重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エンジンオイルにもいろいろ種類があって、700円台のもの、1000円台のものや300円くらいのものまであります。
 で、いつもいつもどれを買おうか迷ってしまいます。出来れば安いもので済ませたいのですけど何か不都合でもあるのでしょうか?無難に(無難かどうかわからないですけど)700円くらいの方がいいのでしょうか?
700円の1つ買うより300円の二つ買ったほうがお得じゃんとかいつも苦悩しながら、700円位のを買っています。
乗っているのは原付きのYAMAHA VINOです。

A 回答 (5件)

2スト(オイルを消費しながら走行するタイプ)のビーノですかね?


だとすると出来るだけ純正に適合するオイルが良いと思います。
昔ヤマハの原付に乗ったことがありますが、「イチゴの香りのオイル」(本当に排気ガスがイチゴの香りになるんです)と言うのがあってそれを入れて焼き付いたことがあります。
出来ればお勧めしません。

4ストならオイル交換を頻繁にした方が良いと言う方もいらっしゃいますのでこまめに替えてあげると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
排気ガスって後ろの方から出るからイチゴの匂いってかげないですよね。
皆さんの回答を見て純正を買うことにしました。

お礼日時:2006/05/05 03:17

こんなもの見つけました。



http://www.geocities.jp/back_yard_builder/nonsen …

判断は自己責任でお願いいたします。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なかなか興味深い内容でした。私の原付は2ストなのでこのようなオイルを掴まされるってことはないでしょう。

お礼日時:2006/05/05 03:35

ヤマハ純正のオートルーブオイルが一番無難ですね。


ホームセンターでは、通常680円で売っています。
ホンダ純正が580円と言うところで、この2種類は定評があります。

時々、300円程度で、ヤマハ「専用」、ホンダ「専用」と書いてあるものがありますが、絶対に止めましょう。

ガソリンスタンドのものも、性能的には問題はありませんが、何故か煙が多いので避けた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>時々、300円程度で、ヤマハ「専用」、ホンダ「専用」と書いてあるものがありますが、絶対に止めましょう。

何度か手を出した記憶が・・・。何を根拠に「専用」何でしょうね?
無難が1番なので純正を買うことにします。

お礼日時:2006/05/05 03:31

2ストオイルは純正を入れたほうがいいです。


あまり安いのは焼き付きますw。
それに高いと言っても缶で700円ならスタンドで入れるよりよっぽど安いですしね。

ちなみに4ストのエンジンオイルはちゃんとしたメーカーのものでもピンからキリまでありますが、安いものでマメに換えてあげるのと高いもので入れっぱなしなら、安いものでマメに換えてあげるほうがエンジンにはいいです(安いと言ってもちゃんとしたやつ)。
最高級オイルを入れるのはよっぽど性能追求をした走り屋さんで、ちゃんとマメに換えるコストをかける人ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これからは純正を買うことに決めました。アドバイスありがとうございました

お礼日時:2006/05/05 03:23

書き忘れました。


イチゴオイルは450円ぐらいのオイルでした。
安いのは安いなりです(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

450円・・・何回かそのくらいの値段のオイル使った記憶が・・・。焼き付かったですけど。危ないところでした

お礼日時:2006/05/05 03:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!