

あなたがスーパー等へ買い物に行った時、うっかり卵を落として割ってしまいました。(わざとじゃないです。)
また、連れて行った子供(幼児)が、購入前のお菓子をかじってしまいました。
その時、あなたはどんな行動を取りますか?
1,誰も見ていないことを確認し、割れてない(かじってない)商品を自分のカゴへ、割れたもの(かじったもの)はそのまま置いてくる。
2,割ってしまった(かじってしまった)のは自分の過失なので、人が見ていなくても、自分で買ってくる。
3,とにかく、店員なり店長なりに謝る。
4,その他
うちの店でたまたま起きることです。見られているとわかった時は「すみません」と一言ありますが、こちらで気がつかないと、そのままのことが多いです。一言言ってくだされば、「弁償しろ!」などとは言わないんですけど。
自分の場合、他のお店で同様なことをしてしまった時は、謝って買ってきます。
高額な商品であれば、また考え方も違ってくると思うので、今回は卵やポケット菓子程度のものと考えてください。
皆さんは、どうお考えですか?
多くの方のご意見を伺いたいと思います。
よろしくお願いします。
No.16
- 回答日時:
恥ずかしながら商品を傷つけたことが何度かあります。
些細な過失なら2を選んだ上で謝ります。店を派手に汚した場合は3を選んだ上で支払いを申し出ます。私は罪悪感が何よりも嫌いなので、こうして思いを吐き出します。しかし、お店で、とある重大な過失をしてしまった経緯を友人に話したら、その善良そうな友人は「えらいね。私なら黙ってるのに」と言いました。
勘ですが、1を選ぶような人は、こういうところで回答しないような気がします。
回答ありがとうございました。
ほんとに、皆さんいい方ばかりで・・・ありがたいことです。
>勘ですが、1を選ぶような人は、こういうところで回答しないような気がします。
私もそう思います。そう思いながらも、あえて1番を書かせてもらいました。悲しさと、少々怒りとが入り交じった感情からです。
No.15
- 回答日時:
一昨日コンビニで
ゼリーを落としてしまいました。
落ちた衝撃で蓋が取れて中身が少し飛び出しました。
何も言わず他の物が汚れないように別の袋に入れて貰い買いました。
遠方なので二度といくことにないお店です。
前にも同じ事をしてますが
その時はレジでお金を払うから処分して欲しいと頼んだら代金はいりませんと言われたこともあります。
姪っ子がもしお菓子を勝手に開けたりかじったらなら
姪っ子を一番最初に怒ります。
その時の状況で言うか言わないかを考えてレジで買って帰ります。
お店では無いですけど
1才になったばかりの姪っ子が危険な物をさわろうとして怒ると二度と手を出しませんでした。
回答ありがとうございました。
そのコンビニさんでは交換してくれなかったんですか?そういうお店もあるんですね。
>1才になったばかりの姪っ子が危険な物をさわろうとして怒ると二度と手を出しませんでした。
No13、No14の方のようなお考えですね。私もそう思います。
No.14
- 回答日時:
私は絶対2です。
誰も見て無くても自分の子供が見てますので、息子に「これが正しい」と思わせない為にも2番です。
レジに行くと「割れてるので取り替えます」と言われますが、正直に話して買います。
子供に、「責任は自分で取る」「自分の過ちを認める」「悪い事をしたら謝る」を教えたいので、
子供は父母の鏡です、私の行動が子供の糧になるだろうし、真似するので。
回答ありがとうございました。
>子供に、「責任は自分で取る」「自分の過ちを認める」「悪い事をしたら謝る」を教えたいので、
こう考えてくださる親御さんばかりだといいのですが。中にはとんでもない方もいます。悲しいことですが。
No.13
- 回答日時:
3と2の同時進行でしょうか。
割ったり壊したら、とりあえず付近の店員さんに報告して、謝罪ですね。付近に店員さんがいなければレジの人に報告と謝罪。
商品にもよりますが割ったり壊したりしたら、片付けや掃除が必要になってくることもありますよね。
「ごめんなさい、割ってしまいました。」と申し出て、後は言われるがままにまかせます。基本は壊したものは買い取って、新しいものも買います。
子供が包みを破ったら、とりあえず子供に「コラ!なに食っとんねん!」と怒りつつ子供の手を叩き(鉄は熱いうちに打て)、
レジで
「すいません。(子供が)これ、開けてしまったんで、この分もお願いします。」と言いつつ商品のバーコードが付いてる部分(包み紙など)を渡してレジを通してもらいます(当然お買い上げ)ね。
回答ありがとうございました。
>商品にもよりますが割ったり壊したりしたら、片付けや掃除が必要になってくることもありますよね。
そうなんです。卵やお豆腐なんかも、中身が出てしまうと大変なんです。
>子供が包みを破ったら、とりあえず子供に「コラ!なに食っとんねん!」と怒りつつ子供の手を叩き(鉄は熱いうちに打て)
これって大事なことですよね。
No.11
- 回答日時:
子供の件は兄弟の子供などで経験したことがありますが、卵は想像です。
変なところに神経質なのでコワレモノの近くを通る時は細心の注意を払っています。
小心者だし1はありえません。
2です。状況によって3もします。
>連れて行った子供(幼児)が、購入前のお菓子をかじってしまいました。
まず子供にレジでお金を払うまでは食べてはいけないことなどを説明し、年齢によりしかり、カゴにいれ購入する。(店員などには言わない)
卵も心で泣きながらそのまま買うと思います。
卵の場合に限りますが(子供が食べたのは別)、正しくはレジの店員さんによっては「お取替えいたしましょうか?」といってくれると期待しつつ。かな。せこくて恥ずかしい。
>うちの店でたまたま起きることです。見られているとわかった時は「すみません」と一言ありますが、こちらで気がつかないと、そのままのことが多いです。
ちょっとびっくりですね。悲しい時代だわー。tt
回答ありがとうございました。
良識のある方は、子供さんの躾けもちゃんとなさいますね。
うちでは、卵も「お取り替えしますね。」です。
連れてきた子供が、陳列棚をよじ登って高いところの商品を取ろうとした時、親御さんが「あ~あ~、だめよ~」しか言わなかった時には、愕然としました。危険ですし、商品を踏みつけているんですから、もっと厳しく叱ってくれ!って思いました。
悲しい時代ですね。一部なんだとは思いますが。
No.10
- 回答日時:
2と3でしょうか。
店の人に謝り、弁償しますといいます。
前にインスタントコーヒーの瓶を引っ掛けて割ったとき、
お店の人は代金はいらない、お怪我はありませんでしたか?と
気遣ってくれました。
悪いなあと思い、余計に買い物してしまいました。
買う前のお菓子を子供がかじってしまったら、買う気がなくても、保護者の責任なので買います。
コーヒー瓶を割った時、そばにいたおばさんが
「あーあ、割っちゃった!割っちゃった!」と
はやし立てたのが、すんごくムカツキましたね。
回答ありがとうございました。
店側としては、どこでもそうなんだと思います。ただ、黙ってそのままにされると、他のお客様にも迷惑になるので。
皆さんのように、良識のある方ばかりだといいのですが。
>「あーあ、割っちゃった!割っちゃった!」と
はやし立てたのが、すんごくムカツキましたね。
これは、悔しかったでしょうね。ただでさえ、割ってしまったことで胸を痛めてるのに・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) コンビニの在庫の持ち方について尋ねたい バイト学生です。 同じオーナー店の他店スタッフと意見が対立し 3 2021/12/05 05:44
- スーパー・コンビニ セルフレジの利用について JR東日本の駅にあるnewdaysとかに行くとセルフレジがあります。 セル 4 2021/12/14 07:04
- いじめ・人間関係 店員です。お客様から感じが悪いと言われました。 9 2021/10/30 11:07
- 会社・職場 店員と客は対等ですよね? 19 2021/11/15 13:56
- その他(社会・学校・職場) かなり長文です。ある事がきっかけでバイト先を辞めようか考えています。 小さな飲食店(チェーン店)で3 4 2021/11/02 01:33
- 会社・職場 バイトの愚痴らせてください(泣)!!!!!! 2 2021/12/09 01:18
- 労働相談 今日バイト先に呼ばれて行ったら、私にクレームがきたそうです。初めてのクレームでした。 クレームの内容 3 2021/11/18 22:58
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- その他(就職・転職・働き方) 自分が勤める職場(飲食店など)の商品の品質は分からないと駄目ですか? 6 2021/12/09 14:22
- スーパー・コンビニ スーパーで母に言われた事が間違ってたことを知った 3 2022/10/20 18:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
あなたがお客様として店員から...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
お店の陳列品を壊してしまった...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
水商売の女性にお聞きしますが...
-
値引き品を買うときに、皆さん...
-
店員が会計を間違えたとき
-
万引き防犯センサーが誤作動し...
-
お向かいの居酒屋の客がうるさ...
-
バーの店員さんを好きになりま...
-
お寿司屋さんについてのアンケート
-
キャバ嬢がお客さんに恋した。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
お向かいの居酒屋の客がうるさ...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
あなたがお客様として店員から...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
スナックをしています。お誕生...
-
店員が会計を間違えたとき
-
水商売の女性にお聞きしますが...
-
値引き品を買うときに、皆さん...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
水商売の悩みです 私はスナック...
-
先日、gucciで買い物をしました...
おすすめ情報