
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
よくパスタを作ります。
乳化はおいしく作るポイントではありますが、そんなに神経を使う必要はないと思います。プロでも乳化させないでパスタを混ぜる人もいるぐらいですから(料理本にも乳化に言及していないものが多々あります)。その上で申し上げますと、温度はあまり関係ないです。うまく乳化させるコツは、適度に混ぜ(攪拌)、振る(振動)こと。乳化の目的は、茹で汁とオイルを合わせて「ソースを作る」ことですから、簡単に言えば、十分に混ざり合えばいいわけです。正確に何度とということは気にせずに、茹で汁を加えたらスプーンでよく混ぜ、パスタを加えたら中火で熱しながら、フライパンを揺する。これでうまくいくと思います。茹で汁をあまり加えすぎると、水っぽくなってとろみがでませんから気をつけてください。
オリーブオイルを垂らすのは、香りづけです。中華で言う化粧油と一緒ですね。良質なオイルほど香りがたちますので、できればエクストラバージン・オイルを使いたいところです。
あまり温度が高くても乳化するんですね。
ありがとうございます。
温度が高くないとうまく乳化できないとおもってました。香り付けの意味合いでオリーブオイルを垂らすのですね。ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
ええっ! 考えたことありませんでした。
。。orzいつも テキトーにソースを作ってるフライパンに
おたまですくって入れたり、急いでるときは
パスタと一緒にジョジョジョ~と入れて
パンも動かして全力で混ぜたら オイルが濁ってます。。。
そうそう!そういえば 湯で汁を入れる直前に
パンの温度が下がりそうなので強火にしてました。
それまでは中火です。温度は。。。測ったことありませんです(^^)ゞ
オイルを後から足すのはよくしますよ~♪
お醤油といっしょで、加熱したものと生のものでは
どうしても風味が違うので、後で少し垂らすと香りがいいです。
お返事ありがとうございます。
ためしてガッテンでみたんですが、プロと素人の違いは乳化するときに茹でたお湯を少しずついれるか、一気にいれてしまうかという違いがあるそうですよ。
プロは少しずつ入れるそうです。
そしてオリーブオイルも100度以上にはしてはいけないということが書かれていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 リファのファインバブル ピュアについて。シャワーで、お湯だけ水圧が弱いです。水のみだとめちゃくちゃ強 3 2023/03/26 01:13
- その他(家事・生活情報) お風呂のお湯と浄化槽について。 お風呂のお湯が勿体ないので何か活用方法がないかと考えています。 例え 4 2023/01/01 11:24
- 化学 理科の実験について質問です。 2 2023/01/21 10:28
- その他(教育・科学・学問) 哺乳瓶からマイクロプラスチック 2 2022/05/24 17:58
- お菓子・スイーツ 明日テリーヌショコラ作るんですが、乳化がめちゃくちゃ不安です チョコと卵混ぜた後にもう一度湯煎しても 1 2023/02/12 01:06
- その他(健康・美容・ファッション) 入浴後は、肌は乾燥してますか? 4 2022/07/11 19:04
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- お菓子・スイーツ ワッフル上手く作れん スタバのワッフルを再現したいんやけどなんかクレープみたいな薄くてもちもちしたの 2 2023/04/02 14:14
- スキンケア・エイジングケア おでこのにきびってどうすれば治るんでしょう?27歳男です。 洗顔は1日洗顔料1回(夜)とぬるま湯洗顔 6 2023/03/28 23:29
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパゲティの麺がボソボソにな...
-
バジルソースのパスタ 水気が...
-
パスタ茹でた後
-
スパゲッティー:ソースと麺が...
-
中華の乾麺の使い方
-
おすすめなパスタの作り方を教...
-
パスタがいつもパサパサになり...
-
スパゲッティの茹で時間?
-
パスタの麺はゆでた後に炒めな...
-
和風パスタの味(うすい!!)
-
①かき揚げうどん②ベーコンとき...
-
カルボナーラの作り方
-
大人数のスパゲッティを作るとき
-
乾麺の袋に書いてある茹で時間...
-
教えてください!!!カルボラーラ...
-
スパゲッティについて
-
パスタを作っておいて後でレン...
-
パスタ屋さんのお店ののぼりに...
-
カルボナーラがぬるくなります
-
カレーを作ってます。 具材がま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パスタの麺はゆでた後に炒めな...
-
スパゲティの麺がボソボソにな...
-
パスタ茹でた後
-
パスタを作っておいて後でレン...
-
パスタがいつもパサパサになり...
-
パスタの炒め方の質問です
-
和風パスタの味(うすい!!)
-
賞味期限のきれたパスタは食べ...
-
スパゲッティー:ソースと麺が...
-
スパゲッティの茹で時間?
-
教えてください!!!カルボラーラ...
-
スパゲティってそのまま食べれ...
-
スパゲッティって洗いますか?
-
パスタをゆでる時に沢山塩を入...
-
中華の乾麺の使い方
-
パスタ屋さんのお店ののぼりに...
-
パサパサになるパスタ
-
ペペロンチーノがパサパサになる
-
パスタとソースがなじまないんです
-
料理パスタ茹でた後くっつかな...
おすすめ情報