
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドアノブに触ってパチッとくるのはドアノブが帯電しているのではなく、
人間が帯電していてドアノブを通じて放電するからです。
ですから、普通の方法では無理です。
どうしてもやりたいなら、ドアあるいはドアノブの周りをプラスチック
などで絶縁してやる必要があるでしょうね。
やはり難しいですか、ドアノブをビニールひもでこすりあわせてみたのですが。どうもうまくいかなかったのもで、ご回答。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 車に乗り降りする際の静電気、車に原因がある場合もある? 8 2022/09/26 20:19
- バッテリー・充電器・電池 携帯電話の不調?ですかね 2 2022/05/01 06:33
- その他(暮らし・生活・行事) 静電気対策の手袋を知りませんか? 2 2023/02/22 20:50
- その他(恋愛相談) 彼氏と揉めてしまい、別れたいようなことを言われました!どう思いますか? 5 2023/02/21 06:30
- 化学 【静電気に関する科学的な2つの質問】 質問1 静電気の発生を抑える除電剤の中身はなんですか? 質問2 2 2022/05/22 16:52
- デスクトップパソコン パソコン掃除でのブラシ(クリーナー) 5 2023/07/01 01:58
- 物理学 感電と静電気の違い 3 2022/05/06 17:00
- その他(住宅・住まい) 以前から自分の家のドアノブ周辺の壁が誰かに触られてる汚れ?跡があり、気のせいだなと見過ごしてましてた 4 2023/03/06 23:03
- 不安障害・適応障害・パニック障害 休職中です。生きる気が起きないです。 昔から生きようとする気持ちが弱く、すぐ引きこもってしぬことを考 4 2023/06/14 09:24
- 物理学 半径a,bの同心球の間に誘電率ε, 電気伝導率σの物質をつめ, 内球に電荷Qを与えるとき, 物質内に 3 2023/03/23 11:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高圧ケーブルの絶縁抵抗値とシ...
-
ケーブル
-
絶縁キャップの取り付け向きに...
-
ヒーターの絶縁測定
-
変圧器の内鉄形、外鉄形について
-
自分が原因で絶縁した友人との...
-
DC入力電源機器の絶縁抵抗試験
-
電熱ヒーターの絶縁不良
-
変圧器二次側の絶縁抵抗測定方法
-
耐電圧試験で絶縁劣化する?
-
insulateとisolateの意味の違い...
-
絶縁電線に触れると感電しますか?
-
JIS規格 絶縁耐圧試験について
-
延長ケーブルの絶縁(メガ)測...
-
高圧ケーブル端末処理
-
汚水用の水中ポンプを点検し絶...
-
フラッシオーバ=絶縁破壊?
-
絶縁抵抗とは
-
基板のレジストの絶縁性
-
オシロスコープ保護と絶縁変圧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高圧ケーブルの絶縁抵抗値とシ...
-
ケーブル
-
絶縁キャップの取り付け向きに...
-
絶縁電線に触れると感電しますか?
-
ヒーターの絶縁測定
-
むき出しになった電気コードの補修
-
配線から緑色の液体が????
-
変圧器の内鉄形、外鉄形について
-
JIS規格 絶縁耐圧試験について
-
自分が原因で絶縁した友人との...
-
絶縁抵抗計はなぜ交流→直流に変...
-
変圧器二次側の絶縁抵抗測定方法
-
汚水用の水中ポンプを点検し絶...
-
高圧ケーブル端末処理
-
DC入力電源機器の絶縁抵抗試験
-
絶縁抵抗試験と耐電圧試験
-
リチウムイオン電池の絶縁について
-
電力ケーブルに使われている「...
-
電線の絶縁抵抗の測定のしかた
-
基板のレジストの絶縁性
おすすめ情報