電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学のレポート課題の中で困っている項目なのですが、

「‘0次’の回折光について、物理的な意味を説明しなさい。」

とあるのですが、‘0次’とはどういうことなんでしょうか。

できれば、基礎的な部分も踏まえて教えてもらえるうれしいです。あと、参考URLの方もあれば、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。。

A 回答 (3件)

2a sin θ=(n+1/2)λ


の式でn=0のことです。
透過光または反射光
半導体レーザでミラー代わりにスリットが使われています。
    • good
    • 1

0次の回折光とは、透過光の事です。



他のm=1,2,3...は、スリット幅のなかにある
光を細かい点光源に分けた時、それらの点光源による
光の干渉の結果できます。0次のは、干渉効果というより、ただの透過光です
    • good
    • 1

回折格子による回折は、



dsinθ=mλ

の条件が成立するθの方向に生じます。

ここで、d:格子定数(回折格子の格子間隔)、
    m:0,1,2,……

ですが、この m が「次数」です。
m=0 のときが「0次の回折」です。
これは、θ=0 であり、入射方向と同じ光線のことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変役に立ちました。
また何かあったらお願いします。

お礼日時:2006/05/07 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!