重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 2011年にアナログ放送は中止になりますが、デジタル放送に現在使っているキャプチャーカードって対応しているんですか?。

 対応させるにはカード自体を交換しないと駄目なんでしょうか?。 
 それとも、チューナーを買ってそれから分配させればいいのでしょうか?。でもたしかデジタルチューナーって一台のテレビにひとつ必要なものなんですよね。

A 回答 (2件)

地デジ(BSデジタル)チューナー内蔵のメーカ製PCは存在します。


しかしそのチューナーボードは
・そのパソコンでしか使えない
・登録してあるPCのHDDにしか保存できず、moveは出来るけれどもコピーは出来ない。
という条件が付いています。

よって後付チューナーボード(カード)で今のところ同じような条件付けが出来ないために地デジ対応チューナが発売できないということです。


それからビデオキャプチャが出来るか否か、ということですがたぶん聞きたいことは
地デジ(BSデジタル)対応テレビや録画機器のアウトからキャプチャーボードのインにコンポジットケーブル等で接続したらどうか
ということだと思います。

一部対応しているキャプチャーボードはあります。(コピーワンス信号を読み取るという意味)
しかしSD画質(普通の放送レベル、ハイビジョンではないですよ)に落としての録画となります。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわーこれにしとけばよかった~。
最近キャプチャーカード買ったんでけど、そんなに値段変わらないで買えたのでとても後悔しています。
画質はまったく気にしないので、次カードを買うとしたらコレにしようかと思います。

お礼日時:2006/05/01 01:39

こんにちは。


>現在使っているキャプチャーカードって対応しているんですか?
対応していません。よって、今使っているキャプチャカードも2011年には使えなくなりますね。

>チューナーを買ってそれから分配
地デジにはコピーガード信号が付加されているので、仮に分配できたとしても、キャプチャはできないですね。

私個人的には、地デジには非常に憤りを感じることが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、分配ではなくパソコン用にチューナーを買ったとしてもキャプチャもできないんでしょうか?。

お礼日時:2006/04/30 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!