dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィルスチェックをすると、”ファイルが開けません。他のアプリケーションによって排他的に使用されています。”と表示されます。自分では他に使っているアプリケーションはなく、スパイウェアか何かのしわざだと思います。なんとか開けないファイルを削除したいのですが、どなたか有効な方法を教えていただけないでしょうか。

A 回答 (4件)

システムで使用されてるファイルでしょう。


検出されますがシステムで使用されてる場合、削除はできません。
    • good
    • 0

メモリーに読み込まれているファイルは 消去・変更できないのです   ユーザーが立ち上げなくても 自動起動になっているのかもしれません



メモリーから排除   タスクマネージャーで停止を試みる
レジストリーの Run などから 排除


システム復元 の領域から見つかる場合  復元ポイントをクリア
    • good
    • 0

例えば



「pagefile.sys」は仮想メモリの為のスワップファイル。

「hiberfil.sys」は休止状態に移行する時にメモリの内容をファイルに保存するために使用されるファイル。

上記のファイルは Windows のシステムが排他的に利用しているファイルで、他のアプリケーションから開くことが出来ない。

参考までに・・・
    • good
    • 0

削除できないファイルの名前と場所を補足してください。



というのは、実際に使っていて、削除した場合に動作に不具合の生じる可能性のあるファイルの可能性もありますので。
また、ファイルを削除しても、再びネットにアクセスすると、生成される可能性もあります。

まずは、どのようなファイルなのか、明示してください。

場合によっては、他のウイルス対策ソフトのオンラインチェックサイトで確認して、ウイルスが見つかる可能性もあります。
他社のオンラインチェックサイトでも確認してください。

ウイルス対策ソフトのオンラインチェックサイトは次のところです。

トレンドマイクロウイルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

シマンテックセキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …

マカフィーフリースキャン
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/ …

F-Secure オンラインスキャナ
http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!