
今回、アリストS300に履かせるアルミ(18、19インチ・スポーク)を
探しているんですが、何処のがいいか悩んでるんです。
どれが一番いいか判らなくなってきました。
人によって趣味やセンスが違うので、最終的には自分になってしまうんですが、
メーカーだけでも教えて下さい。
私は一昔前のしか判らなくて、今はこうゆう系とかあったらお願いします。
あとアルミの安いお店とか知っていたら、それもお願いします。
なんか人任せみたいですみません。私もメーカーからカタログを取り寄せたり、
HPで探して見たりしてるんですが...
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私もアリストオーナーです。
アルミはクレンツェ・ケルベロスの18インチを履いていましたが、盗難にあってしまいました(かなり気に入っていたのですが)。で、今は、Stichケンプファー”スポーク”の18インチを履いています。リム幅の種類が豊富で綺麗なツライチが仕上がりますよ。で、価格はそんなに高くないです。やはり、アリストには5本スポークが似合います(^o^)v。僕のはメッキのゴールドピアス仕様です。よかったら、ご参考に・・・。追伸、ケルベロス(2)が今年のオートサロンで発表されました。問い合わせると納期が2ヶ月待ちでした。これもかっこいいですよ。足が長くなってホイルが大きくみえます。
参考URL:http://www.grandslam-t.com/kampfer.htm
No.3
- 回答日時:
アドバイスなんて豪華なもんじゃないですが。
アリストは、メッシュでしょ。でも、かっこいいもんだから結構みんなが
やってて個性がない気が。ケルベロスみたいに五本スポークのスリット入りーの
リム深いーのがかっこいいって。オレあ古い型のウインダムに乗っていますが、
ホイールからエアロから全部流線型にしたら、生き物みたくなってしまいました。
コンセプトを決めていじるのもいいけど、やりすぎに注意した方がいいと
金かけてから気が付きました。ホイールは、靴みたいなもんですよ。きっと。
メーカーもんはやっぱかっこいいけど、めためた趣味にあったらメーカーだろうが
なかろうが、待ったなし。
私も一時はメッシュが良いな~って思ってた時があるんですが、
メッシュって結構手入れが大変じゃないですか!
それで今、候補に上がっているのがベルサリオのスポーク(2)とアルトシュタット、
ケルベロスです。でも皆こういう感じの履いてるんですよね。
この3つの中ではベルサリオかな~って...
でも19インチだとお値段の方も...(T_T)
あまりコテコテにしないでその車のデザインが生かせるようにいじっていけたらと思います。ご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
安いお店といえば、私たちの間では下記のURLになりますね。
私も一度メールで詳細を送ったら、すばやく返事と値段が返ってきました。
私のホイルのセンスですと、アリストならば、OZオペラ2ピースか3ピースの19インチでしょう!お値段かなり張りますが...個人的センスなので気にせずに..
http://www.oz-japan.com/menu.html
参考URL:http://www.fujicorporation.ne.jp/
お返事ありがとうございます。
今、見てきました。でも会社からなので国産車の所でアリストを選択しても
次の所で開かないので、改めてお家でやってみますね!
私も色々探していて、アルトシュタットやベルサリオのスポーク(2)、
クレンンツェのケルベロスはどうかなぁ~って思ってます。
No.1
- 回答日時:
簡単に書き込みします。
下記のHPのサイトのホイールの所で、メーカーや車種、年式やホイールのサイズなどを入力していけば、きっと良いのを探せるはずです。それから検討してみてください。参考URL:http://www.auto-village.ne.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
ハンドルのこの部分の名称
-
アルベルトロイヤルの後輪スポ...
-
駐輪場の設置スタンドでスポー...
-
スポーク交換の時間
-
Bianchi dalmine inter5コンポ...
-
7本スポークのアルミホイール...
-
Shimano WH-R535 ホイールのス...
-
DR250Rをモタード仕様にする
-
度々折れる自転車のスポークの...
-
折りたたみ自転車の後輪スポー...
-
自転車の修理、スポークが折れ...
-
ハブとリムの穴数が異なるスポ...
-
僕はパナソニックの電動自転車...
-
全体的にスポークを締める
-
リム36Hにハブ32Hのスポークの...
-
手組み用?ハブはなぜ32Hが多い...
-
自転車のスポークが外れたので...
-
ボンネビルT100をアルミリムへ...
-
CN(MAC)スポークは折れやすい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
エストレヤRSのリアを18インチ...
-
度々折れる自転車のスポークの...
-
駐輪場の設置スタンドでスポー...
-
ハンドルのこの部分の名称
-
手組み用?ハブはなぜ32Hが多い...
-
スポークの長さ
-
自転車のスポークが外れたので...
-
アルベルトロイヤルの後輪スポ...
-
ホンダマグナ50のタイヤをチュ...
-
自転車に乗ってます。スポーク...
-
スポークが修理してもすぐ破損する
-
自転車のスポークがよく折れます。
-
スポーク交換の時間
-
36穴(36H)と32穴リムの駆動効...
-
アルミホイール、7本スポーク
-
道に落ちている針金は何ですか...
-
手組みホイルのスポーク長とテ...
-
7本スポークのアルミホイール...
-
東京近郊で安くスポークの張替...
おすすめ情報