dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フレーズというか文章というか解らないのですが最近ふとしたときに思い浮かべるものがあります。
30年近く前に姉の小1か小2の教科書に載っていたのを見て覚えたと思うのですが、下記の文章が載っている作品を知りませんか?
「ちんちん からから ほーい ほい
 いっぴつけいじょう ひのようじん
 ずーい きりきり ちい ちょんちょん
 ひゅんひゅん けんけん ぎょっぴるり
 ごろすけぼうこう ほうほけきょ
 ちんぺぺ ちんぺぺ ちちんぷい
 いちぴい にいとく さんぴいちゃん
 てっぺんかけたら つつびいびい」
ただ語呂が良いので言葉の区切りを以上のようにして覚えているのですが実際は違うかもしれません。内容も何も覚えておらずすみません、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

小学校の頃暗記させられた有名なフレーズですね!



タイトルは「鳥寄せの歌」です★

きっと昔の教科書の歌集などにあると思いますよ^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。おぼろげながら文章に鳥のことで何か言っていたような事があったのを思い出しました。
周りの人はこのフレーズ自体知らない人ばかりだったのでタイトルを知れてよかったです。これからゆっくりと探してゆきたいと思います。

お礼日時:2006/05/18 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!