dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28歳女性です。3歳上の彼と付き合い一年。
今一番忙しい時期にある彼に
一方的にメールでお別れを告げてしまった。
彼の今の仕事の忙しさは半端なく,
GWも関係ないようでした。そんな彼なりに朝夕のメールは一生懸命送ってくれていました。
私は来年度進学をめざしているのですが
今受験に向けて勉強中の私にとって,
彼が全面的に応援してくれていないことが
いつも心に引っかかっていました。
彼とは別れて今は自分のキャリアアップを考えよう。
と思って,別れのメールをしてしまったのです。
メールのあと彼と話し合った結果は
「こんな忙しい時期に,一方的な別れのメールは
とてもショックだった。大好きで,信じていたから
ショックで悲しかった。気持ちがぷっつりと切れた。
人間としては大好きだけど,もう恋愛対象としては見れない。」
「受験だけは諦めないで貫いて。応援しているし,
合格したらお祝いしよう」と。
私はこの言葉が聞きたかった。そして,
「応援してくれているなんて知らなかった。
だったら,あなたと付き合っていたい。」
と身勝手な発言をしてしまった。
でも彼の答えは「ノー」だった。
私の身勝手な,彼の気持ちを無視した別れのメール。
関係維持は難しいと彼が下した判断は
当然だと思う。。
「わからなかった自分が悪い。ごめんね」と言う私に対し,
「泣けちゃうからごめんなんて言わないで」と声を詰らせていた彼。
これで終わるなんて悲しい。また彼と付き合うことができたらいいなあと
淡い期待をしてしまうのです。
でも,
男の人の激務中に別れ話をしてしまったことは
致命症ですよね。。

A 回答 (8件)

何だか切ないですね...。



彼が、あなたに恋愛感情をもう持つことができない、と言ったのは、あなたが彼の激務中に別れ話を持ち出したことそのものではなく、キツイ言い方かもしれませんが、あなたに思いやりがなかったことが原因だと思います。

恋愛って、一方的なものじゃないはずですよね? これまで、二人で積み木を重ねるように少しずつ信頼関係を築いてきたのではなかったでしょうか? だとしたら、今回の一方的な別れ話、彼から見れば、「自分は、彼女のキャリアのために、一方的に切って捨てられた。自分は、切って捨てられるような存在だったんだ。彼女は、今まで付き合ってきた男をそうやって切って捨てられるような人間だったんだ」って、そういうことだと思うんです。あなたは、恋愛関係にあった人間が、その相手に対して礼儀と愛情を持って踏むべきステップを踏まずに、1段も、2段も踏み越えてしまったのだと思います。

一方的なメールでの別れ、それはとても礼儀にかなった方法には思えません。大切な彼だったのでしょう? 本来は、顔を見て話すことでは? そして、それ以上に、まずは、話し合いたいんだけど、時間を取ってくれないか、といったところから始めるべきだったのではないでしょうか? 次に、彼の都合に合わせ、彼と会えるまで別れ話云々は保留する。実際に会うことが出来たら、自分の中のわだかまりを素直に、且つ、言葉を選びながら話す。その話し合いの中で自分の正直な気持ちを伝えることができれば、彼にとっても降って湧いたような「突然の別れ宣告」にならずに済んだはずですね? そして、それどころか、彼の本当の気持ちもおそらくはそのときに知ることができて、あなたのいらない誤解は解けたのではなかったでしょうか。これらが、事実、今回、あなたが踏み越えてしまったステップだと思います。

もしも、もう一度彼とやり直したい、と思っていらっしゃるなら、それが、必ずしも彼の心に通じるかどうかは別として、あなたは、自分に思いやりが欠けていた、礼儀が欠けていた、まるで今まで彼を利用していたかのような印象を与えてしまった、という事実を受け入れ、それらを真摯に反省する必要があると思います。何だ、誤解だったんだ、じゃあやり直したい、程度の気持ちではだめです。今回の誤解と別れ話が浮き彫りにしたのは、あなたの「思いやりのなさ」そのものだったのですから。

一度壊れた信頼関係を取り戻すのは、容易いものではありません。真摯に反省した後、自分は思いやりに欠けていた、そのためにあなたを傷付けてしまった、これからそういうところを直したい、成長していきたい、本当にごめんさない、と心から彼に詫びましょう。そして、その反省と謝罪を裏付けるにふさわしい行動を起こしていきましょう。最後の選択権は彼にあげるべきでしょう。この場合、あなたとやり直すかどうかを選ぶのは彼でなくてはならないと思います。そして、どのような結果が出ても謙虚な気持ちで受け入れ、その上で人として成長できればいいですね。例え、彼の答えが「NO」であっても、あなたはご自分の失敗から大切なことを学べるはずです。応援しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当にそうですよね。彼を思いやる気持ちに欠けていました。
すごく自分勝手な思いだけれど,
これまでの彼との関係は,激務な彼を
いつも私が励まし,愚痴を聞き,旅先でさえ,
ストレスが解消されるまでイライラしている彼に優しく接していました。
私も仕事が原因で精神的に疲れたり,
仕事上の悩みが山積みな時,悩みは仕事上で解決し,切り替えをする,ピークに達した時は,職場のカウンセラーに早めに相談して,気持ちを整理するなど,決して彼には見せないようにしていました。疲れている彼に,仕事上のネガティブな話題をするのは酷だと思っていたからです。話したい時に限って彼が体調を崩していて,タイミングを逃しつづけていたせいでもあります。気持ちの整理ができた上で,結果を報告する形をとっていました。
そして,仕事のことだけでなく,自分の将来について,進学をもちろんしたいけれど,田舎にある故郷の両親は帰郷を望んでいたり,都内でのひとり暮らしを続ける自信がなかったりと,長い間悶々としていたのです。
彼との将来も不安であったけれど,自分自身の将来が不安だった。
それを彼と話したいときも,彼は余裕がなさそうと決め付け,
コミュニケーション不足が重なり,別れを告げる結果となってしまった。
6月になれば彼にも時間的に余裕ができると知っていたけれど,
去年の11月頃からの激務で,疲れている彼と,今後付き合っていく自信が
なくなっていたのだと思います。
彼は,忙しい自分をわかって欲しいと主張していたけれど,
急な仕事や,体調不良で,貴重な日曜日がメールだけでキャンセルになることもあった。
こんな彼をずっと受け止めていく自信がなかったのです。
そして,私からのお別れメールでぷっつりと切れてしまう彼の私への思いって,やっぱりそんなものだったのかなという気持ちもあります。
アドバイスを読みながら,また泣いてしまいます。抱えていた状況がどういうものであれ,真剣に付き合っていた彼との関係において,私の踏み越えてしまったステップこそが致命症。
お互いに仕事でつらい時期に 少しずつ築いてきた関係。これからが楽しみだった。
彼を支えることのできる自分になったとき,彼とやり直せることができるのかもしれません。

お礼日時:2006/05/09 19:33

こんばんは。

私も今似たような状況です。
三年付きあってきた彼が仕事でめちゃくちゃ忙しいなか、一方的に別れを言い渡してしまいました。
相手に対してどんなにひどいことをしてしまったか
私も今猛烈に反省しています。
彼に対して申し訳ない気持ちでいっぱいだし、
そして言ってしまった事を本当に後悔しています。

私も複縁を望みました。何度も謝りました。
でも何を言っても、彼の答えはNOでした。
結婚しようと約束していたし、お互いに運命の相手だと思っていたので
もうダメなのかと思うと毎日涙がとまりません。

「俺が仕事で悩んでるのに、いきなり別れようとかいわれてどんだけ悩んだか・泣いたかわかるの?辛くてもやる気おきなくても仕事しなくちゃいけなくて。それがどれだけきつかったかわかる?またこういうこと起こして仕事に支障がでるなんて絶えられないから、もう戻れない」
これが彼の言葉です。

今私ができることは、自分のことを一生懸命やること、(私は就職活動中でして・・・)
そして
反省しつくせないほど反省して、心から思いやりをもてる人間になること、だと思っています。
そして自分がそういう人間になれたら、その時にもう一度彼に気持ちを話そうと思っています。
もしかしたらまた答えはNOかもしれないし
他の女性とお付き合いをしているかもしれません。
でもそれは仕方ないですよね。私がいけないんです。
彼の判断を素直に受け入れようと思っています。
そこまで強くなれるかはわかりませんが。。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごく悲しいですね・・・。
涙が止まらない気持ち痛いほど伝わってきます。
結婚の約束をされていたなんて。

私が別れを言った原因はいろいろあるけれど,
でも,2人の関係性において,
許されない行為だということをもっとはやく気付けば良かった。

彼と通じ合えるといいですね。
報告待っています。

お礼日時:2006/05/10 12:49

はじめまして。


私も今似たような状況にいるのでちょっと気になりました。
なんか読んでいて自分たちのことを思い出して涙が出てきてしまいました。
私も寂しさ・不安からこれからもこんな感じがずっと続くなら別れた方がいいのかもしれないと思い、
先月別れたいと伝えてしまいました。
結果、別れようと彼に言われ話し合う間もなく終わってしまいました。
デートしてわかれた直後にメールで・・・。
彼に好かれているのか自信がなかったんです。
何か二人の中で問題が起きても、なかなかメールもできなくて、電話も出てくれなくて、
着信を残しても「どうしたの?」と聞いてくれることもなくて、自分の考えを伝えてくれなくて、
いつも話すのは自分だけで・・・
先のことは考えているつもりだよって言ってくれていたんですが、好きと言われた事なくて・・・
なんか本当は片想いなのかなって思ってしまって・・・
色々考えて口にした別れでした。
でも、今後悔してるってことはとことん考えて口にした言葉ではなかったんだなって後悔してます。
まだ彼に話せる機会があるなら思ってたこと伝えたほうがいいですよ。
私はなんだか拒否されているようです。
7年間なんだったんだろう・・・。
私は何も話しあい出来ずに終わっていて後悔しています。
だから、頑張ってほしい。
私もまだ諦めてないけど・・・。
一緒に頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらいですね。7年間もお付き合いされてきたならなおさらだと思います。
自分に自信を持つことが大切★
とよく友人に言われます。
今回も彼の気持ちに対する不安が大きかった。
結果的にそれが 悪い影響となってしまったのです。

そして,別れは新たな出会いへのステップ☆
なんて。自分のことはなかなか整理ができないのに(泣)
お互いがんばりましょうね。
今後のこと,報告をたのしみにしてます!

お礼日時:2006/05/09 19:44

こんにちは。



素直になりませんか?
寂しかったんですよね?会いたかったんですよね?応援して欲しかったんですよね?

別れのメールを送ったときの心境を彼に全部ぶつけてみてはどうですか?出来れば、直接会って。
戻るにしろ、戻らないにしろ、これやっておかないとこれから先ずーっと引きずりますよ。

気持ちって、通じていると思ってもやはり限界はありますし、それがお互いになる訳ですから、歯車だって狂いますよ。そして、それを修正できるのは本人同士だけです。
今は素直な気持ちになるだけだと思います。
でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
素直になれない,自分の気持ちをうまく伝えられないのが
私の欠点なのです。
いつも彼の前ではベストな状態でいなくちゃと
がんばってしまうところもあった。
だから,これからもこんな関係なのかなと別れを考えてしまったんだと思います。
でも彼は,余裕のない時もあるけれど,心の中ではそのままの私を受け入れてくれていた。
そのことにやっと今回気づけたのです。でも,彼としては,
「今まで伝わっていると思っていたからすごく悲しいよ。」と。
別れのメールを送ったときの心境は電話で伝えたのですが,
とても感情的になってしまって,一番言いたいことが伝えられませんでした。

きっと今の気持ちのまま,彼に会うと,もしまたやり直すことになっても
同じことを繰り返してしまうのではないかと不安です。

素直な気持ちで人と接することができるようになれるよう
がんばりたいと思います。

お礼日時:2006/05/08 13:17

少し辛口かもしれませんが、お許し下さい。


>男の人の激務中に別れ話をしてしまったことは
致命症ですよね。。

そうではなく、彼は貴女が自分を試した、何か脅し文句のように感じたんでは?
思い通りにいかないから、別れ話を持ち出したと思ってるのでは?
そうすれば、彼が引き止めてくれて改心してくれるって、貴女は思ってませんでした?

やはりそういった気持ちが伝わると、気持ちが冷めるでしょうね。
今後もそういう事で、気持ちを試されるだろうと考えるとやり切れなくなると思います。

でも文面を拝見する限りでは、絶望的ではないと思います。
彼も疲れてるんだと思います。余裕があれば、きっと貴女をヨシヨシしてくれて終った話かもしれません。
でも彼自身の疲れがピークの時だった。
そこに貴女からの一方的な別れ話で、緊張の糸が切れてしまったのかと思います。

少し様子を見ましょう。
彼はまだ貴女を好きだと思います。
それまで貴女も自分のやるべき事をやって、頑張るしかありません。
受験にきっちりと合格して、お祝いして貰って下さい。

彼に余裕ができれば復縁も可能だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はい。試す気持ちが奥底にはありました。
付き合って一年になる今,人間的には彼のことがとても好きだし,
いい関係だった。
けれど,最近はいそがしくて,会えるのも月2回程度。
疲れて,資格取得の勉強もしなければならなくて
の彼に「会いたい」とムリを言ってしまったこともあります。
昔からの夢をかなえるために進学を志していることで
結婚願望のある彼は 「結婚は考えちゃう」と言っていた。
2人の将来のことがあいまいなまま
いそがしくて余裕のない彼と付き合う自信がなくなっていたのです。
でも結局は自分自身の将来への不安だった。
彼は
「会いたいけど疲れていることを わかってくれないのかなと
 思うこともあった。今後は話し合いもなく 一方的に
 お別れメールだけはやめたほうがいい」
私の今後へのアドバイスまでしていたので
やり直すなんてムリだろうなと思っています。

別れてお勉強がんばるぞ なんて思っていたのに
何をしても涙が出てきて 受け入れるのに時間がかかりそうです。
情けないですね。でも今は
私の将来を 心から応援してくれている彼の言葉が支えになると思う。
秋までがんばろうと思います。

お礼日時:2006/05/08 10:07

彼自身も忙しくて、別れを決意するほど悩んでたあなたの話を聞いてあげられなかったことで、自分を責める気持ちがあるでしょう。


だから謝られると辛いのです。

自分も理由や背景は違いますが、自分から告げた別れで失恋したことがあり、お気持ちは痛いほどわかります。
失って初めて気付くこともあります。
今は別れを受け入れて自分を見つめ直してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼が自分を責める気持ちがある・・・
こんな心理を想像することもなく
別れを切り出した私は
あの優しい彼と付き合う資格なんて
もともとなかったのかもしれません。
本当に今の私は自分を見つめなおすべきだと
あらためて思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/08 09:44

彼と別れたくないんですよね?


私だったら平謝りします。

「だって寂しかったんだもん。」とか
「寂しさから心とは違う行動に出ちゃって、
自分で自分の首を絞めちゃった・・ごめんなさい」
とか言って、素直に謝ってます。

これで、だいたい仲直りしてます。
相手に嘘ついて裏切ったとか浮気したとかではないのだから、そんなに修復が難しいとは思えないのですが?
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんな夜中に…優しさに涙でます。
自分の将来への不安だけでなくて
寂しい気持ちをずっと我慢して
応援メールを送ったり,彼の愚痴や弱音を聞く日々が
いつまで続くのかしらと
弱気になっていました。
どーんと構えてられなかったんです。
そしてYukiさんのいうとおりさびさかったんだもん
って言えるキャラではなく,
「別れたくないよー」
と彼との話で感情的になってしまいました。
もっと素直に自分の気持ちを表現できるようになりたいです。
仲直り?できるかしら・・・

お礼日時:2006/05/08 04:29

今、彼がまだ忙しいなら、すこしそっとしておいてあげて下さい。


関係の修復を急いでも送ってしまったメールは取り消せません。
でも、「人間としては好き」と言ってもらっているなら
又、会えると思いますし・・・・
彼も忙しくてちゃんとした答えを出していないかもしれませんし。
少し落ち着いたらもう一度話しあってみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。。そっとしておくことが今の私にできる
彼への償いだと思います。
彼の同業者にこの話をしたところ,
心身ともに一年で一番疲れている時期に
別れ話はきつすぎる。と言われました。
彼を支えきれなかった自分がすごく情けないし,
今回の別れで 彼がどれほど自分の支えになっていたか
を痛感しています。
彼にはもう一度付き合いたいと思ったら
連絡ください。と伝えてあります。
今は合格を目指してがんばって,
結果報告をできたらなと思っています。

お礼日時:2006/05/08 04:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています