dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONYのチューナー(CS110用)を使い、BSの放送をL1を経由してパイオニア(DVR-610H)のHDDに録画しています。オートスタート機能を使っています。

選ぶ番組がたまたまそうなのかも知れませんが、HDDにたまっている番組はすべて「1回だけ録画可能」になっています。

『これ(1回だけ録画可能)をHDDからDVDに落として、パソコンやほかのDVDプレーヤーでも見れるようにしたい』がとりあえずの最終目標です。

説明書では、「1回だけ録画可能」なものは「DVD-RW(VRモード)」でしか録画できず、「ビデオモード」では不可となっています。

また、「他のDVD機器でも再生できるものにするには、ビデオモードで録画し、ファイナライズする」とあります。

このDVDプレーヤーで私が望んでいることはできないのでしょうか?

他の方の質問も読みましたが「VRモードでもファイナライズすれば大丈夫」とか書かれていますが、やり方がわかりません。

ご教授ください。

A 回答 (3件)

harnさんの回答に付けたしですが、ブランクDVD-Rを初期化してHDDから移動してファイナライズすればできると思います。

DVD-Rを選ぶ際はレコーダーの機種との相互性に気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GW中いろいろ挑戦してみたのですが、VRモードのDVD-RWをファイナライズすることはできず、またDVD-Rを初期化するところまではできても、番組をムーブすることはできませんでした。
DVDはおくが深いです。

お礼日時:2006/05/07 16:10

コピーワンスのDVDに保存は


CPRM対応と書かれたDVD-RWをVRフォーマットして保存します
HDDから録画データは消えます
(この処理をムーブって言います)

方法は

DVD-RWをトレイに入れて
リモコンの
ホームメニュー→ディスク設定→決定
初期化→VRモード→開始→決定
(これでVRモードでフォーマットができ保存できます)
ここでファイナライズをしておけばムーブの失敗の確率が減りますのでファイナライズもしておいた方が良いです
(所要時間は2倍速のRWで約30分掛かります)



DVD-RWをトレイに入れる前に下記の設定をしておけば新品のDVD-RWを入れたときに自動でVRモードでフォーマットしてくれます

リモコンの
ホームメニュ→本体設定→決定
録画→DVD-RW自動初期化→VRモード→決定


DVDプレイヤー(再生専用機)はDVD-RWのVRフォーマットCPRM対応が再生可能と明確に書いてあるのを
(DVD-RW対応ではビデオモードのみでVRモードは再生できないのが多いです)

とりあえず
パナソニックのDVD-S50が対応なので書いておきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
DVDプレーヤーと一緒に購入した、DVDはCPRM対応ではありませんでした。

友人に譲ることにします。

(お店の人にも相談して買ったのにショックです)

お礼日時:2006/05/07 16:01

BSデジタルは全てコピーワンスです。


選ぶ番組は関係ありません。

コピーワンス番組を録画したものはCPRM対応メディアにVRモードでしか保存できません。
(HDDに録画した場合はHDD→DVDへ移動のみ可)

レコーダー側でVRモードのDVDしか作成できませんので、再生したい場合はプレーヤー(パソコン)の方がVRモードのCPRMに対応していなければなりません。


現在お持ちのプレーヤー、パソコン(DVDドライブと再生ソフト)が不明なので、再生できるかどうかはなんとも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すべてコピーワンスとは知りませんでした。

なお、手持ちのパソコンはVRモードには対応しておらず、残念ですが再生できませんでした

お礼日時:2006/05/07 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!