プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日win2000マシーンのHDDに不良クラスタが発生し、完全でスキャンディスクをかけたのですが修復できませんでした。不良部分の容量は4KBで消えたファイルはリンク関連でしたので動作には全く問題ありませんでした。その後色々調べてみたところ不良部分に「この領域は使用しない」とのマークをつけているのでとりあえず容量も少ないし、今後不良クラスタが増えていかないようであれば、さほど問題は無いらしいのですが、仮にパソコンを再インストールする際にパーティーションをサイズを変更したり、新たなパーティーションを作ったり、フォーマットをかけたり、FAT32、NTFSなどフォーマット形式を変えたりしたら、不良部分にマークしたのも消えてしまうのでしょうか?
近々再インストールをするのでOSのファイルがこの不良部分にきてしまったらと考えると不安なので、教えて頂けないでしょうか?
HDD自体を交換するのが一番なのは分かっているのですが、購入して半年ですので。

A 回答 (1件)

まず、OSをインストールするときにスキャンディスクが実行されますよね?


とりあえず普通にWindowsをインストールするならそこでチェックしてくれます。
あと、DOSのformatコマンドは不良セクタを自動でマークします。
もしフォーマットして再インストールした時にマークが消えていればまたマークすれば良いので、
家庭用レベルであれば実用上問題ないと思います。
がんがん使っていればどんどん壊れるものですから。
あとは、オーバークロックを控えめにする、
デフラグ・スキャンディスクの頻度を下げる等すれば寿命はかなり延びますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これで安心して再インストールできます!

お礼日時:2002/02/09 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!