「ビデオファイルを作成」のアイコンをクリック。


ファイル形式を

VCD(VideoCD)
 MPEG1で記録され、CD-Rに74分記録可能。
 画質はかなり落ちるし、一部プレーヤーでは再生できない。

SVCD(Super VideoCD)
 MPEG2で記録され、DVDと同じ画質、時間は短い。

という方法と、そのままHDDにVIDEO_TSフォルダーを作ってDVDとして書き出す。
チャプターを切っておいて、VIDEO_TS内のファイルは700MB以下にしておいて、それを複数のCD-Rに焼いて、友人のPCに移して焼いてもらう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ずばりこのやり方でやらせていただきました!!DVDプレーヤーでそのまま見ることも出来て良かったです。ホントに感謝しています。ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/27 00:16

(2)で、そういう友人がおられるのなら



1)下記のソフトでファイルを分割(CD-Rサイズ以下に)
2)それぞれをCD-Rに焼く
3)友人のpcに全てコピー(1.で使ったソフトも)
4)全てのファイルを結合し、元のファイルに
5)DVD-Rに焼く

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もとからファイルのサイズが小さめだったのでCD-Rに焼けました☆回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/27 00:15

一回限りなら、仰るとおり完成したDVDビデオのデータを、


別のPCに移して焼いてもらうのも手だと思います。

CD-Rでデータを移すとしたら、容量を超えている場合は
ファイル分割する必要があります。
参考URLにそうしたことが出来るツールがありますので
良さそうなものを使われるとよいでしょう。

ちなみに、パソコンのDVD再生ソフトで再生したい場合は、
作成したビデオがCD-Rに収まるほどの容量なら、
そのまま焼いてしまっても、再生できるソフトが多いです。
DVDプレーヤーでないと…という場合は、ドライブを借りるか
焼いてもらうしかないでしょうね…
ご参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。結局CD-Rに焼いてもDVDプレーヤーで再生することが出来ました。けど参考になりました!ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/27 00:14

CD-RにビデオCD形式で焼くには、VideoStudioから「ビデオCDの作成」を選択すれば良いです。

バージョンによって若干メニューが異なるので、詳しくはマニュアルを参照してください。

但し、DVD画質に慣れている昨今、ビデオCD形式の画質の悪さは鑑賞に堪えないと思います。その辺りは覚悟の上でお試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この方法で完成する事が出来ました!!
本当に感謝してます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/27 00:12

(3)DVD書き込みドライブを増設する。



が最もベストだと思います。
外付ドライブでも1万円そこそこで買える筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのような方法もあるのですね!ただ今回しかDVDを焼くことがないと思うのであまりお金は掛けたくなかったのです…回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/19 01:33

ビデオCD用の動画に変換すればCD-Rに焼けて、殆どのDVDプレーヤーで見る事が出来ます。


ビデオDVDはMPEG2ですが、ビデオCDはMPEG1となります。
当然画質は劣ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CD-Rにも焼けるんですね!!変換用のソフトなでおがあるのでしょうか??もし良ければもう少し詳しく教えていただきたいです。初心者なのでスミマセン…

お礼日時:2006/04/19 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!