

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
頭に書いてある四分音符はスラーで書いてある一連のメロディを意識して弾く為の記譜で、別に音を重ねるものではありません。
なのでオクターブのミを親指と小指で押さえたまま、ラシ(ラド)は23(24)の運指で弾けばよいと思います。No.2
- 回答日時:
親指のミ♭は2度弾くものではありません。
どちらも第一拍目になりますので。「右手には2つの譜表がある」と考えれば良いのです。一つはミ♭のオクターブだけ。もう一つはメロディーだけ。そこで拍子記号の3/4を考えた場合、どちらの親指も第一拍目に来ます。
作曲技法上、機能的に違う同一の音を重ねる場合がよくあります。例えば、オーケストラで違う楽器で同じ音を弾くような場合ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック 次何のピアノ曲を弾こうか迷っています 6 2023/03/27 09:44
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です 楽譜のことで質問です 4分の4拍子の曲なのに1小節に4部音符が2つしか入ってな 3 2022/08/28 07:09
- 楽器・演奏 Piano 右と左 3 2022/09/04 14:09
- 作詞・作曲 或る曲の楽譜のコード進行の中に"F onA"なるものがありました。これはどんな和音ですか? 7 2023/05/22 00:34
- 楽器・演奏 ギター 伴奏がしたいです 6 2023/05/19 06:29
- クラシック 楽譜の読み方が分かってきたのですが、あとちょっと、不明な点についての質問です。 1 2023/03/23 19:23
- 楽器・演奏 至急お願いします!! 来週に合唱コンクールがあり、先月オーディションに合格して伴奏者になりました。自 2 2022/10/22 10:44
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- 楽器・演奏 ★楽譜の出版社は? 2 2022/12/13 07:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「こいのぼり」の音(ドレミ~...
-
華麗なる大円舞曲
-
MIDIで音を出す
-
エレキギターでエルレガーデン...
-
ハモニカはクロマチックと複音...
-
カヴァティーナはゆっくり弾い...
-
音程 「長」と「短」とは?
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度...
-
ドレミとアーベーツェーが幅を...
-
ピアノ この部分の指番号をご...
-
ドレミのうた サウンド・オブ・...
-
mid1E~hiDとは?
-
ヘ音記号が途中でト音記号に変...
-
この音階のドレミ教えてくださーい
-
学校のチャイムの曲名
-
等差数列がベースの音階は存在...
-
作曲について(民族音楽など)
-
子供にアンパンマンなどをひい...
-
歌が下手なのでしょうか?
-
木琴の鍵盤の長さは等差数列に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「こいのぼり」の音(ドレミ~...
-
★至急★楽譜に関して・・
-
MIDIで音を出す
-
おすすめの着メロサイト教えて...
-
絶対音感の苦痛・・・?
-
ドイツ音名
-
曲名が知りたいです(>人<*)...
-
528Hz音楽と現代音楽の差について
-
ハモニカはクロマチックと複音...
-
Singer Song Writer Lite 6.0 ...
-
パンフルートを作成しようと思...
-
glissって書いてある波線は何?
-
宮沢賢治の「猫の事務所」
-
これは、絶対音感を持っている...
-
ハ長調の曲が半音上がると何調
-
木琴の演奏方法
-
身の周りの音が音楽に聞こえる現象
-
尺八の音名由来
-
ドナドナの楽譜の音階を教えて...
-
作曲・歌メロの付け方について
おすすめ情報