dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車を乗ったことがあまりないので、質問させていただきます。題名の通り、千葉県の大原駅から東京駅を経由して志木駅までの電車の行き方が色々あってどれで行くのが一番いいのか分かりません。電車などに詳しい方是非よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

東京駅の総武線ホームからエスカレーターを上って地下1階の丸の内地下中央口から出ればまっすぐで丸の内線の改札です。



池袋の丸の内線は先頭の方の出口(確かマツモトキヨシがあった筈です)から出ればこれもすぐに東武の改札です・・・

パスネットについて補足すると、東京メトロと東武線では使用可能です。往復980円ですので、1000円券だと20円あまってしまいますが・・・

参考URL:http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=04 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび質問をしてしまいすみませんでした。
参考URLまで掲載してくださってありがとうございます。
これで、電車に関しては不安がなくなりました。

お礼日時:2006/05/02 18:50

大原からだと総武線快速ですよね。


そうすると東京駅は地下ホームになります。
ホームから1つ目の階段を上ると、すぐに長ーーーいエレベータが待っています。それに乗って上に上がった階(まだ地下です)が、丸の内線の乗り換え口になります。
すぐ近くに改札がありますので、そこを出てまっすぐ歩きます。そうすると30mぐらいで丸の内線の改札があります。切符売り場は改札を見て右手手前側の通路の壁にあるはずです。
丸の内線に乗ったら、前のほうに乗りましょう。
池袋に着いてホーム前側の階段を上がるとすぐに改札があり、階段から見て左手側、すぐ目の前に東武線の改札があるはずです。

切符をいちいち買うのが大変なら、パスネットを丸の内線を乗る前に買っておくのがいいと思います。定期みたいに改札に通すだけで乗れます。ちなみにパスネットはJRでは使えませんので念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく、かつ、わかりやすい説明をしてくださりありがとうございます。これで、電車の乗り方について安心しました。

お礼日時:2006/05/02 18:38

大原から外房線で東京駅まで出て


東京駅から東京メトロ丸の内線で池袋まで行って
その後東武東上線で志木に向かうのが一番現実的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。たびたび質問で申し訳ないのですが、東京駅に到着し、東京丸の内線に乗り変える際には、一度改札を出て丸の内線の切符を買わなければなりませんよね?その場合、切符売り場はすぐ近くにありますか?

お礼日時:2006/05/02 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!