dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●木造新築数ヶ月。木造大手一流メーカー。着工前から庭に池を作るところに、洗面所排水、給湯、給水パイプを交差して持ってきて、庭表面より10センチ埋まってる程度です。
深夜電力型給湯器は池予定地の反対側にあり、池予定地を横断しています。

1)脱衣場にある洗濯機の排水溝から団子虫はじめ、土中にいる虫が朝起きると5~6匹は脱衣場や風呂場にいます。
2)脱衣場は庭に面して高さ110センチのところに窓がありますが、網戸がきっちり閉められています。
3)風呂場は窓が上下二つあり、網戸がしっかりされ、大変乾燥してる状態でいます。
4)風呂場洗い場には排水溝が二箇所、バスタブはステンレスで置き式ですがタイルで隙間なく塞がれています。バスタブの排水溝からは虫は入って凝れないのを思います。

原因を特定する為にはあとどんなところをチェックすべきでしょうか?

A 回答 (4件)

不動産業者です。



建築については専門ではありませんので参考までに。

排水管は、排水口から臭いや虫の侵入を防ぐ為に「封水」と呼ばれる水が貯まるように管にカーブなどがついています。
そのカーブの場所に水が貯まることで、臭いや虫が入れないようにしてある訳です。
施工ミスなどが原因でこの封水が貯まりにくくなり、虫が封水を突破してくる事もあるそうです。
stephanさんのお宅が症状がこの状態かどうかは分かりませんが。


もし、洗濯機の排水口から虫が侵入してくるようでしたら、目皿やゴミよけ部品を外してみて見える範囲にスキマや穴があるかどうか見てみるのも良いでしょう。

侵入経路を特定する方法のひとつに、粉末の殺虫剤を買ってきてめぼしい侵入場所を囲うように撒きます。
洗濯機の排水口が怪しいのならば、前夜に排水口の周りを薬でグルリと囲っておき、翌朝、その囲いの『内側』に虫がいればそこから入ってきたという事です。

応急処置としてその排水口に細かい網のフタを被せれば生活に支障はないでしょう。
虫が侵入してくる原因については、施工ミスとは限りませんが施工会社とよく相談をした方が良いでしょう。
トラップをもう少し深い管に交換するだけで大丈夫なようにも思えます。

参考になれば良いのですが。
長文失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

shion0851さん、有難うございます。
粉末キンチョールを今晩、巻いてみようと思います。

それで虫がいなければ、洗濯機の排水溝と推定できるわけですね。
有難うございます。

お礼日時:2005/07/01 23:04

No.3です。


色々苦労されてるようで大変ですね。

まず虫の発生ですが、天気によって変わります。
排水管をあがってくるようなものは水気を好むので、雨が降っていればあまり上がってきません。晴れた日にも確認した方がいいでしょう。

次に施工の件ですが、木造の大工や左官職人なんかのレベルは実際落ちているというのはよく言われますが、照明器具の取付やブラインドの取付などはそう変わったことは聞きません。ただ昔に比べ種類が多くなったため説明書を読みながら施工しなければなく、昔ながらの職人はその辺がルーズになりがちというのがあります。その辺を現場監督は注意しなければならないのですがねえ・・

私も昔大手HMに勤めて現場監督をしていましたが、だいたい営業の人の性格でお客様の性格がわかります。ただ今回営業の名前を出しただけで監督の顔つきが変わるようなことではお客様に失礼だし、会社の教育方針まで疑ってしまいます。

営業担当者はstephanさんにとってはいい人でも会社では孤立しているかもしれません。会社としてはマイナスですが、ある営業担当者の物件はいつもクレームばっかりで何やっているんだ。そんなやつのために俺は時間を取られたくない。という現場担当者も以前の会社ではいました。
会社は組織ですから上司から命令されればいやいやでも必ず動きます。後任の課長さんが頼りにならなければそのまた上の次長や部長や支店長がいるはずです。そちらに再度申し入れてください。ただ文面を読んでいる限りは、課長さんがいて工事が進まない。というところ以外は単に性格が合わないだけだと思うのですが・・・特に最後の引越しの様子を見に来たのは心配だからだと思うんですけどね。

なんにせよ早く直して欲しいですね。

この回答への補足

tas3qqq 専門家さん、昨日、今日といいお天気ですが、虫たちはいません。

キンチョール粉末を洗濯機排水溝に撒いたからか、あと一つ一緒の時にしたのは、庭側に洗面所へ行く排水パイプ、給湯・給水パイプが一緒に入り込んでる位置の基礎部分にダニ・スプレーを吹き付けました。
軒下だからか団子虫、ダニがいるので念の為にかけました。

でも、どちらにせよ!今日、昨日はいません。
配管から床上(洗面所土間)に虫が上がり込むことはありますか?

《昔ながらの職人はその辺がルーズになりがちというのがあります。その辺を現場監督は注意しなければならないのですがねえ・・》
むしろ、今の若い職人さんにミスが多いのは我が家の場合は歴然としてます。年配の方の方が、水平器、水平糸?、垂直指しなどとても丁寧に確実に前もって当方の確認を取りながら、一日一日仕事は進んで行きます。
実際5月入ってすぐに業者さんを変えて頂いたら、若い方でも60歳でしたが、あんなにも半年近く頓挫していた庇、外構も10日も経ってないです。

《営業担当者はstephanさんにとってはいい人でも会社では・・》
営業さんは毎日他社との競合にしのぎを削ってますが、工事課、現場監督は、仕事に関しては『棚ボタ』転がり込むし、業者を選択する権限があるわけですよね! 馴れ合い、癒着は不思議でないと思います。小さな業者ほど。。だから!大手を選んだのですが。
《ある営業担当者の物件はいつもクレームばっかりで何やっているんだ・・》
本来、契約の前に、施主側との予定建築(図面、考えの上での)で実行できるかどうか1000万単位の工事になると当然、社内で工事課と営業担当者(当方の場合は設計士でもある)との確認があるはずで、その上で会社として《建築契約》をしてるのが普通ではないのでしょうか?
《課長さんがいて工事が進まない。というところ以外は単に性格が合わないだけだと思うのですが・》
着工9月1日、業を切らして3月に引越日を自分から決定し、支店長に申し出ました。その日には何が何でも引越しを実行すると。(つまりインフラと床、クロス、トイレ、キッチンは仕上げなくてはならない。が、実際にはガスコンロは当面、カセットで建具はトイレ含め転居後4週間たっても入らず、不便で5月頭に社内の課長さんに電話して業者、担当換えをお願いしました。
3月までは、当方は素人なので専門家の意見を聞いておいた方が良いという心情で「全て」了承、承諾してきました。でも、2月半ば一度引越し日を契約し流れて、尚且つ、1月以前から庇の提案初め、お願いしてることが一向に答えが返ってくることはありません。で、振り返ると、課長が提案されることは実際には当方にとって不便(棚位置、水道位置、コンロ手前にクロス壁使用、、、諸々いつも見目も汚く、使い勝手が悪く、値段ばかり高い(棚板を頼むと、ナショナルのねじ回しだけで課長自身が取り付けれる、、つまり日曜大工使用、、壁も、コンロ周りのタイルも奥行き60センチで切ってあります。今まで、コンロ手前20センチほどはタイル貼りが当たり前だと思っています。洗面所鏡の左右両壁もクロスでしかも2センチずつ横壁から隙間が空いています。水が飛ぶでしょうし、雑巾で拭くことも出来ません。

棚板を大工さんに頼むと、見切り(ヒモ?)とぶつかる所は2センチほど空きます。後でクレームを言うと、「コーキングしておこうと考えていたのです。」とのこと。大工さんに棚板をつけて貰うのは、ヒモのところは棚板をその分欠いてピッタリ!付けて貰いたいからお願いしてるのではないでしょうか?一流メーカーの仕事レベルというものがあるのでは。。

いつも、考え込んだような、とぼけた表情でいらっしゃって、何を言っても暖簾に腕押し、馬耳東風の如くですが、引越し前日、廃材など持ち帰る指示をされてる時だけは、見違えるように「スキ」のないお顔で指示してらしたのです。廃材屋さんは11時までには荷が満載してるにも拘らず、未だ肌寒い時期に家の玄関の向かいに座り、私が翌日の転居の準備で壊れ物や貴重品を二階のクローゼットに運び込んでるのを耳をそばだて、様子を伺ってるのが不気味だったので、当方の古い住まいの方の板を少し持って帰ってと
声をかけて見ると、案の定「もう一杯や」と断られました。その後皆さんが昼食に行かれても残られ、後の聞き取り調査では、夕方5時に現場監督の許可で電車で変えられたとの事です。薄着の作業着でいらして、来られる時は現場監督とトラックで、帰りは電車で作業着のまま一人で。。

補足日時:2005/07/07 12:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「トラップ」というのがパイプがS字型になって作られ、床下、我が家では土間下に埋め込まれて見えないものだと思っていたのですが、メーカーは点検に来てくれた時にはダンゴ虫が居たのと匂いだけチェックしてくれたのですが。業者さんが見てくれたら、排水カップみたいなのが「トラップ」とのことでした。以前の大阪の家でも金属製のカップみたいのを水が溜まるから不潔だから、いつもはずし、毛ゴミ取りの網をかけてましたので今回もそうしてたのです。

どうも、これが「トラップ」で土間下のパイプではトラップ機能は設けられてないとのことです。

セットし直してカップに水を満たして・・
翌日、(晴れ) ダンゴ虫3匹 矢張り浴室入り口側介所に
翌々日(曇雨天) ナシ
翌々々日(晴れ) ダンゴ虫4匹 同場所
本日(晴れ) ナシ でも、犬を洗って排水溝をあとシャワーで掃除すると、匂いが暫く消えません。 一旦匂いが消えてからもお湯を流すと又、匂いが充満します。どういう情況が考えられますでしょうか?

その後、1)雨天時、虫の姿ナシ。晴天時、虫3~4匹浴室排水溝にいる。(浴室の入り口と奥と2箇所に排水溝があり、床は奥が低くなっています。)虫は入り口側の排水溝にいます。

お礼日時:2005/07/16 18:22

殺虫剤を掛けた結果はどうでしたか?


それで出てこなくなるようならやはりトラップがうまく出来てないと思います。
出てくるようならすいませんがちょっとわかりません。

話は変わりますが、大手のメーカーでそれだけトラブルがあるのは珍しいと思います。営業の担当者はしっかりしてますか?それとも今の担当はアフターのものがやっていますか?もしくは直接水道業者と連絡を取ってますか?
これだけトラブルがあるのなら営業担当者に相談すべきだし、その方が頼りにならないのなら支店長宛に今までの経緯を文書で送ったらいいのではないでしょうか。普通のメーカーなら飛んで直しに来ますよ。

この回答への補足

tas3qqq 専門家さん、有難うございます。

キンチョールの粉末を金曜日に排水溝の周りに撒きました。翌朝(土曜)、虫の気配は全くありません。続けて、今朝もいません。
条件の違いは2日とも雨が続いています。(無関係でしょうか?)
雨で団子虫たちも隠れてる、というようなことは無いかどうか、お天気を待って、観察は続けようと思います。

《大手のメーカーでそれだけトラブルがあるのは珍しいと思います》
最近の日本技術の空洞化で、チェック機能が中国並みにすることで利潤追求してるような印象があります。多くの取り付けサッシ(窓、建具)、ブラインド、照明器具、エアコン、TOTO水栓、、、ほとんど納入時不備でやり直しが2~3回以上はあります。
営業担当者は几帳面で誠実です。出来る限りのことを!着工前に仮想の上でありながら、具体的に決めてくれ、これ以上工事代金が膨らまないように、チェックしてくれ、十二分に話し合っています。

私の印象として、この入念な事前取り決めが、工事課に逃れられない負担、窮屈さをもたらしたのか、着工直前、挨拶時に「○(営業担当者の苗字)さんの物件ですかーー。」と渋い顔をされました。

今は、支店へ直接クレームを電話し、工事課の責任者の方にデスクでなく実際、現場でおこってることを是非ご自身の目でご覧になってください、とお願いして実際見ていただいてあまりのひどさに恐縮抵当平伏され、着々と修繕や滞っていた工程も進めて頂いた矢先、その課長さんにご不幸があり、又、元の情況に戻りつつあります。
水道業者さんはどこのどなたか全然存じません。ただ、着工時(8月1日)より最後までずうーっと同じ方お一人です。業者名を聞くことは出来るのでしょうか?いつも、メーカー通じてのクレーム対応です。

最近の日本の技術は、こうも落ち込んでしまったのか、、と思っていましたが、都度重なるのはあまりに不自然です。又、コッテ牛のような現場監督の課長も現場はうちだけに張り付けられたにも関わらず、仕事が進まない。。(物腰、会話の進め方など昨今のギャル感性を感じます)何か、あるような気もします。。 お兄さんがお寺や豪邸の左官を我が侭にされてるので、20万ほどで一畳ほどの玄関の壁に話を付けて上げる、、とか、、。何か怪しいです。。 遺失失物もあります。 引越し当日朝トラックが着く前に、何をしに来たのか、玄関から入らずに外から声を掛けにきています。不振がつのります。。

補足日時:2005/07/03 14:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日、今朝はお天気でしたが、午後から夕立です。洗面所やお風呂場には虫の様子はなかったのですが、営業担当者の方に別の問い合わせでお電話したところ、浴室の会所をスノコをはずしてチェックしてみますと、団子虫が4匹いました。

浴室会所は2箇所で入り口側が高く反対側が低いはずです。
虫を見つけたのは、入り口すぐの高い方の会所です。。」

お礼日時:2005/07/07 23:23

専門職です。

排水口には排水トラップといって下水からの臭気や害虫の侵入を防ぐ役割の部分があります。これは配水管がU字に曲がっているものや、排水口自体がこのトラップになってるもの等いろいろ形状があります。仕組みは排水した水がそのトラップ部分にたまり、その水で臭気・害虫の侵入を防ぐというものです。そこで考えられることは、長い間排水がない為その水が蒸発してトラップの役割を失っている可能性があります。その場合は再度排水すれば、水がたまるわけですから再び機能します。また他の可能性としては、網戸をきっちりしめているとはいえ、サッシと網戸の間にどこかしら小さい隙間があって、そこから侵入している可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TYM-NAO 専門家さん、早速のお返事有難うございます。

まず、網戸はまっさらで、床以外は虫が歩いてるのを見たことがありません。
又、排水溝ですが、洗面所、洗濯機、お風呂場ともに毎日多用しており、トラップがあれば、水が溜まっていないはずは無いのを思います。

水道工事ですが、大変、ミスが多く、何度もやり直しが続いてます。
例えば、キッチン水栓がパッキンが固く、締め切れない、又、水洗自体がシンクの右端に寄せてサブ水栓として使ってるのに、右にカランがついてる。
洗面所は1分で前回にしても150CCしか出ない。。洗濯機の水栓から水漏れ、洗濯機の大きさもご存知ですのに排水溝が洗濯機の下に来ず、狭い洗面所の戸袋側に避け、よって、お風呂場への通路が車椅子で通れない。トイレの水も一度流すと、満水になるのに4分かかる。。 和室の床下の室内排水点検口のフタを忘れ、テープで仮フタしたまま。。 着工前から池にする予定だった位置に排水、給水、湯器器と繋ぐパイプの交差点を持ってきて、土も10センチ被ってれば良い方です。。(冬場、お湯の温度が心配です。)
お風呂のお湯が水しか出なくなったり、、

お礼日時:2005/07/01 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!