dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年結婚式(人前式)を挙げる予定なのですが、できるだけ招待する人に楽しんでもらえるような式にしたいと思っております。いま考えてるのは餅つきをやりたいな考えております。

実際やってみて評判がよかったもの、こんな演出があれば楽しそうなものなどありましたらアドバイスお願いいたします。

また両親に感動してもらえる演出なども教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

嫁の友人の披露宴の話です。


披露宴が始まる前に「新郎新婦入場で流すメロディ」について列席者にアンケートを取り、実際に新郎新婦入場で流すと言う事をしました。
選曲は3つあり、その中で希望者多数で「ラジオ体操第一」が選ばれ、本当に披露宴の新郎新婦入場で「ラジオ体操第一」が流れました。
これで皆が緊張感から開放され、なごやかに披露宴が進みました。
なのでもし余裕があるなら、友人に協力してもらい、新郎新婦入場やキャンドルサービス等で面白いのを流すのも手でしょう。

私や姉の披露宴でやってもらったもので、友人の余興の1つに「三三七拍子」です。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=949371

友人の話ですが、魚釣りで知り合った2人なので、人前式を川のそばでやりました。
旦那は魚釣りの格好で、嫁はウェディングドレスでした。
列席者も魚釣りの格好をしていた人もいたようです。
2人の初の共同作業として、「2人で刀を持ってケーキ入刀」ならぬ「2人で竿を持って1本釣り」をしました。
うまくウグイちゃんが釣れてよかったです。
本当ならヤマメちゃんが釣れるはずでしたが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね~ラジオ体操!「ゆず」のライブの始まりもラジオ体操でやる気が出て緊張もほぐれますね(^^)サイトの方も参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/25 19:14

min0411さんこんにちは。


昨年末私も結婚式を行いました。
評判の良かった物ですが、ハープの生演奏がとても評判良かったです。
ゲストのみなさんが入場するとき、歓談中、ゲストの退場に演奏をお願いした他、
お互いの両親に思い出の曲をプレゼントしました。
ゲストにも好評でしたし、思い出の曲のプレゼントは両親も驚いて、とても喜んでいました。

ただ餅つきもやりたいというお話なので、ちょっと合わないかもしれませんが、
ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も友達の結婚式で生演奏聴きましたが感動しました。僕たちはレストランウェディングなのでそういうことができるか相談してみます!ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/25 19:19

両親に感動してもらえる演出としては、ケーキカット&ファーストバイトに、両親カップルにも参加してもらうとゆーのがあります。

実際に見たことがありますが、結構盛り上がります。特に、ファーストバイトでは、「愛情の大きさの分だけケーキをとって下さい。」などのアナウンスに、新婦のお母さんがメチャメチャ小さくケーキを取り分けて、笑いを誘ったり、新朗のお父さんが新婦のお母さんに食べさせようとしたり。ご両親が楽しんで参加している姿は、見ていてホノボノするし、三組のカップルが並んで笑ってる写真は良い記念になると思います。もちろん締めくくりは新婦が食べきれないくらいのケーキを新郎に食べさせてクリームだらけにしちゃうパターンで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も両親にケーキカットを一緒にと考えたのですが彼女のお父さんがもう亡くなられているので彼女の方がお母様だけだと少しかわいそうな気がして・・・。やはりやらないほうがいいですよね!?

お礼日時:2006/04/25 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!