dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いします。先日、HitachiのインパクトドライバWH12DAF2(トルク110N・m) というものを購入しました。『ビスも軽く打てるし、穴あけもできます。今ならお買い得ですよ。』ということで買ってきましたが、取扱説明書を見ると、穴あけ時には、アダプタを取り付けてドリル用の錐(きり)を使うような記述があったのですが・・・・・。そこで質問ですが、(1)インパクトドライバで穴あけするとき、ドリル刃を直接取り付けるのは危険(不適?)ということでしょうか? (2)ドリル用のアダプタは買うといくらぐらいでしょう? (3)あと電動ドリルの手入れ(オイルをつける?)など思いつく範囲で教えて下さい。

A 回答 (11件中11~11件)

汎用のキリは直接付けられません。


ドリルの取り付け部が専用の物は、そのまま差し込んで使えます。

アダプターはDIYショップで800円くらいから売っています。

手入れはソケット部にCRCを差すくらい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。アダプターもそれほど高くないようでう。手入れも参考になりました。

お礼日時:2006/05/08 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!