

卵、生クリーム、牛乳を目分量で入れてルボナーラを作ったのですが、なんだが甘い卵焼きみたいな味がしておいしくありません。この味をなんとかしてくださいませんか。以下私の条件です。
・男のしがない一人暮らしで料理の腕はいつまでも初心者
・料理器具はフライパン、鍋、スパゲッティをあけるシリコンのざる程度
・スパゲッティはフェデリーニNO10
適当に野菜とかベーコン、きのこ類をオリーブオイルでいためて、ゆでたパスタをいれて、例のカルボナーラの液をいれる、という手順は正しいですか。
胡椒とパセリはあります。
そもそも、メグミルクのフレッシュというのを使ったのですが、これでよいのでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
カルボナーラは好きで昔から色々なレシピで作っています。
しかし、手順としては質問者様の手順が一番失敗なくできると思います。
カルボナーラ液にゆで上げたパスタを入れる方法もありますがパスタが冷めやすいです。
分量が増えるとなおさらです。
あと、塊りのものを削ったパルミジャーノをいれると数段美味しくなります。
パルメザンチーズと言って粉末で売られているものでもないよりはマシですが、風味やコクが全く違います。
それから、フェデリーニNo.10(ディチェコですよね)では細すぎると思います。
好みではありますが、No.11の方が合うと思います。
>メグミルクのフレッシュ
300円前後の動物性脂肪のものですよね。大丈夫です。
植物性脂肪(200円未満)のものでも作れますが、やはりコクが違います。
甘みに関しては、野菜やクリームのものと思われます。
私も時々野菜を使うのですが、クリーム系に野菜を使うと驚くほど甘くなる時があります。
URLのレシピは作りやすいというか、初心者でも失敗がありません。
参考URL:http://12ch.webpro16.com/13/01/02/
No.3
- 回答日時:
> メグミルクのフレッシュというのを
赤いパッケージのですよね。それで構いません。
けど、生クリームは無くても構いません。
入れてもほんの少量でメインはあくまで卵です。
コーヒーに付いてくる小さいポーションクリーム1~2個程度の量です。
甘くなったというなら、牛乳やクリームを入れ過ぎたか、野菜類の甘味が出たのでしょう。
・卵、パルメザンチーズ、ほんの少量の牛乳とあれば生クリームを混ぜておく
・ベーコンを炒めてカリカリに炒めて、パスタのゆで汁を大きめのスプーンで数杯加える
・茹であがったパスタをフライパンに移し、ベーコンと絡める
・火を止めてから卵ソースを入れて素早く絡めて皿へ盛って、黒胡椒を散らす。
余熱で十分にいい感じにできます。
http://asahi.co.jp/oshaberi/recipe/20090303.html
参考URL:http://asahi.co.jp/oshaberi/recipe/20090303.html
No.2
- 回答日時:
カルボナーラは結構火加減が難しいです。
・先ずカルボナーラの液ですが、カルボというのは炭、つまりは黒コショウの
粒のことです。黒胡椒と塩、粉チーズなどで味を整えておくことがポイント
です。
・スパゲティの温度が高すぎると、仕上がりがぼそぼそした卵焼きや煎り卵風
になってしまいます。スパゲティを炒めたら一度フライパンを濡れ布巾に置
いて荒熱を取るか、牛乳を少量かけ回して荒熱を取ります。
そこから液を入れて、再度加熱します。
火から下げても、余熱で凝固は進行しますから最初のうちは弛めで仕上げた
ほうがいいかも知れません。
>>仕上がりがぼそぼそした卵焼きや煎り卵風
そう、それです。最初はいい感じなんですが、ぐつぐつ火にかけていると卵が固まってしまうのです。
やはり、卵が固まる前にすばやく仕上げないといけないんですね。味付けももう少し考えます。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
順序としては、カルボナーラソースに茹でたパスタを入れる、です。
卵は卵黄のみ使用です。
あとの味付けは塩、胡椒ですが、黒胡椒を使った方が風味は良くなります。
牛乳と生クリームは大体1:1の割合でいいと思いますが。
メグミルクのフレッシュというのを知らないので何とも言えないのですが、生クリームなんですよね?
それだったらOKです。
コクを出す為に粉チーズも使った方がよいでしょう。
早速の回答有難うございました。粉チーズですか。やってみます。
卵は黄身だけにしています。牛乳と卵は1:1なのですか。知りませんでした。混合する割合がおかしいのかもしれませんね。生クリーム・・・だと思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イタリア語 イタリア語のカタカナ表記として「スパゲッティ アッラ カルボナーラ」という表記を目にしますが、これは 1 2022/10/08 12:02
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 食べ物・食材 寒脂鍋(かんし鍋)を知ってる方いらっしゃいますか? 4 2022/12/20 07:25
- レシピ・食事 お弁当レシピについて 冷蔵庫に卵、納豆、油揚げ、生姜焼き用肉、乾燥マカロニ、スパゲッティ1.1mm、 3 2022/08/05 06:56
- レシピ・食事 キッシュとは? とき卵に具を入れて焼いても「キッシュ」ですか? 6 2022/10/05 17:21
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- その他(料理・グルメ) 煮卵と味玉の違いって? 2 2022/06/18 21:06
- レシピ・食事 料理が嫌いな女は結婚に向いていない? 15 2022/08/03 16:20
- 食べ物・食材 ごまみそずいとは、何でしょうか? 6 2022/08/17 10:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパゲティの麺がボソボソにな...
-
バジルソースのパスタ 水気が...
-
パスタ茹でた後
-
スパゲッティー:ソースと麺が...
-
中華の乾麺の使い方
-
おすすめなパスタの作り方を教...
-
パスタがいつもパサパサになり...
-
スパゲッティの茹で時間?
-
パスタの麺はゆでた後に炒めな...
-
和風パスタの味(うすい!!)
-
①かき揚げうどん②ベーコンとき...
-
カルボナーラの作り方
-
大人数のスパゲッティを作るとき
-
乾麺の袋に書いてある茹で時間...
-
教えてください!!!カルボラーラ...
-
スパゲッティについて
-
パスタを作っておいて後でレン...
-
パスタ屋さんのお店ののぼりに...
-
カルボナーラがぬるくなります
-
カレーを作ってます。 具材がま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パスタの麺はゆでた後に炒めな...
-
スパゲティの麺がボソボソにな...
-
パスタ茹でた後
-
パスタを作っておいて後でレン...
-
パスタがいつもパサパサになり...
-
パスタの炒め方の質問です
-
和風パスタの味(うすい!!)
-
賞味期限のきれたパスタは食べ...
-
スパゲッティー:ソースと麺が...
-
スパゲッティの茹で時間?
-
教えてください!!!カルボラーラ...
-
スパゲティってそのまま食べれ...
-
スパゲッティって洗いますか?
-
パスタをゆでる時に沢山塩を入...
-
中華の乾麺の使い方
-
パスタ屋さんのお店ののぼりに...
-
パサパサになるパスタ
-
ペペロンチーノがパサパサになる
-
パスタとソースがなじまないんです
-
料理パスタ茹でた後くっつかな...
おすすめ情報