dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウサギを飼いたいと思うのですが、
母にウサギを飼いたいと言ってみると、
「うさぎは臭いからダメ」と言うのです。
たしかにウサギは臭いかもしれないけれど、
どうしても飼いたいのです。
うさぎの臭いを防ぐ方法は無いでしょうか?

それと、うさぎを飼う為にいる物と
その道具の総額を教えてください。

A 回答 (6件)

ウサギさんもかわいいですよ~。


我が家にも飼ってからウサバカになった家族が居ます。

ペットショップによっては、1万程でウサ飼い用にお得セットを作っているところも多いですよ。
個別に買うのであれば下記のとおりになります。
ケージ・・・5千~1万程
トイレ・・・800~1300円(いろんなタイプがあります)
牧草入れ・・・5・600円(100均のも使えます)
エサ入れ・・・我が家では100均の重い物を使用
給水ボトル・・・800円程(100mlでは足りません)
抜け毛用のブラシ・・・1000円

月々の経費(2羽分です)
牧草・・・600円程(netでまとめ買いをしているので安いです)
ペレット・・・700円程
トイレの臭い防止に我が家ではペットシーツ+ネコ砂を使用しているので両方で月に1000円程です。

木製のスノコを使用した場合、手入れ方法によってはアンモニア臭が残るのでマメに手入れが必要になるかもしれません。

朝晩2回トイレの掃除をすれば、ほぼ臭いはしませんヨ。

かじる習性がある動物なので、部屋で遊ばせる時には全てガードしてある程度は被害が出ることも覚悟してくださいね。

安易に飼える動物では決してないですが、ぜひぜひウサ仲間になってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます!
ウサ仲間になりたいです。

お礼日時:2006/05/07 19:05

みなさんおっしゃるようにうさぎ小屋のにおいは掃除の怠慢による


アンモニア臭です。うさぎ自身の匂いはありません。
今は家の中で清潔に飼っているのでほとんど無臭でしょうね。

しかし、うさぎはかならずトイレを覚えるとは限りませんよ。
好きなところでする子は結構な割合でいますし、オスはマーキング
やスプレー(検索してください)でおしっこを撒き散らす子もいます。

うさぎは初期投資で2万くらい。その後月々5000円もあれば十分いい
暮らしが出来ると思いますが、何より病気になったときの費用は半端
じゃあありません。10万くらいの貯金がないと不安ですよ。

それからうさぎの飼育は難しいですよ。
ちなみにご存知かもしれませんが、いわゆるミニウサギとしてショップで
売っている子達は大人になると2~3キロまで大きくなる場合もあります。
でかいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても参考になりました。

お礼日時:2006/05/07 17:17

我が家は、ウサギと生活を始めてから7年経ちました。


でも、臭いませんよ。臭いは、トイレの掃除を毎日行なえばほとんどしないです。
私は、念のためにトイレに使用しているペットシートに消臭剤を降り掛けていますけど。
飼育にかかる費用は、物によって価格に差がありますが、現在いるうちの子たちにかかっている費用を参考までに・・・
ケージ・・6000円~10000円(我が家では、大き目のを使用しています)
トイレ・・800円程度
ペットシート・・月900円(2匹分です)
牧草・・月3000円前後(2匹分です)
ご飯・・月2500円(うちは、行きつけの病院で買っています。2匹分です)
給水ボトル・・700円(500のペットボトルを装着するタイプ)

我が家では、こんなとこでしょうか。
後は、近くに病院を見つけておく事と、事前にいろいろなHPをみて
情報を集めておくと良いと思いますよ。

参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます!
とても参考になりました!

お礼日時:2006/05/07 10:48

うちには、ウサギとモルモットを一緒に飼ってるのですが、ウサギは、綺麗好きな動物なので、トイレも覚えるしそれほど臭くありません。

毎日トイレ掃除をすれば、大丈夫じゃないですか?費用ですが、ゲージが、5,000円位で、あとは、ラビットフード、チモシーなどの干草、月1500円位でしょうか。トイレ、安い物で、600円、トイレの砂(ウサギ様は量が少なく高いので、うちでは、猫用を使ってます。)
最低限、それだけあれば、飼育は可能だと思います。お金をかければ切りが無いですけど…。
あと、リードがあると、暖かい日にお散歩に行って、好きなだけ野原の草を食べさせて上げられますよ。
切りが無いですが、毛の手入れのブラシなども必要かも。
水飲みとえさ入れ。総額1万円あればお釣りが来ると思います。餌入れや、ブラシなどは100円ショップでも売っていますし…。
ウサギは、尿が臭いのと、毛が生え変わりの時期は、物凄く抜けるのが、難点ですが、愛嬌たっぷり、飼い主にも良くなつきますし(性格によるみたいですが)家の中を探検している姿は、とっても可愛いです。

お母様が許してくれると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます!
とても参考になりました。

お礼日時:2006/05/07 10:47

ウサギの体自体はほとんど無臭に近いです。


ウサギはよく食べるし、水もかなりの量を飲むので、排泄物が多いです。
頻繁にトイレ掃除をしてあげないと、時間がたつと臭いです。
少しサボると夏場なんかは小さな虫がトイレに湧いてしまう事もありました。
マメにお世話が出来るのであればそんなに臭う事も少ないと思いますよ。
トイレチェックは夏場は最低2回以上はやらないと臭いが気になるかもしれません。
私は犬も室内で飼ってますが、犬よりウサギの世話の方が大変かなぁという感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます!

お礼日時:2006/05/07 09:45

確かにくさいです。


ウサギがくさいというよりは、糞便の臭いが家に染みついてという事ですが。

また、毛の量が半端じゃないです。
ウサギを飼ったが為、アレルギーになった人もいます。

勢いで飼わないで是非、時間をかけて飼うための情報収集を行ってください。

飼う前にウサギを見てくれる動物病院を探しておくことも大切です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても参考になりました。

お礼日時:2006/05/07 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!