

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
原則として、ごみはキッチンの隅においてある大型容器
(40L*3け)我が家の集積場に直行ですから各部屋には置いていません・・・
御菓子の袋や書き損じの紙などは、それまでは、机、テーブルの上にあります。
1時間足らずの儚いごみ箱は封筒であったり、御菓子の外袋、広告で作った折り紙の箱です。
洗面所には仕方有りませんから、隙間にあわせて
スリムなものを、スーパーのゴミ袋をいれて
置いています。ゴミの日に捨てます。
♪トイレの中には、キティちゃんの顔いりで、”恐れ入りますが、ごみは洗面所横のゴミ箱へ捨ててください”
と貼ってあります。
洗濯を干すと片方しか靴下が無い、出したはずのハンカチが無い・・・洗面所にもどり、そのスリムなゴミ箱を
のぞくと、その中にあります。
変わった使い方です・・・。(汗)
花粉症発生時期は、いたるところに、緊急ゴミ箱が
(使用後のティシュ空箱)と使用中の箱が並びます。
娘夫婦が帰ってきた時はその部屋にゴミ箱が二つ増えます。孫用の蓋つき・・それ以外のごみようです。
そのごみを、移し変える時は、要チェックです。
孫がいろいろのものを、(玩具の部品シールなど)捨てていますので・・・
「ごみはキッチンの隅においてある大型容器」、この使い方もいいのではないかと、思っていたところなんですよ。
だから、単身赴任先ではこうしています。
でも、家庭で実践できているのは、素晴らしいですネ~
トイレの注意書きも、グッドアイデアですね。特に、キティちゃんの顔というのが、好き・・・
それにしても、お孫さん用に蓋つきタイプを別に用意するとか、色々工夫されているようですけど、もしかしたら「ゴミ箱アドバイザー」だったりして・・・
ありがとうございました!
No.11
- 回答日時:
(1)いくつ置いてありますか?
全部で8個です
(2)どんなタイプですか?
(3)大きめ?小さめ?
キッチンに5個
生ゴミ用(蓋付き 70リットルサイズ)
缶ゴミ用(蓋付き 30リットルサイズ)
瓶ゴミ用(蓋付き 20リットルサイズ)
埋め立てゴミ用(蓋無し 10リットルサイズ)
紙ゴミ用(蓋無し 10リットルサイズ)
【丸められる大きさの紙とティッシュ以外の紙ゴミは
資源ゴミの日に出すように言われてます】
ベランダに1個
蓋付き 45リットルサイズ
【大量にゴミが出た時や、収集日にうっかり出し忘れた時に
使ってます】
居間と寝室に各1個
スーパーの袋をセットして使える小さめの蓋無しのゴミ箱です
(4)何分目までたまったら、空けますか?
燃えるゴミ(生ゴミと居間と寝室のゴミ袋)は週に2度ある収集日に
新しい袋に交換してます
資源ゴミ(瓶、缶、紙ゴミ)と埋め立てゴミは月に1度ある収集日に
新しい袋に交換してます
8個! 記録更新ですネ~
キッチンに5個というのも、凄い・・・
しっかりとゴミの分別をされているようで、素晴らしいですネ。
それぞれサイズも大きいし、予備のゴミ箱まで用意されているし・・・
私も少しは見習わないと・・・
ありがとうございました!
No.9
- 回答日時:
おもしろいのでつい。
1、各部屋1つと洗面所・キッチンに2個で7個。
2、バケツの取っ手のないようなのが各部屋・キッチンのみくるっと回るふたつき(におい対策)。
3、キッチンのみ30リットルサイズ・洗面所は小さめ。その他普通だと思います。
4、うちのマンションは毎日24時間開いているので大体24時間以内にあけます。キッチンの燃えないごみだけ3~7日ためます。袋節約のため。
5、寝室のゴミ箱はなぜか娘の紙おむつ専用ゴミ箱になってしまった。(自然と)寝るときくさいことがあります。ふたなし。
設置場所が変です。寝室はたんすの上・リビングはテレビ(薄型でない)の上、洗面所はたんすの上。使いづらいけど娘(10ヶ月)のいたずら対策でどんどん上になったのです。
7個!!! 今のところ、最高記録ですネ。
「バケツの取っ手のないようなの」、口が広がっているタイプですよね? これも最近流行っているようで、売り場でも多いですね。
ふた付きタイプは、キッチンに置くのが普通でしょうけど、私は単身赴任先ではゴミ袋を入れて、そのままゴミ箱にしています。
我が家もマンションですけど、毎日ゴミを出せるのは珍しいですよ。羨ましいですね。
お子さんが小さい時は、まあオムツの臭いは仕方ないかな? いたずら対策も、もう少し大きくなれば大丈夫ですし、しばらくの辛抱ですネ~
ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
“おたくの”の言葉に反応してしまいました。
…私ヲタクなもんで(^-^;)(1)今いる部屋には1つ。
(2)木製のゴミ箱付きのワゴンを使っています。
天板があり、ゴミ袋や小物を入れられる引き出しもあり、その下の引き出しを引くと
ゴミ箱になってるやってヤツです。(2分別できるのでゴミ箱としては2つなのかな?)
(3)表示は25L用になってます。でも30Lの袋はゴミ箱の口に引っ掛けられないので
45Lの袋を使ってます。
(4)8分目くらい。
(5)別の部屋に置いてある普通のプラスチック製の円筒形ゴミ箱に、ちょっと大きめの
ネコのぬいぐるみを入れています。
某音楽ゲームのキャラなんですが、ゴミ箱に住んでいるという設定なので(笑)
以上、ヲタクの部屋のゴミ箱でした(笑)
「木製のゴミ箱付きのワゴン」、凄いですネ~
分別までできる・・・
ゴミ袋のサイズ、本当にゴミ箱の口に引っ掛けられないんですよね。もっと広口にしてほしいと、普段からよく思いますね~
ゴミ箱に住んでいるネコ、可愛いゴミ箱でないと、哀れに・・・
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
(1)2つです。
可燃用と不燃用。(2)可燃用は円柱型のアルミ製。
不燃用は円柱型のプラスチック製。
(3)可燃はスリムで細長い。
不燃は短くてずんぐり(?)
(4)可燃は半分。
不燃は殆んど溜まらないから溜まった時。
(5)可燃のゴミ箱に丸めた紙をキャッチボールをするが如く、遠くから投げ入れます。
一発で入ると気持ち良いです。行儀悪いので一人の時しかやりませんけど・・。
ゴミ箱で分別という方も、多いんでしょうかね?
私は、ゴミ箱には可燃ゴミしか入れずに、不燃ゴミは最初からゴミ袋に入れていますけど・・
可燃と不燃のゴミ箱、タイプでしっかり区別されているようですね。
半分で空けるというのは、かなり小まめかも・・・
丸めた紙を投げ入れる・・・外れると、拾って捨てるので、かえって二度手間になることが多いんですけどね~(笑)
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
不思議なアンケートですね
私の場合は・・・
(1)いくつ置いてありますか?
2個です。
(2)どんなタイプですか?
アルミ製のバケツ型を2個並べてます。
(3)大きめ?小さめ?
大小両方です。
(4)何分目までたまったら、空けますか?
こぼれる前に。
(5)変った使い方していますか?
ゴミ捨て以外には使っていません。(分類のみ)
※車の中の同タイプのゴミ箱は中にビニール袋を入れて
傘立てのように使っています。
こんな感じです。
お役に立てたでしょうか???
質問している人間が、かなり不思議?な性格なんで(笑)
「アルミ製のバケツ型」は、使った経験がないんですけど、売り場で見ていると清潔そうでいいなあ、と思いますね。
空けるのは、やはりかなり一杯になってからになりますか。
ゴミ捨て以外の使い方・・・ご回答を拝見して、家でも折り畳み傘を入れるのには便利そうだと思いましたので、今度やってみます。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
家の大きさでゴミ箱の数も変わってくるんじゃないでしょうか?
ちなみに以下のとおりです.
(1)2~3個
(2)スーパーのビニール袋
(3)大きいごみのときだけ大きめ、普段は小さめ
(4)ビニール袋の持ち手で余裕で縛れるとこまで溜まったら、大きいゴミ袋に入れていって溜まったとこで捨てる
(5)自覚ありません
勿論、家の大きさでも変ってくるでしょうけど、大きくても少なかったり、小さくても多かったりということもありそうです。
「スーパーのビニール袋」、便利なんですけど、最近なくすようになったので、困るかも?
大きさは、ゴミのサイズや量で選べるのも、袋の利点ですネ。
しかし、頑張って詰め過ぎると、最後に口を結ぶのに苦労したりして・・・
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは!僕の場合は。
。。(1)いくつ置いてありますか?→1つ。
(2)どんなタイプですか?→円筒形タイプ。
(3)大きめ?小さめ?→どちらかというと大きめ。
(4)何分目までたまったら、空けますか?→次の燃えるゴミの日まで。
(5)変った使い方していますか?→特にしていません。
ご参考下さい。。
最近は、円筒形のタイプが、主流になっていますね
次の燃えるゴミの日まで・・・たくさんたまっても、別のゴミ袋には移し変えないんですね。
多くなると、頑張って?押し込む?
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
何の統計に使うか知りませんが……。
一応、今現在の私の部屋の中のゴミ箱を。
1)2個。
2)円形バケツタイプと、楕円系バケツタイプ。
3)前者は大きめ。後者は小さめ。
4)あふれたら。
5)いえ、特には。普通にごみを捨てています。
参考になりましたでしょうか。
統計ではなく、ゴミの流通経路の端緒を知りたい・・・と言うほど、大袈裟ではないかナ?
複数ある場合、同じタイプで揃えるケースもあれば、変えているケースもありそうですね。
あふれるまでは、そのままという人が、多いか少ないかも、知りたい点です。
参考になりました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 高一です。 この部屋をいかにも勉強部屋っぽい見た目に、好きそうな出来そうなガリ勉な部屋にしたいんです 5 2021/11/30 11:39
- 虫除け・害虫駆除 部屋のコバエになやんでいます 大変汚いお話なので自衛お願いします。 自室のコバエに悩んでいます。そし 3 2022/08/13 12:52
- 掃除・片付け みなさんおうちにゴミ箱って 何個設置してますか? 私は1LDKの部屋に住んでて リビングに1つ キッ 5 2023/06/27 13:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの管理会社を信頼する方法はありますか? 1 2022/06/19 22:41
- ホテル・旅館 ビジネスホテル 2 2023/04/03 15:41
- その他(住宅・住まい) 集合住宅のゴミ捨て場の臭いについて 2 2022/03/28 12:35
- その他(悩み相談・人生相談) 私は結構貧乏性です 小さい頃からそういう家庭で育った事も影響してるのか いい感じのサイズの袋はゴミ箱 7 2023/02/26 12:17
- 掃除・片付け 自分は片付けが本当に出来ず 飲みかけのペットボトルをそのまま放置しておいたり弁当箱をそのまま洗わずに 4 2023/01/12 22:19
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 旅行中に旅行バック(バックバック)の紐が切れてしまったので、旅行先で新しい旅行バックを購入しようと思 4 2023/06/21 22:28
- WordPress(ワードプレス) 6000の内、3記事を残す 2 2023/06/29 18:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナホとオナホの外箱って家族...
-
住み良い街づくり
-
おたくの、部屋の中のゴミ箱・・・
-
ちょっとした疑問
-
どうしても次の中から仕事を選...
-
生理用品について
-
みなさんが道を歩いている立場...
-
匂いのない部屋にしたい…。
-
公園のゴミ箱に犬の糞が入った...
-
皆さんは近所でゴミ何キロ出し...
-
日記を書かれている方や書かれ...
-
他人のゴミ袋をあさることにつ...
-
ゴミ・クズ・カスどれがマシで...
-
オリンピック開催を機に、東京...
-
あっ!プリクラが落ちてる!!
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
中2です。 お願いします!急い...
-
名古屋市のGWのゴミ回収
-
ゴミの収集(大切なものを捨て...
-
「○○センチメートル角」って、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナホとオナホの外箱って家族...
-
清掃協力金、払ってますか?
-
ハードコンタクトで目にゴミが...
-
地域のごみ当番、その作業内容...
-
食べ終わったコンビニ弁当の容...
-
掃く?はわく?…それとも?(全...
-
自転車のカゴはゴミ箱じゃない...
-
生ごみの袋を最大何日溜めたま...
-
ゴミ当番の近所のおばさんに私...
-
楽しくて、明るい話を教えてく...
-
公園のゴミ箱に犬の糞が入った...
-
「ゴミはお持ち帰りください」...
-
弁当や惣菜などの空容器、ゴミ...
-
あっ!プリクラが落ちてる!!
-
「ゴミ、ほってくるわ」(方言)
-
ゴミ・クズ・カスどれがマシで...
-
コンビニの店員は、マルチコピ...
-
お花見の思い出。今までで一番...
-
キマズ屋総本舗
-
みなさんが道を歩いている立場...
おすすめ情報