dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日で現職を退職することにしたのですが、その際にお世話になった方々(特に部署の方)にお礼に何か配りたいと思っています。

小さな会社なので、部署の人数は6名(女性3名男性3名 年齢は30歳~50代)です。
自分があげて喜ばれた、逆に貰って嬉しかったもの、
メーカーや銘柄まで詳しく教えていただければ幸いです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

私は貰った側です。


お菓子もしくはタオルのハンカチが嬉しかったです。
ハンカチは人によって好みもあるので、消えてなくなるお菓子のほうが、無難かな?と思います。
でも、これも食べない人がいたら、嬉しくないのかしら?
私が貰って嬉しかったのは、ひとつひとつ包装されている、お菓子です。お饅頭でも、洋菓子(焼き菓子)おせんべいでも良いですが、包んであるものが嬉しかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ひとつひとつに包装するというのはいいですね。
特別感がありますし。
何を渡すにしても実行したいと思います。

お礼日時:2006/04/20 15:41

yuukiaさん、お早う御座います。


ANo.3 ohnoahです。
気持ちなのでお菓子で良いです。その他に渡したいのならハンカチ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして申し訳ございませんでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/29 22:53

私も女性にはブランドの可愛いタオル、男性にはブランドのハンカチを渡しました。

貰った事があるのはやはりハンカチ・お菓子・あとストッキングもありました。(女性には嬉しいかも・・・)
でも一番嬉しかったのは自分にあててくれたお手紙です。
ポストカードや便箋1枚など、短いものでしたが私への感謝の気持ちや『これからも頑張って!』といった直筆の手紙だったので凄く感動しました。今も大切に持っています。自分の退職の時は時間もなくてできなったですけど(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れまして申し訳ございません。

確かに手紙等は喜ばれそうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/29 22:52

予算がわからないのですが、折りたたみの傘なんかどうでしょう。

最近1000円前後でコンパクトでおしゃれなのがあります。
持って帰ってもいいし、会社で置き傘にしてもらってもいいし。少人数の職場なので、みんなで色違いも楽しいかもしれません。
自分ではなかなか買わないから、私だったらうれしいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

これから雨が多い時期になりますし、いいかもしれませんね。
営業の人も多いので会社においてもらっても良いかもしれません。
私も欲しいくらいです。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/04/20 16:12

私自身が退職した時は、ハンカチを配りましたが、定番過ぎたかも。

子持ちの30代となった今は、いただくとしたらお菓子がうれしいですね。量が少なめなら子供に内緒で一人楽しむことができるし、数があれば家に持って帰り、子供も大喜び。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに子持ちの方はお菓子を配ると持って帰られることが多いですよね。
それを考慮して少し多めに渡すといいかもしれませんね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/04/20 16:09

yuukiaさん、こんにちは。


退職される方の性別及び年代が不明なのですが。

この回答への補足

文面からわかりずらくてすみません。
退職するのは私本人です。

渡す相手は職場の方々です。
男性(30歳2人、39歳1人)女性(44歳、48歳、54歳)
計6人です。

補足日時:2006/04/20 15:35
    • good
    • 0

私は職場をやめるときにタオルハンカチを配りました。


それまでにも同じことをしていた人は多かったですね。
いくつあっても無駄になるものではないし、ふつうのハンカチより使いやすいです。
ブランド物だと女性は喜びますし、値段もさほど高くありません。
男性も汗かきな人が多いので、タオルハンカチ派は意外と多いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

タオルハンカチは私も頂いたことがあります。
日常的に使用するものだと喜ばれますね!

あまり好みがわからないので、ブランド品の無地の物とかいいかもしれませんね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/04/20 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!