
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
セロテープも電気を通さないですが、あくまで、「乾電池程度なら」
と、思ってください。
セロテープだと数ヶ月で劣化して、べたべたしたりずれたりするでしょう。
100円ショップで3個100円で売っているビニールテープのほうが
耐久力がいいです。
接続が、銅線を指でよじっただけであるならば、いずれ接触不良が始まります
ので、理想的には圧着接続ですが、そこまで神経質になる必要もないと思われ
ます。
間違っても100Vの線にセロテープを巻いてはいけません。
セロテープの数ヶ月後・・・は、ここで私が皆さんからアドバイスをお聞きしないでやったら、確実に現実の話でしょうね。 目に見えるようです。
なぜよじっただけではだめなのかも分かりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
セロテープは、時間がたつと硬くなってポロポロ割れてくるのでダメです。
荷造り用ガムテープも同様。100円ショップで3色入り絶縁テープ(ビニルテープ)を売っています。
ついでにいうと、これは絶縁用以外にも、けっこう使い道があるので、3本あっても便利です。はがす時にキレイにはがせるし。
No.1
- 回答日時:
「ビニールテープ」で巻いてください。
絶縁テープといえばそのとおりですが、業務用のものでなくとも十分に機能を発揮します。
ホームセンターなどで販売されているもので大丈夫です。
セロテープは密着性に問題がありますので使用しないで下さい。
コードの被覆に関しては直列か並列は考慮されなくて良いと思います。
コードは二本でしょうから、一本ずつ捩ったものにビニールテープを数周巻きつけ、さらに二本を合わせた上からビニールテープを巻きつけます。
コードの根元の方まで巻いておくと捩った部分に力がかからず、断線の恐れが減ります。
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、セロテープの欠点は密着性でしたか。
以前から、どうしてかな?、と疑問でした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
- フィルムカメラ・インスタントカメラ スコッチ 屋外用プレミアムビニールテープの用途が分かりません。防犯カメラの電源などのコードに巻いて 3 2022/08/26 11:21
- DIY・エクステリア 電線の接続について 4 2022/10/20 10:57
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機のドレンホースの位置について 4 2023/08/09 16:22
- ノートパソコン パソコンの充電コードを見るとキズが出来て中の銀色の線が見えていました。 これは絶縁テープを巻けばまだ 1 2023/06/19 12:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 空調機の電源について 1 2023/06/06 12:01
- その他(生活家電) 引っ越し先の部屋に洗濯機と電子レンジのアース線を取り付けるやつがついていません。 5 2023/03/18 08:26
- 電気・ガス・水道 車の電装配線に使うエレクトロタップについて 3 2023/04/27 11:04
- 電車・路線・地下鉄 jr線の乗り換え方について 5 2023/07/29 16:23
- その他(生活家電) テレビの電源のコードは自分で交換できる? 8 2022/03/29 04:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
引き出しが開けられたかどうか...
-
レターパックプラスについて
-
ビニールテープが先か自己融着...
-
断熱シートがはがれてしまいます
-
JIS Z 1522(セロハン接...
-
裾上げテープの接着剤の取り方...
-
JISK5600 付着性試験
-
時間が経過してもボロボロにな...
-
強力なテープを探してます
-
セロテープに付属のカッターの...
-
黒い服が・・・
-
水がポタポタ落ちてくる(便器)
-
外壁コーキングしますが、ボン...
-
パソコンの本体に貼れるテープ
-
ジーパンについたガムテープに...
-
マスキングテープを剥がした後...
-
ベニヤ板を壁へ固定
-
両面テープ? りゃんめんテープ...
-
壁の1番下にあるテープ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
ビニールテープが先か自己融着...
-
裾上げテープの接着剤の取り方...
-
引き出しが開けられたかどうか...
-
レターパックプラスについて
-
JIS Z 1522(セロハン接...
-
浴槽の粘着テープの綺麗な剥がし方
-
液晶テレビについたテープ跡を...
-
CDやDVDの記録面に付着した接着...
-
電線をつないだ場合のテープは...
-
通のガムテープを両面テープに…
-
時間が経過してもボロボロにな...
-
水がポタポタ落ちてくる(便器)
-
断熱シートがはがれてしまいます
-
ディスク表面にテープは貼れる?
-
警察の、黄色いテープの名前
-
テーブルの角をガードしたい
-
セロテープに付属のカッターの...
-
JISK5600 付着性試験
-
軒の簡易補修。鋼板と木に接着...
おすすめ情報