
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
●取引価額が300円の場合、懸賞によらないベタ付け(購入者全員とか先着順等)の方法でつけられる景品の上限は、100円です。
従って、景品が100円の宝くじであれば問題ありません。
●取引価額が300円の場合、懸賞による方法(抽選やじゃんけん、クイズやコンテストなど)であれば、6,000円までの景品をつけられます。
但しこの場合、景品の総額は、売上予定総額の2%までと決められています。
たとえば、その商品を1,000個売る予定であれば、売上予定総額は30万円(=1,000×300)ですから、
景品総額は6,000円(30万円×2%)となり、300円の宝くじなら20本まで提供できます。
●なお、ベタ付けて300円の宝くじをつけたい場合は、取引価額を3,000円にする必要があります。
「当該商品を10個以上お買い上げの方には漏れなく」といった方法なら可能です。
ご回答ありがとうございます。
具体的な数字を含めた回答で全てが解決しました。
ご回答いただいた内容を基に再検討したいと思います。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
新生3のキャンペーンは、3本買ったら必ずもらえるというものではなく、抽選ですから、10%ルールの適用はありません。
再びご回答いただきありがとうございます。
景品法のホームページを検索して自分なりに調べてみました。
新生3の方法は、景品法の【一般懸賞】に該当するんですね。
自分が行おうとしていたものは【総付景品】に該当するので10%ルールに引っかかるとご指摘いただいてたのでしょうか?
と言うことは、300円以上の購入者に対して何かくじのようなものを引いてもらい、当選商品の一つとして宝くじを入れれば10%ルールには抵触しないということでしょうか?
何度も質問してすみません。
宜しくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
発泡酒を販売している会社で、シールを集めて送ると宝くじが当たるというのをやっています。
それも景品ではないでしょうか?
ですから、問題にはならないでしょう。
また、次のホームページを見てください。
「宝くじは景品に使われています」と言う旨の話を書いてます。
財団法人 日本宝くじ協会 宝くじはいま・・・
http://www.takarakuji.nippon-net.ne.jp/now1.html
「宝くじをプレゼントに」を参照してください。
ご回答ありがとうございます。
早速ホームページを見てきました。
景品法に触れるかどうかまでは記述がありませんでしたが、確かに景品に使われると書いてありました。
参考になりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
こちらの銀行では定期預金の口数によって、利息と宝くじを進呈しています。
http://www.kyoto-shinkin.co.jp/yumenet/yume210.htm
こちら以外の、多くの地方銀行でも宝くじ付定期預金を扱っています。
宝くじは、不当に差別的(景表法ー公正競争規約)ではないので問題ないはずです。
参考URL:http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/1/keihyohou.htm
ご回答ありがとうございます。
定期預金に付属している宝くじってのは自分も見たことがありました。
ただ、最初の購入金額(預金額)が大きいので問題ないのかな?と思っていたので・・・。
配布時点では当たるかどうか判らない300円の紙切れだから問題ないんですかね?
銀行さんが行っているくらいだから大丈夫そうですね。
No.2
- 回答日時:
宝くじをプレゼントすること自体は、よくあることなので問題ないですよ。
今も、アサヒビールが、新生3でドリームジャンボ宝くじプレゼントというキャンペーンをしています。ただ、300円の購入で、1枚300円の宝くじを景品とするのは、10%ルールに引っかかると思いますけど。
ご回答ありがとうございます。
新生3のキャンペーンは自分も気になったので調べてみたのですが、3本購入で3,000円相当の宝くじを3万名にプレゼントという内容でした。
1本131円×3=393円
このまま行くと10%ルールにひっかかると思うのですが、堂々と広告出しているということは抜け道があるんでしょうか・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- くじ・懸賞 彼氏と花見等に行って屋台で食べ物を買ったり祭りくじがあるのを見て彼氏が「くじ引きね、景品表示法って法 2 2022/04/03 09:42
- Amazon Amazonで、前回購入した履歴から全く同じ衣類(Tシャツ)の商品を購入したのですが、前回購入した時 2 2022/07/11 22:48
- Yahoo!ショッピング Yahooショッピングでの支払い Yahooショップで定価7000円の商品を購入。届いた日に確認した 3 2022/12/21 12:46
- スーパー・コンビニ ずっと前の出来事なのですが、相談させて下さい。 ある日コンビニにいって商品を3つ購入しました。レジに 2 2022/04/24 11:11
- 大学・短大 消費者問題に関する課題が出たのですが、答えが分かりません。 「 A は、インターネットを利用した通信 3 2023/07/31 22:25
- メルカリ メルカリで購入者が一方的な理由でキャンセルしたがってて困ってます。 商品は発送済みで購入者も受け取っ 11 2023/02/25 14:08
- Amazon Amazon 1 2023/02/13 16:07
- スーパー・コンビニ これはおかしい! ファミマの冷凍揚げナスを購入したら詐欺行為にあいました! この二つは別々の店舗で購 4 2023/02/04 01:59
- メルカリ メルカリやPayPayフリマについて 1 2023/07/25 23:40
- メルカリ メルカリでの返品 2 2023/01/28 11:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おもい?。
-
バンコク
-
画像に近い柔軟剤ありませんか?
-
宝くじを景品にするのは違法?
-
中文: 「博彩業」とは?
-
宝くじと副業はどちらが賢い?
-
■250GBのHDDが128GBしか認識し...
-
Z34とGTR34
-
さすがにこの米の値段は高いで...
-
m2(平米)単価→m単価換算につ...
-
「見合う」という言葉
-
コインの問題です。
-
珈琲を豆から挽いて飲みます。...
-
SE2と11どっちがおすすめですか...
-
この ヘラクレスオオカブト 見...
-
この米の値段は妥当ですか?高...
-
ナンバーズ4とか毎日ストレート...
-
サントリー角瓶。なぜ同社のト...
-
ミニロトを毎週一口ずつ買うの...
-
電動三輪車の値段は大体いくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宝くじを景品にするのは違法?
-
The Biggest Dreamer なんて読...
-
首吊りは汚物を垂れ流した遺体...
-
ザ・ビッグのセルフレジって扱...
-
フレンズこの1文!from 1-13(2)
-
インテル VS モトローラ
-
これより第2回(第1回もありまし...
-
次の語句整序問題を教えてくだ...
-
スガシカオの
-
追分ようかん
-
即可拍
-
大切なものを紹介するスピーチ...
-
SSBBってなんの略ですか
-
中学生でおむつのビッグより大...
-
幼稚園教諭です 幼稚園でおおき...
-
宝くじ売り場
-
HDD2台目を繋ぐと、ファイル構...
-
別府の北浜に素泊まりで宿泊し...
-
大きな宝くじ
-
一応人間もドリームボックスに...
おすすめ情報