
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「他者中心的」 (allocentric) でいいみたいです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q= …
ただ、「他者中心的」は少なくとも3通りの意味で使われています。
(1) 社会性があること。脱-自己中心的。
(2) 他人 (外部) の評価を内面化すること。他者志向的。
(3) 他人と同調したり、他人を満足させることで、自分が満足しようとすること。他者依存的。
とくに(3)の意味では、 「他己中」 ということばも使われるようです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q= …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「見損なう」の使い方
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
日本語になってない会話
-
血を流すリンゴ
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
読解力を身に付けたいです
-
「くたびれる」というのは方言...
-
国語辞典のありよう
-
漢字について教えてください!
-
奏という漢字について教えてく...
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
歯を見せて悔しがる表現
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
日本語ってゴミじゃないですか...
-
『恵体』、これはどう読むのか?
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
「に」の用法について
-
「額」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自己中の反対言葉
-
統合失調症?
-
独我論はなぜ間違っているので...
-
絶対者と絶対他者との違いを教...
-
「約束は破る為にあるんだ!!...
-
他者を警戒すると自己肯定感が...
-
私は常に『論破されたい』と願...
-
この崩壊の世界の中で存在し続...
-
「他者危害の原則」(自由論)の...
-
私は回答をほぼしないので
-
住宅街や分譲地が増えてからそ...
-
神は 無根拠である。
-
他者の善い所を見倣って行く事...
-
働いたら何かいいことあるんで...
-
他者から支配されやすいのです...
-
唯我論は批判されている?
-
《オタク》は 他者性を避けて...
-
人の生きる寄る辺
-
勿体ない
-
自分のドメインが他者のサイト...
おすすめ情報