
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
やはり少しずつ縫うしかないと思います。
ちょっと説明しにくいのですが、足踏みを時計の秒針のリズムのように細かく「ガッ!ガッ!」と1回づつ踏みます。
それに合わせて布を回すんです(押さえは下げたままです)。
体全体を動かすつもりでやってみて下さい(人には見せられない姿ですが)。
座ってやるとやりにくいと思いますが、何度か試し縫いをしてみればコツがつかめると思います。
(家庭では普通、座ってミシン・ロックミシンを踏みますよね。縫製の工場ではミシン・ロックミシンは立ったまま踏みます。立って縫うほうが曲線は縫いやすいです。)
布がロックミシンの刃から外れない様に気をつけて(ちゃんと布をカットしながら)、上手く布を回しながらやれば綺麗に丸く縫えると思います。
布が刃から外れると、端の布が縫い目に巻きこまれてしまい、丸く縫えても縫い目が汚くなってしまいます。
No.4
- 回答日時:
私も#2さんと同感で、真ん丸いものを縫うのでしたら、少しずつ回転させながら布が刃から離れないように少しずつ縫っていくしかないと思います。
嫌になる気持ちもわかりますが、機械ですのでゆっくり慎重にやってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
斉藤史さんの短歌の意味を教え...
-
ウエスになるもの。
-
簡易テーブルの裏がボロボロな...
-
布に甘だれをこぼしてしまいま...
-
電子オーブンレンジ外部に布を...
-
画用紙で作った名札を胸元に貼...
-
リコーダーがくさいんです。
-
洋裁 布の縦・横について
-
袈裟の作り方、縫い方
-
エメリークロスってなんですか?
-
ストールのフリンジについて
-
布を直角に裁断する方法を教え...
-
「いいね」ボタンのキャンセル
-
タイトスカートなどを履くと必...
-
座布団をふかふかに戻したい
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
ロールカーテンの代わりに・・・
-
腕時計のピッという音を止める方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラの「しゃをかける」って...
-
リコーダーがくさいんです。
-
布の角を触る癖。
-
電子オーブンレンジ外部に布を...
-
斉藤史さんの短歌の意味を教え...
-
洋裁 布の縦・横について
-
袈裟の作り方、縫い方
-
鞄の生地の裁断方向につきまして
-
電車の座席に変な布?
-
ウエスになるもの。
-
簡易テーブルの裏がボロボロな...
-
発火しないですよね?
-
長すぎるテーブルクロスの使い方
-
布にペイント、洗濯しても大丈...
-
普通のはさみで布を切ってはい...
-
画用紙で作った名札を胸元に貼...
-
ポーチなどの小物を作る際も布...
-
近所におでこから頭頂部までハ...
-
東京23区内、横浜市内で布や革...
-
手芸用の両面テープについて教...
おすすめ情報