
結婚して2年、一歳半の子供がいます。
浮気されたわけでもなく、暴力を振るわれているわけでもありません。
価値観というか考え方のちがいで一緒にいるのがしんどくなってしまいました。
夫はなかなか思ったことを口にせず自分の中にためこんでしまいます。
話し合いをしようとしてもだまりこんでしまい話し合いにならず結局何の解決もしません。
そんなことの繰り返しで溝ができてしまったような気がします。
話し合おうとしても夫は自分の思っていることを言ってくれないしどうにもならない。
この先もずーっとこんな事の繰り返しで我慢していかないといけないのかなーと思うと
お互いそこまでして一緒にいる意味ないんじゃないのかなと思ってしまいます。
夫はフリーターで月の収入もバラバラです。
少ないときはほんとにないです。
今のところ就職する気はないそうです。
子供がいるのに将来に対する計画性のなさも嫌になります。
週末の夜はほぼ毎週出かけていき帰ってくるのは次の日の昼です。
夫のことは嫌いではないのですがこのまま一緒に生活をしていたら嫌いになりそうだし、
しんどいんです。
誰と結婚したとしてもいいときがあれば嫌になるときもあるし
多少の我慢はしないといけないとも思います。
育った環境も違うし価値観が違うのは当然だし
価値観が同じ人と結婚する方がむつかしいとも思うし
我慢しているのは自分だけじゃないってのもわかるんですけど・・・
他にもいろいろあるのですが書ききれません・・・
私は楽な方に逃げようとしているだけでしょうか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
こんにちわ、離婚経験ありの再婚者(女)子供2人です。
価値観が違う・・・よりも、
>夫はフリーターで月の収入もバラバラです。
少ないときはほんとにないです。
今のところ就職する気はないそうです。
子供がいるのに将来に対する計画性のなさも嫌になります。
これの方が問題です。あなたが働いて旦那を一生食べさせていく覚悟があるのなら、今の結婚生活を続けるのもいいでしょう。
でも、そんなつもりがないのでしたら、さっさと別れるのをお勧めします。
多分、こういう性格の男なんですよ。将来定職についても転々としたり・・・すぐ退職したり。繰り返す可能性大です。
そして、それを責任転嫁して浮気したり嫁が悪いなどと言い出したり・・。
>私は楽な方に逃げようとしているだけでしょうか?
そんなことないです。客観的に質問内容を拝見して、あなたに負はないですよ。旦那がダメなだけです。
今はこれでもいいでしょうが、子供が大きくなれば思いのほかお金がかかります。
ただ、離婚してしまうとあなただけで子供を育てないといけません。
仕事を始めたとしても子供が小さいうちは、病気をしたりで仕事を休まないといけないことも多数です。
子供が大きくなるまで、他の子供のいない方と同様の出勤状態で働き続けることは難しいでしょう。
>夫はなかなか思ったことを口にせず自分の中にためこんでしまいます。
話し合いをしようとしてもだまりこんでしまい話し合いにならず結局何の解決もしません。
これもダメです、一生直らないと思いますよ。話し合いにならないのでしたら、あなたにストレスが溜まる一方です。
質問者さまはできちゃった結婚ですよね?
それで心の準備もできないまま、父親というものになってしまった、
だから仕方ない・・・・と、やさしく言えばこうですが、実際は妻の妊娠・出産を経験してなおも父親として自覚がなく、行動が伴わない・・・。これはどうでしょうねー。
>夫のことは嫌いではないのですがこのまま一緒に生活をしていたら嫌いになりそうだし、
今のあなたはご主人との結婚生活期間が短いのでまだ飽きていないかまだ見えてだけです。もう少しすればもっともっと嫌なところが目立ってきます。
一つ見つかれば、イヤイヤの連鎖が起きて収拾つかなくなり、生理的に受け付けなくなる・・・なんてことも大有りです。
あなたのご実家がしっかりしているのでしたら、早めに離婚お勧めです。でもそうでない場合、子供が3歳になるくらいまで我慢してみるのもよいでしょう。3歳過ぎれば保育所や託児所など、預かってもらえる料金が下がります。母子家庭でもなんとか生活できるようになります。
(そもそも母子家庭の段階で、保育料がとてつもなく安くなるのですが・・)
それに、子供に体力が多少なりついてきますので、病気で休む回数が少なくなってきます(保育所等に預けだして1年くらいは病気しまくりで仕事なんてまともにできないのでご注意です)。
ちなみに、私が離婚したときのことですが、旦那は優柔不断でまともに自分の意見がいえないし、子供ができるかもしれないのにいつまでたっても半フリーター状態。私が仕事に出ないと生活もままなりませんでした(親と同居ではなかったし)。もちろん服も買えないし、外食もとことん安いところにしかいけません。
子供ができたら子供の服もまともに買ってあげれないだろうし、それ以前に妊娠の検診も出産費用もなかったでしょうねーーー。
かろうじて貯金があったので、それを切り崩しながら生活しました。
想像しただけでお先真っ暗でしたね(笑)
嫌いの連鎖も当然起きました。しかも電気のスイッチ一つ消し忘れたという程度のネタで喧嘩いっぱいでした。
で、離婚して違う土地に住み、新たに仕事をしました。
今は幸い再婚し、子供2人です。子供の服も十分買えますし、電気のスイッチ一つで喧嘩になることもないし。
一度目の結婚のときの貧乏生活癖(笑)と、離婚前にはじめた仕事が運良く自分の技術として実になったので、仮に今また離婚しても十分1人で子供が育てれます。こういうプラスになったのかな。。と思っております。
離婚は後ろ向きなものではありません。私は不幸から脱出するためのステップだと思っております。それをいい経験として次につなげましょう。
最後に・・・かなり失礼な書き方をしてしまったこと、お詫びいたします。
回答ありがとうございます。
今は親に頼ったりしながらもなんとか生活していますが
子供が大きくなるにつれお金がかかるようになるんですよね。。
>実際は妻の妊娠・出産を経験してなおも父親として自覚がなく、行動が伴わない・・・。
そうですね。
子供が生まれても自分が一番というのは変わってないです。
>離婚は後ろ向きなものではありません。
私もそう思います。
子供のためにもよく考えます。
No.9
- 回答日時:
ここでは不思議と自分と同じように悩んでいる方と逢えますね。
我が家も結婚2年目,子どもは1歳4ヶ月です。
結婚当初から夫は単身赴任で不在のため,平日は一人で子どもを見ています。この変な実績(?)があるので,今ここで離婚したって何も変わらずにやっていける自信があります。
この連休中,実家の両親兄弟と話す機会があり,久しぶりに愚痴ってしまいました。基本的には私の味方になって話を聞いてくれますが,離婚には反対されました。
そのあと夫について,あの人はいい人だから手を離すな,離婚してまた次の人と巡り会ってもこれほどの人はいない,痛々しいほどあんた(私)を一番に考えている・・・等々とくとくと説かれました。
そう言われてしまうと,それではやっぱり私のただのワガママなのか,彼に対して意見をする私が悪いのかと,また悩んでしまうではないですか。
けれども,世間一般の誰かに比べていいとか悪いとかではなく,今「私」が求めているのがこの人なのかという問題ではないかと思っています。
自分のことを棚にあげてという感じですけど,私も夫の行動にイチイチ苛立ちたくないですし,夫も口うるさく言われずに自分の好きなようにお気楽な生活をしてくれればいいです。一度は好きになった相手ですし,可愛い子どもの父親ですし,幸せに年を取ってもらいたいと,これが正直な気持ちです。
すみません,まったく回答になっていませんね。
ここで皆さんからのご意見を聞きながら,一緒に悩まさせてください。
回答ありがとうございます。
>あの人はいい人だから手を離すな,離婚してまた次の人と巡り会ってもこれほどの人はいない,痛々しいほどあんた(私)を一番に考えている・・・等々とくとくと説かれました。
うちも基本的には両親は私の味方になってくれます。
うちの両親は夫に対していろいろあきらめているのでそこが唯一違うところですね^^;
>けれども,世間一般の誰かに比べていいとか悪いとかではなく,
これすごくよくわかります!!
誰かと比べて・・・とかじゃなくて自分にとってどうなのか
自分が今どうなのかっていうのが問題じゃないかなーと思います。
>夫も口うるさく言われずに自分の好きなようにお気楽な生活をしてくれればいいです。
私もそう思っています。
夫のすることに私がいちいちいらいらすると夫も嫌になるだろうし
お互いがいらいらするなら夫は夫で好きなようにした方がいいんじゃないかなと思います。
特にうちの夫は誰がなんと言おうと俺はこう!というような人なので。
特にこれといった理由があるわけじゃないしまだ離婚するには理由が弱いと言われますが
同じような悩みを持った人って結構いるんですね。
No.8
- 回答日時:
嫌いじゃないけど離婚
これ、凄く良く分かります。要するに旦那さまの事を愛していないんですよね、それなのにチョットした嫌な事を日々繰り返されると苛々してしまったりグチグチ文句言ってしまう。そういう自分も嫌だし、何も言わない相手に、どう歩み寄ればいいのかも分からない。
価値観まで違ったら、一緒にいることに喜びが持てない・・・
私もずっと離婚を考えています。離婚原因が浮気だったりお金だったりすれば話は早いけれど、言葉にしてしまうと大半は自分の我侭と取られてしまうような曖昧なものだから、こんな理由で離婚するのは子供の事を考えると避けなければいけない、と。
それでも、こんな空しい生活をこれから先も続けていくのか?と思うと、どうしようもなく悲しくなる。
今私が離婚を決断できないのは、「他人への愛情を子供に教える事ができる一番身近なものが夫婦の愛なんだ」って人に言われたからです。親が子に思う愛は無償のものだから、夫婦のものとは決定的に違うらしいです。
愛の無い子には育てたくないから、離婚できずに居るけれど、すでに夫への愛が冷めてしまってるわけだから、子供に夫婦の愛なんて教えられないし。と悩んでいます。
なんとなく、同じ考えを持たれている様なので、取り止めもなく書いてしまいましたが、お互いもう少し考えてみませんか?
回答ありがとうございます。
同じような状況、気持ちの人がいてなんだか安心しました。
(安心というのもちょっと変ですけど^^;)
>こんな理由で離婚するのは子供の事を考えると避けなければいけない、
そうなんですよね。
私もやっぱり子供のことを考えてしまいます。
子供がいなかったら離婚してると思いますが。
>すでに夫への愛が冷めてしまってるわけだから、子供に夫婦の愛なんて教えられないし。と悩んでいます。
わかります!
一緒にいるのに会話がないときも多いし
友達や母に夫の愚痴を延々としゃべるとき
子供はそばにいるので理解はできなくても聞こえているし。
両親がそろっていてもそんな環境が子供にとっていい環境なのかな・・・
って考えたりもします。
前に夫と二人でテレビを見て笑っていたら
そばにいた子供がそんな私たちを見て急に笑い出したんです。
そのとき「どんなに小さくても子供はやっぱり何かを感じているんだなー」と思い
こんな冷めた環境で育って笑わない子になったら嫌だなーと思ったり。
必ずしも両親そろっている方がいいというわけではないと思うんですが(うちの両親のように・・・^^;)
やっぱり悩みますよね。。
No.7
- 回答日時:
嫌いではなくても、好きなのかどうかが問題なのではないでしょうか。
よく芸能人なんか離婚の理由として「忙しくて一緒に過ごす時間がなくて心がすれ違っていった」などといいますが、私はこれがまったく理解できません。
長い時間を一緒に過ごさないと冷めるようなら、もともと好きじゃなかったんじゃないの?と思うからです。
一緒に過ごす時間が少なくても、好きな相手ならば愛情が冷めることはないのです。
私の夫も、質問者さまと同じように、生活が不規則でほとんど家にいないし、自分の中に溜め込む性格で、何も話し合いに応じてくれません。
けれどだから好きじゃなくなるなんてことはまったくありません。
状況に対しての不満と、その人に対しての不満は別のものです。
私も生活自体はしんどいと思うことがしょっちゅうありますが、夫に対しての不満はないのです。
質問者さまも、素直に「好きか」「好きじゃないか」だけを考えてみてはいかがでしょうか。
好きじゃないならば、これからも好きになることはないでしょうから、別れるべきです。
でも好きならば、生活に不満があるからといって別れる理由にはならないと思いますよ。
回答ありがとうございます。
>質問者さまも、素直に「好きか」「好きじゃないか」だけを考えてみてはいかがでしょうか。
好きか好きじゃないかだけを考えると好きです。
でもそれは「love」ではなく「like」といった感じです。
長い時間一緒にいるといつまでも付き合い始めのようなままではいられないとは思いますが。
>状況に対しての不満と、その人に対しての不満は別のものです。
すごいですね。
私が子供なのかもしれません。
今の状況に不満がある。そういう状況になっているのは夫のせい。改善してくれようともしない夫が嫌になる。といった感じでしょうか。
決して夫だけのせいではないのもわかっています。
一緒に生活して嫌いになってしまうのなら一緒に居ない方がいいんじゃないかなと思ったりするんです。
No.6
- 回答日時:
しばらくは別居された方が良いように思います。
夫婦でいられない理由ってはっきり「これだ!」といえる場合もない場合もあると思います。理由がはっきり(例えば浮気とか)言えれば周りの理解が得やすいとか共感してもらいやすいっていう利点はあるでしょうが、ただそれだけです。離婚をした後の生活に変わりはありません。
浮気された方が無視されるより悲しみが大きいとかありません。自分の辛さとか悲しさなんて離婚の理由と関係ないんですよね。辛いのは辛いんですもの。自分で限界だと思うのなら限界で良いんじゃないかしら。他人との苦しさの比較をすることはないですよ。
>私は楽な方に逃げようとしているだけでしょうか?
いいえ。逃げる人はそんなこと考えませんよ。考えずに実行してると思います。冷静に「どうなのかな?」って考えてる人はより良い選択をしようとしてるんです。逃げとは意味が違うと思いませんか?
旦那さんは奥さんに甘えていたのかなって思います。だから離婚の話をされてびっくりしたのかも。
浮気したわけでもない、色々言われるけど黙ってやり過ごせば諦めてくれるし、今までこうやって生活してきたんだからそれで良いのだろうと、今まで何も不安を持っていなかった考えてもいなかったのかもね。
別居して色々考えてくれればやり直せるかもしれません。これをきっかけに変われないならもうどうやっても変われない人だと奥さんも踏ん切りがつくのではないかしら。
奥さんも別居したらこれからの生活を考える時間が持てると思いますよ。離婚はそれからでも遅くないと思います。
回答ありがとうございます。
そうなんです!
「これ!」という理由がないためこんなことで離婚していいのかなーって思ったりします。
浮気でもしてくれないかな。そうすれば離婚理由ができるのに。と思ったこともありました。
でも浮気だから・・・ということはないんですね。
浮気されてなくてもつらいものはつらいんですよね。
>奥さんも別居したらこれからの生活を考える時間が持てると思いますよ。離婚はそれからでも遅くないと思います。
そうですね。
もう「離婚」と思うとそれしか考えられなくなり
一人で突っ走っていましたがもっと考えてからでも遅くはないですよね。
No.5
- 回答日時:
結婚するのは互いに支えあうためです。
■経済的に
■精神面で
■一緒に時間をすごすことで
大切なのは
■働いて稼ぐこと
■会話をかわすこと
■同じことを一緒にやる
不都合な部分がなければいいというのではなく
基本機能が欠けていたら夫も欠陥商品。愛せなくなります。
■十分に稼ぐ力がない。
■妻に甘えるだけで、家族を愛する力がない
■将来にむけてのビジョンや責任感がない
>私は楽な方に逃げようとしているだけでしょうか?
自分が愛した男だからといって間違いを肯定するのは
つらいでしょうけど、人生は長いです。
私は24歳で結婚して45歳まで間違いを認めずに頑張った
けど、やっぱりダメなものはダメで、離婚しました。
離婚して学ぶことって大きいです。
失敗を失敗と認めてやり直すことこそ勇気のいることです。
回答ありがとうございます。
離婚されたんですね。
>私は24歳で結婚して45歳まで間違いを認めずに頑張った
けど、やっぱりダメなものはダメで、離婚しました。
やっぱりだめなものはだめなんですね。
この先いつか離婚するかもしれないんなら早い方がいいんじゃないかなとかも考えますが
先のことはわからないしもしかしたらうまくやっていけるかも・・・とも思い
どうしていいかわからなくなります。
>失敗を失敗と認めてやり直すことこそ勇気のいることです。
本当にそうですね。
No.4
- 回答日時:
似たような理由で離婚をしました。
一緒にいる時は辛かった、何でも自分独りでやっていかなくてはいけないのならば、離婚して自分だけで子供を育てたほうが楽なんじゃないかって。
まあ、他にも理由はありましたけど!
独りになって、自分で決め、生活のことも子供のことも全てが自分の努力と責任なんだと感じたとき、楽しくもあり、そして寂しくもありました。
これから先、自分が迷ったとき、困ったとき、一緒に悩み、努力し、そしてこの悩みを理解してくれる相手はもうどこにもいないんだって・・・。
やはり子供は子供、親である私の目線とは違いますから、支えにはなっても分かち合えはしないんです。
時折、別れた事を後悔します。でも、もう過ぎた事なんだと考える事にしています。
別居されたのなら、一人で生活することをよく考えて、それからでも遅くはないと思います。
ごく個人的な意見を言うなら、もう少し、頑張ってみてはと思いますが。
感情論なので、分かって頂けますかどうか。
回答ありがとうございます。
同じような経験をされた方の意見参考になりました。
>一緒にいる時は辛かった、何でも自分独りでやっていかなくてはいけないのならば、離婚して自分だけで子供を育てたほうが楽なんじゃないかって。
私も何度もそう思いました。
確かに夫が働いてくれているから生活ができているけど
それ以外では居ても居なくても変わらないんじゃないかなとよく思います。
子供にとっては父親なので居ても居なくても変わらないということはないのでしょうが・・・
>時折、別れた事を後悔します。
私も後悔するかもしれません。
でもきっと離婚してもしなくてもどっちにしろ
なんらかの後悔はすると思っています。
一人で生活するということをよく考えてみます。
No.3
- 回答日時:
書き込み見ました(既婚者男性です)
あなたの文章を読んであなたは最善を尽くされているし現実をよく把握されていると思いますよ。
決して楽な方に逃げてるのではなく現実に向き合ってるしあたりまえの事をしているだけ
残念ながら旦那さんは家庭に向いてないのかなあ
結婚し子供がいてやってることが一人の時と同じじゃダメでしょう。
週末もバイトじゃなく遊んでいるんじゃ普通おかしいし....
だんまりも限度がありますね。
取り合えず話し合って現実を分かってもらはないとね。
現実を理解して改善がないのならあなたが将来を考えないとね。(子供さんの為にも)
回答ありがとうございます。
もし離婚したとしても実家に帰れるので住むところには困らないし
両親も協力的なので子供を一人にさせるということもなく生活には困らないと思います。
親に甘えているとは思いますが、そういうところで
楽な方に逃げようとしているのかと思いまして・・・
>残念ながら旦那さんは家庭に向いてないのかなあ
向いてないですね。
結婚する前にわかりそうなものですが当時若かった私は
そういうところに惹かれていた部分もあり
子供が生まれたらちょっとは変わるかもという淡い期待を抱いていました。
が、人間そう簡単に変われるものではないですね。。
>結婚し子供がいてやってることが一人の時と同じじゃダメでしょう。
そうですよね。何回も言ってるんですけど・・・
本人は今の状態で結構我慢しているみたいです。
私も「がんばってくれてない!」ではなく
「昔と比べたら我慢もしてるくれてるしがんばってるなー」と
いいように思うようにしていたんですがそれにも限界がきてしまいました。
もう一度話し合う努力をしてみます。
No.2
- 回答日時:
一歳半の子供がいるのにフリーターで就職の意欲も無い。
将来の計画も無く週末の夜はふらっと出て行って翌日まで戻らない・・・。
ダメ男ですね。失礼ながら。
結婚したくらいですから、質問者さんにとって魅力的に見える部分もあるのでしょうが、質問を読む限りとても家族を幸せにできる器がある男とは思えません。半人前です。
きっかけがあれば一人前になってくれる、そう思えるならもう少し頑張ってみてもいいかもしれませんが・・・どうですかね?まだ御若いのであれば別れて大人の器を持った男性を見つけた方がいいかもしれませんね。
>多少の我慢はしないといけないとも思います。
この場合、多少ではないと思いますよ。ご主人はすでに夫として父親としての役割を放棄していますから。
回答ありがとうございます。
>結婚したくらいですから、質問者さんにとって魅力的に見える部分もあるのでしょうが、
そうですね。魅力的に見えていました。
付き合うだけならよかったのかもしれません。
自分のことは自分の責任ですから。
でも結婚、さらに子供がいるとなると全然ちがいますね。
>きっかけがあれば一人前になってくれる、そう思えるならもう少し頑張ってみてもいいかもしれませんが・・・
子供が生まれたときからそう思いがんばってきましたが・・・
これからもそう簡単に変わると思えないです。
そう思うとこのまま結婚生活を続けることに意味がないような気がして・・・
No.1
- 回答日時:
結婚半年の新米主婦です。
話し合いをしようと何度もされているのに旦那様は黙り込んでしまうのはよくないですね。
何のための話し合いなんでしょうか。
そういう事が続いてる上に、旦那様はお子様がいらっしゃるのにフリーターでちゃんと定職につく気がないだなんて・・・。
一家の主としての自覚というものがないのでしょうか。
質問者様は幾度と無く、歩み寄りをしようとされたわけですよね?
どれだけ頑張っても溝が深まるだけで、更に定職にも就かず収入もバラバラなのであれば、この先お子様が成長されて学生になられた時に今以上に苦労されそうな気が私はします。
楽な方に逃げてるとは私は思いませんよ。
ただ、もう一度きちんと今の貴方の思いを旦那様に伝えた上でじっくり話し合いができれば・・・とも思います。
それでも、旦那様が黙り込んでしまって、話し合いにならず解決に至らないのであれば、いきなり離婚を切り出すのではなく、試しに別居という形をとってみるのもいいのではないでしょうか?
その上で離婚するのか、もう一度一緒に生活する事を考えられてみてもいいのでは?
若輩者ですので質問者様の役に立つような回答でもなければ、失礼な回答かもしれませんが目を通して頂ければ幸いです。
回答ありがとうございます。
二日ほど前に離婚も頭に入れた別居を考えているということを夫に話したんです。
夫は離婚まで考えているとは思ってなかったみたいでしたが。
そのときに私が思っていることを言ったんですが
やっぱり黙り込んでしまいました。
「これだけ私に好き勝って言われて何にも思わない?言いたいことあるなら言ってよ。」
と言ったんですが結局何も言わないままでした。
それから急にやさしくなったような気がしますが
その次の日から出張に行ったので(バイトだけど出張とかあるんです)そのままですが
とりあえずしばらく実家に帰ってこれからのことを考えようと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 離婚親権。 不安 3 2022/04/17 18:29
- 離婚 来週離婚します。この気持ちをどうおさめて前向きに生きれば良いかアドバイスください。長文です。 今夫の 12 2022/07/10 17:43
- 夫婦 夫婦間の価値観の変化による息苦しさ 4 2023/01/31 01:23
- 婚活 35歳独身男性の婚活について 13 2023/08/08 13:11
- 夫婦 長文です。 長文を理解して頂ける方、アドバイスなどお願いします! 文も下手すぎますが、、、 結婚20 4 2023/08/08 22:15
- 恋愛占い・恋愛運 恋人との価値観の違いで悩んでいます 8 2023/01/01 09:53
- 夫婦 夫の実家に遊びに行った時に夫が友達と遊びに出かけてしまうのはありですか? コロナになる前で、自由に遊 7 2022/06/15 17:15
- その他(悩み相談・人生相談) 10代から20代前半の頃、本当に好きな女の子がいました。少し付き合って別れることになりました。 その 1 2023/08/24 20:23
- 子供 離婚。親権。 2 2022/04/17 05:40
- 夫婦 我慢についての考え方の違い 7 2023/02/01 11:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
結婚と独身、どちらが幸せ?独身を選ぶ人が増えた理由を専門家に分析してもらった。
人生において「独身」か「結婚」、どちらが幸せかを考えたことはあるだろうか。永遠のテーマともいえるこの問題に対し、「教えて!goo」にも「結婚って、すごく面倒そうじゃないですか?」と、ユーザーからの投稿が...
-
死者との結婚を意味する冥婚という習俗は未婚者の増加とともに廃れるだろう
結婚は生きているものだけのものではない。死んでいたって結婚はできる。死者同士、あるいは死者と生者による結婚を「冥婚」という。ただしこれは人権や法律云々の話ではなく、日本や中国、台湾に残る習俗の話である...
-
結婚したら人生がつまらない?深い疑問にさまざまな意見が集まった
「結婚は人生の墓場だ」という言葉を耳にすることがある。もともとは、フランスの詩人であるボードレールが若者の性の乱れを戒めて言った「墓のある教会で身を清めてから愛する人と結婚しなさい」という主旨の言葉が...
-
結婚してから関係が悪化するのはなぜ?家族関係カウンセラーに話を聞いた
交際中は仲がよかったのに、結婚し同居しはじめると、関係が悪化してしまった……。そんな不満を抱く夫婦は、きっと一定数は存在するのだろう。「教えて!goo」にも「結婚をすると変わるものでしょうか? 来月籍を入...
-
リッチな年上男性との結婚、でもその先は地獄……?
結婚を考える際、年上の男性を希望する人もいるのでは。それこそ、年齢が上であることで経済的に余裕があり、人生経験も豊富で頼りがいがあるとなると、悠々自適な生活を送れそう……と、パパ活、神待ちをしている女性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
結婚したら、毎朝妻をハグして...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
元嫁との復縁とセックスの頻度...
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
-
旦那さんと体の相性が合いませ...
-
離婚を言い出した側ですが毎日...
-
離婚したいといいながらエッチ...
-
元夫への未練や申し訳ない気持...
-
妻と離婚して元カノと再婚した...
-
不倫相手に彼女が出来ました
-
自営の嫁
-
妻は女盛りの40代です先日浮気...
-
入社書類の家族構成
-
私の浮気で傷つけてしまった旦...
-
主人に別々の人生を歩みたい、...
-
不倫してる男性は、奥さんが1番...
-
他に気になる女性がいるまま結...
-
夫に浮気を疑われて離婚を迫ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
主人に別々の人生を歩みたい、...
-
入社書類の家族構成
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
-
元嫁との復縁とセックスの頻度...
-
離婚したいといいながらエッチ...
-
旦那さんと体の相性が合いませ...
-
私の浮気で傷つけてしまった旦...
-
不倫相手に彼女が出来ました
-
旦那えっちの時 キスも前戯も全...
-
不倫を清算して夫に許してもら...
-
妻は女盛りの40代です先日浮気...
-
離婚を言い出した側ですが毎日...
-
既婚女性に質問です。 夫以外の...
-
40代の妻です。 旦那にもうセッ...
-
離婚後の辛さ。 離婚してから3...
-
結婚したら、毎朝妻をハグして...
-
彼氏が「母子家庭で育った彼女...
おすすめ情報