
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
直径2~3センチのパイプでしょうか?
それだったらオーバーフロー為のパイプだと思われます。
通常バルコニーなどは排水口を設け、雨水を排水していますが
排水口がゴミなどによって詰まってしまったり
大雨で排水能力以上の雨が降った場合など室内に漏水する可能性がある為
サッシより低い位置に雨水を逃がす為の細いパイプを設置します。
これがオーバーフローと呼ばれる物ですが
付けなければいけない物ではありませんので
工務店の考え方しだいだと思います。
逆に考えると外壁に穴を開ける訳ですから
施工ミスがあればそこから漏水する可能性があります。
オーバーフローがなければ排水口の清掃や大雨時に注意をすれば
屋内への漏水危険は無くなりますので
特に問題は無いと思います。
説明のとおり、排水用のパイプのようでした。当家のベランダは2方向に排水穴が設置されているので、オーバーフロー管が設置されていないようです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
建設会社 営業やってます。
たぶん、オーバーフロー管のことかと思います。
ベランダのメインの排水口が、なんらかの原因で、水を吐ききれなかった場合(たとえば、排水量以上の降雨、詰まりなど)、水を逃がす為のものです。
私も2*4の場合、その点どのように処理しているのか、分かりませんので、正確な解答が出来なくてもしわけありませんが、鉄筋コンクリート等と違って、他に水の逃げ道があるとの判断なのかなと推測します。
ご心配でしたら、施工者に気軽に聞かれてはどうでしょうか?
ご説明にあるように、排水用のパイプのようでした。当家のベランダは2方向に排水穴が設置されているので、オーバーフロー管が設置されていないようです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
#2です。ベランダの足元付近の位置から出ているのであればおそらく雨水を逃がすためのパイプかと思われます。
通常は目立たないように下部に取り付け、そこから雨どいを通しますが、家の構造上横に取り付ける時もあります。ちゃんとした工務店では壁に沿って雨どいを取り付けます。
ベランダはとかく排水が重要ですので、通常の排水口の他に予備の排水口を設けているのかもしれません。
(大雨の時や、通常の排水口がつまった時の緊急対策用)
ご心配でしたら家を買った工務店さんに直接聞いてみるのも一つの手です。販売前に近所を事前調査して確認しているかもしれませんので、遠慮なく聞いた方がいいと思います。
重ね重ねありがとうございます。
上の方の説明にあるように、排水用のパイプのようでした。当家のベランダは2方向に排水穴が設置されているので、オーバーフロー管が設置されていないようです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ベランダの外壁というのは部屋がある壁に付いているということでしょうか?
パイプにはカバー(網目、もしくはブラインドのような感じのもの)が付いていますでしょうか?
考えられるのは、エアサイクルのように家の中を空気を循環させるための換気口か、もしくは将来エアコンを取り付けるための室外機用のダクトでしょうかね。
いずれにせよ、機会がある時にそのお家の方に世間話がてら聞いてみるといいんじゃないでしょうか?
下記の方と併せてお礼申し上げます。
ベランダの外壁とは、ベランダ部の外壁のことです。
建物本体から、90センチの出で取り付いていまして、パイプは、側面に外側に向けて出ています。外見で20ミリくらいのようです。また、24時間換気の吸排気口、エアコンダクトとは明らかに違います。
よろしくおねがいします。
No.1
- 回答日時:
なんだろう?雨樋かな?真横というのはどの位置にあるのでしょう?
サイズや素材的には雨樋のような気がします。
質問者さんのおうちでは別のところについているか、形が違うのかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
集合住宅での泥水の捨て方
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
お風呂の水が、排水しきらない。
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
地面から水が湧いてきます
-
トイレに髪の毛を流してもいい...
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
アパートの排水管の構造につい...
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
キッチンの排水溝の音(マンシ...
-
夜中だけ洗濯機の中から下水臭...
-
20年以上無断で隣家に排水溝...
-
シンクの排水口トラップについて
-
外の汚物配管のフタが浮く?
-
エコキュートの排水処理ができ...
-
擁壁の水抜き穴から水が常に出...
-
洗濯機の排水口から流水音がします
-
最終枡とは?何のためにあるの...
-
隣家から我が家の家の前に毎朝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂の水が、排水しきらない。
-
アパートの排水管の構造につい...
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
側溝がない土地の排水は?
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
隣家から我が家の家の前に毎朝...
-
基礎のシミについて
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
用悪水路
-
自宅の側溝にある雨水と書かれ...
-
集合住宅での泥水の捨て方
-
地面から水が湧いてきます
-
雨水の道路側溝への排水
-
台所の排水溝に歯ブラシを落と...
-
水の捨て方合ってます??。
-
隣地に新築し引越してきた住人...
-
新築早々、洗濯機の排水溝から...
おすすめ情報