
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Spybotには免疫化という機能があります。
とても便利なのですが、ある意味では少々しつこい機能かとも思います。
免疫化の設定で許可(ダイアログを表示しない)することが可能です。
許可の方法は、
「Immunize免疫」をクリック→
「Internet Explorer 用 bad download blocker(SDHelper)」
のインストールの項目にある、
「Internet Explorer使用時に悪意のあるアドレスを遮断する」から
「自動的に遮断する」を選び終了してください。
それでもIEが落ちてしまう場合、
「Internet Explorer使用時に悪意のあるアドレスを遮断する」の
左にあるチェックをはずしてみてください。
的確な御回答ありがとうございました、自動的に遮断するに変更したら問題は解決しました。
Spybotの初期設定を変更しないと皆さん同じように困っていると思いますね、しかし一発回答で気持ちよく解決しましたので助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- フリーソフト streemfab(無料版)について 4 2022/12/24 13:13
- 音楽・動画 ノートパソコンで動画再生の設定の変更について*長文ですが何卒宜しくお願い致します。 3 2022/10/18 12:24
- Windows 10 外付けハードディスクの使いまわし方 1 2022/09/09 12:43
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- セキュリティソフト ESETを使っていた時はブロック表示されなかった 3 2022/05/14 11:29
- YouTube チャンネル。 1 2022/03/28 08:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gomcamの起動にブロックがかかる 1 2023/07/28 23:34
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10の設定が開かない 4 2023/02/15 00:44
- YouTube YouTubeライブ配信について 2 2023/02/12 17:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィルス対策とファイヤーウォ...
-
ルーターの設定項目
-
Norton2005ファイヤーオール
-
Norton Internet security2004...
-
NISのファイアウォール
-
侵入がブロックされました
-
Windowsファイアウォールと他の...
-
動画ニュースが見られない
-
【ノートン】インターネットへ...
-
接続中にハードディスクのラン...
-
無線LANなのに
-
勝手にやられた・・・
-
ファイアウォールにかかって購...
-
動画配信Gyaoを見ているとSpybo...
-
pingが通らない原因
-
ノートンで『ファイル共有を遮...
-
直ぐに繋がらない
-
『Norton Anti Virus』を有効に...
-
この操作を行うために必要なア...
-
ノートンに遮断されたファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
TeamViewerを利用不可能にしたい。
-
Wi-Fiを特定のアプリだけ繋がな...
-
ルーターの設定項目
-
この操作を行うために必要なア...
-
ノートン:遮断解除の方法がわ...
-
winny利用者の通信を遮断するの...
-
ノートンに遮断されたファイル...
-
暗黙のdenyについて
-
サミー777タウンアプリ起動時の...
-
ノートン アンチウイルス 200...
-
Norton Internet SecurityのWin...
-
デジカメのネットサービスに接...
-
ファイヤーオール
-
ドラッグストアのココカラファ...
-
「Office.comでさらに探す」が...
-
Google chrome についてです
-
ノートンインターネットセキュ...
-
Becky!でメールの送受信が出来...
-
アダルトサイトを見れないよう...
おすすめ情報