dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私はよく室内干しをします。外干しは確かに日光にあたって良いとは思うんですけど、砂埃が気になるんです。また近くに小さなミカン畑があり農薬が飛んでこないかも気になります。それでも、やはり外干しの方が良いのでしょうか?室内干しの欠点は何なのでしょう。私のようにあえて室内干しを行っている方はいますか?

A 回答 (5件)

外干しの利点は除菌(適度な)と消臭だと思います。


最近はそれに対応する洗剤もあるので、それを使えば良いと思います。

部屋干しの場合は、湿気とうっとうしさかな。(じゃまなんだよなぁ・・・)
エアコン回せば済むことですが・・・
只で出来ることを金払ってするのは、ちょっと抵抗がありますが、仕方がないですね。

適度なって書いたのは、あまりに除菌除菌では抵抗力が下がるんじゃないの?と、思っています。
ひ弱になってしまいそうだ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 部屋干しの場合は冬は逆に空気の乾燥が防げていいような感じもしますね。部屋干しの場合、よごれをしっかり落として干すことが大切ですね。日光による除菌ができないので。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 06:21

この頃のアパ-トは、脱衣場が乾燥室になっているものもあります。

ことに女性の方の衣類は安心ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 一人暮らしの女性は部屋干しが多そうですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 06:22

共働きなので 部屋干しが多いです。


乾き難いことと 生乾きの臭いが気になりますが、
臭いは 柔軟剤をレノアに変えてから軽減されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 部屋干しの方も多いようですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 06:16

北海道在住です。



北海道は冬、どこの家庭も部屋干しです。外に干しても凍って乾かないからです。

部屋干しの欠点は、

部屋が湿気でかびが生えやすくなること
部屋や窓が結露すること
洗濯物に変なにおいがつくこと

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 北海道は雪も降りますしね。ただ北海道の場合、気温も低いのでカビの心配はないような気がしますね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 06:14

周りの環境なら仕方ありません。



参考URL:http://www.kao.co.jp/kajinavi/kihon/kihon02_05.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 わかりやすいサイトですね。ためになります。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 06:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!