dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

logK=9.94からKを求めるやり方を教えてください。

「logK=9.94からKを求めるやり方を」の質問画像

A 回答 (5件)

化学の問題っぽいから、logの底は10でしょうね。


10^9.94=8.71×10^9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

底10だったんですね、スッキリしましたありがとうございます。

お礼日時:2018/07/18 22:18

ごめんなさい。

(汗)
常用対数でした。
    • good
    • 0

自然対数は習ったでしょう。

K=10^9.94です。
    • good
    • 0

筆算では無理、関数電卓を使うしか無い。


logの定義に戻る。指数演算の逆演算がlog。底はe。

k=eの9.94乗を求める。=20743.7
    • good
    • 0

数学的には下のような変換になります。



logk = 9.94 → k = 10^9.94=8.7×10^9

ただしこれは筆算ではできないです。
今は関数電卓か絶滅危惧種の計算尺を使って計算するかPCでエクセルで求めるしかないですね。
昔の教科書などには巻末に指数対数や三角関数の数表が載っており、それを使って値を求めたり、手軽には計算尺を使って求めたりしました。
古い東京タワーは計算尺を使い設計を行ったそうです。

指数・対数は、16~17世紀ころに使われるようになって、その数表の作成に人生を掛けた学者が何人も居ますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!