
5月12日から3泊4日で道東をレンタカーで周る予定です。
GW、ベストシーズンを外してゆっくり旅行したいと思っていたのですが、例年より雪の影響が残っているようなので心配になってきました。知床横断道もまだ開通していませんよね。
車の運転は慣れています(雪道ok & 北海道経験済み)が、一人旅なのであまり無理をせず天候によっては見学箇所を縮小してもいいと思っています。
とはいえ、調べれば調べるほど見たいところがいっぱいで迷いに迷っています。
釧路湿原、知床五湖、野付半島など自然の中の散策が目的ですが、季節的にはまだ早いからここはやめた方がよい、ここは行った方がよいなどアドバイスいただければ助かります。
よろしくお願いします。
■1日目
11:00 釧路空港着 釧路湿原、阿寒丹頂の里、阿寒泊
■2日目
摩周湖、神の子池、硫黄山、屈斜路湖、美幌峠、網走市内観光、網走泊
■3日目
知床観光、知床観光船、知床五湖、知床横断道路 中標津泊
■4日目
野付半島 13:00 中標津空港発
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
今日、道東の旅行から帰ってきました。
僕は、網走を中心に知床や摩周湖など行ってきましたよ。
昨日(6日)に知床に行きましたが、知床横断道路は今日から開通しているようです。但し、午前10時から午後3時までと時間が限られているのでその時間をはずしてしまうと通れなくなります。知床観光船の時間によると閉鎖されたあとになってしまうかもしれないですね。
知床五湖にも行ってきました。5つの湖をまわると90分のハイキングコースと書いてありましたが、まだ雪がけっこう残っていて2湖までしか回れませんでしたよ。
アドバイスありがとうございます。
この天候だと知床横断道路通れそうですね。
開通時間に間に合うように行動します。
やはり知床五湖は二湖までしか入れませんか。残念ですが仕方ないですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ゆっくりという割には、ずいぶんてんこ盛りですね。
平地ではほぼ雪はなくなりましたが、明日・明後日は雨の予報になっており。
知床峠は、再度通行止めの可能性も、無きにしも非ずです。
今日(6日)は、全道的に天気もよく、網走地方は20℃前後もあったらしいですが、
阿寒辺りのちょっとした林道に入ったところ、まだまだ雪で通行不可能なところも多いです。
下のURLの津別峠、美幌峠よりもずっとお薦めしたいところですが、
ここの開通は5月下旬で、知床峠よりも遅いです。
さて、釧路湿原なんですが、黄土色にほんのうっすらと緑が入ってきましたが、
今年は水位が高く、細岡やコッタロからは、ちょっと珍しい景色が見られます。
実際には丹頂の営巣に被害が出たりもしているようですが・・・。
とりあえずURLたくさん貼っておきますので、
時間配分をもうちょっと考えて、コースを決めてください。
http://www.ab.hkd.mlit.go.jp/douro/sod/2sod_2006 …
http://www2.iyi.ne.jp/~road2/time/time30.php
http://hokkaido-blog.com/
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=113 …
http://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/homepage.ns …
http://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/homepage.ns …
http://www.kushirokouiki.com/midokoro/sitsugen1. …
http://www.city.kushiro.hokkaido.jp/kankou/data/ …
http://www.dotoinfo.com/naturecenter/
http://www.tbt.knc.ne.jp/touge.htm
アドバイスありがとうございます。
釧路湿原は細岡側に立ち寄るかどうか迷っていたので、大変参考になりました。
たくさんURL貼っていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
#1の人も言ってますが,道東は時間制限に気をつけてください.
知床横断道路はしばらく夜間通行止めです! 網走をたって,知床観光を終わり,15:30までこの道路に滑り込まないといけませんね そうでないと,距離の遠い迂回路を夕暮れ走らないといけません だから,3日目もそんなに時間ないですよ のんびり散策なんてのんきなこといってますが
http://www.town.shari.hokkaido.jp/shiretoko/traf …
--------------------------------------------
国道334号 知床横断道路 斜里町岩尾別~知床峠~羅臼町湯ノ沢
(通行止め解除)2006年5月2日(火)10:00
当面時間規制あり →10:00~15:30の間、通行可能
※凍結、降雪の場合は、通行止めになります。
--------------------------------------------
知床観光船
知床岬航路
4~5月 なし
硫黄山航路
4~8月
8:15
10:30 (<=早朝網走をたてば,たぶんこれ)
12:30 (<=ちょっと網走で寝坊するとこれ)
14:30
16:30
所要時間 1時間~1時間30分
つまり船から戻ってきたら昼頃
寝坊すれば,最悪14時(知床5湖は完全にアウト)
知床横断道の閉鎖は15時半
これで,残りの時間で知床五湖は行けると思います?
バスの時刻
http://www.town.shari.hokkaido.jp/shiretoko/traf …斜里バス
時刻表見れば分かるけど,遊覧船のあと,ウトロ温泉ターミナルに12:30まで行かないと,14:20まで戻って来れませんよ.ひるの食事の時間もないううえに,知床五湖での余裕はわずか1時間だけ.これで,「自然の中の散策」なんてのんきなこといえます?
それと,ウトロ温泉ターミナルと船の乗り場は同じ場所じゃありません
まだ,日程に無理ありますね
アドバイスありがとうございます。
知床観光船は予定から外しました。
残念ですが、宿泊地は変更できないので、今回は車でさ~っとドライブ程度になってしまいました。
最初からきちんと計画しておくべきでしたね。
大変参考になりました。ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
こんにちわ
GWに地元に帰りがてら、神の子池の所を通りました。
道道は乾燥路面で大丈夫でしたが、神の子池までの林道(約2km)はまだ、雪がかなり残っていて、車では行けず、車を停めて皆さんそこから歩いていました。
道路はほぼ乾燥していますので、走るには問題ないと思いますが、観光地を回るのでもう少し時間に余裕のあるスケジュールを組んだ方がよいと思います。
知床横断道路は5月7日開通予定ですので、12日は通行できると思います。
良い旅を♪
アドバイスありがとうございます。
まだ神の子池までは車が入れなかったんですね。
歩いて神の子池だと時間的に厳しいです。状況次第ではあきらめます。
実際に通られた方のご意見は大変参考になります。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
道民です。
自然の中の散策といっているわりには、いろいろ回りますね。散策が目的なら、もっと場所を絞ってまわるべきですよ。散策が目的なら、1カ所とどまるのに、それぞれ数時間はかけないと。
移動して観光地回ることが目的なのか、散策じたいが目的なのか、どっちつかずの中途パンパになってます。
道東は明るいうちしか回れませんので、お忘れなく。
暗くなると、人家もまったくないし、街頭もないし、コンビニやガソリンスタンド閉まるのも早いし、いいことないですよ。もう日が暮れつつあるのに、次の移動地まで軽く30km...だったりします。
アドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおり、観光もしたいし散策もしたいと欲張りな計画になってしまってます(^^ゞ
今回は観光中心に計画見直します。
日没前にはホテルに到着するよう余裕を持って行動したいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- 北海道 道東4泊5日、どう回ればいいですか? 2 2022/07/20 01:01
- 北海道 北海道の知床、摩周湖、層雲峡方面のルート 2 2023/07/23 17:00
- 北海道 道東4泊5日のプランを教えてください。 5 2022/07/16 02:06
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 北海道 札幌観光にアドバイスください 6 2023/05/21 21:50
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報