No.2ベストアンサー
- 回答日時:
代表的に、ライン・ノイズ・フィルター、AMラジオ。
コイルやキャパシターを使用していれば、それら全てと言って過言で無いでしょう。
No.1
- 回答日時:
んー・・・
「アナログフィルタ」っていう言葉を初めて勉強されてるんですか?
この2つの代表例が、基本中の基本です。
・ローパスフィルタ≒積分回路
(交流信号の、高周波成分をカットする)
・ハイパスフィルタ≒微分回路
(交流信号の、低周波成分をカットする)
いずれも、抵抗の抵抗値とコンデンサの容量との積τ=RC(=時定数と呼ぶ)で、回路の特性が決まっており、前者ではτが大きいほど、より低周波の成分だけを取り出すようになり、後者は、その逆になります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) フィルタの挿入損失(高周波部品) 3 2022/12/10 13:11
- カスタマイズ(バイク) xv400 viragoの燃料コックについて 3 2023/04/12 06:54
- 国産バイク 燃料フィルタ内の気泡について 3 2023/04/02 09:01
- Excel(エクセル) エクセル 表の作り方ご教示ください 5 2023/07/01 01:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) メンズビジネス用でデジタル、アナログ両方の表示があるカッコいい腕時計を教えてください! (値段問わず 6 2022/10/25 12:18
- Excel(エクセル) エクセルのフィルターを複数シートに連動させたいです。 エクセルファイルに15シートあります。 そのう 2 2022/05/01 21:47
- Excel(エクセル) エクセルでフィルタ後の列の重複を回避したい 6 2022/10/13 12:50
- 電気工事士 【電気のメガー】アナログ絶縁抵抗計とデジタル絶縁抵抗計の良好表示の違いの謎について教えて 1 2023/03/15 11:47
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAコピー 2 2022/06/08 21:45
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスコード接続とカスケード接...
-
RLC回路の用途について。
-
負帰還増幅回路の回路構成
-
トランジスタ2SD313の代替品
-
PICの相補PWMについて
-
VDD(電源電圧)って何の略ですか
-
電子回路におけるコンデンサ、...
-
スピーカー(ブザー)信号を検...
-
オペアンプによる積分回路の誤...
-
回路設計とLSI設計の違い
-
NAND素子に利点はあるか?
-
キルヒホッフの電圧則は法則で...
-
抵抗の1/2W、1/4Wの違いについて
-
⊗ (○内に×)記号の意味
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
オペアンプのGB積
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
導線を流れる電流
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスコード接続とカスケード接...
-
トランジスタ2SD313の代替品
-
回路設計とLSI設計の違い
-
hFE(直流電流増幅率)の元の意...
-
三角波から正弦波
-
オペアンプによる積分回路の誤...
-
スピーカー(ブザー)信号を検...
-
四端子回路(F回路) ad-bc=1...
-
RLC回路の用途について。
-
フォトカプラの選定と使い方
-
微分回路・積分回路について
-
矩形波を使って正弦波を作る時
-
hパラメータを用いて小信号等...
-
VDD(電源電圧)って何の略ですか
-
等価回路定数の意味について
-
電子回路におけるコンデンサ、...
-
インバータの放電
-
電気回路学の2端子対回路のマ...
-
微分回路の特性測定について
-
フォトカプラTLP521でコレクタ...
おすすめ情報