
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通に考えて熊の体重+熊の突進力が衝撃の強さになると思います。
熊は種類にもよりますが平均で120kg前後
平地なら時速40キロぐらいで走れるそうです。
なので大体150キロ前後の衝撃があると想像します。
また、鋭利な爪がありますから、爪先の一点に集約される衝撃は相当なモノがあると想像出来ます。
噛み付きは『アイアンクロー』や『羽交い絞め』の様に持続的にダメージが加えられる上に、鋭い牙が刃物の役割を果たしてどんどん被体に食い込んできますから、出血や組織破壊の可能性大です。
さらに噛み付いた状態でクビを左右に振られると柔道で言う『崩し』の状態になり、相手の圧力に抗しきれず、押し倒されると思います。
グランドに持ち込まれたらもはや熊相手に挽回するチャンスは無いと思います。正に『餌食』です。

No.6
- 回答日時:
ポストのような頑丈な箱に入れば大丈夫だと思いますが、生身だと普通の人間では無理でしょうね。
くまの走るスピードはカール・ルイスなみだとテレビでやっていましたので、走って逃げるのは到底無理のようです。
木登りもうまいので、木に登って逃げるのも危険だし、泳ぎもうまいので川に逃げてもダメです。
とにかくものすごい運動能力を持っているようで、逃げようがないということでした。
No.3
- 回答日時:
確か実写版だと格闘ドキュメンタリーの「地上最強のカラテ」のパート1か2でウィリー・ウィリアムズと熊が闘って熊を倒してますよ。
ウィリーは身長2メートル、握力160キロですからそれくらいあれば熊を倒せるのかと。
実際見た感じでは熊に闘う気力がなくウィリーが熊にちょっかいだしてやむなく熊が応戦している風に見えましたけど。
プロレスの藤原組長も熊と闘うみたいな企画をテレビでやってましたが、熊と対面する前に危険すぎるということでストップがかかりました。
(人間様にとってアウェーの)山とかで遭う熊にはウィリー以上に鍛えないと対抗できなそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 核シェルターは戦争抑止力に成りますよね? 11 2022/10/06 17:31
- 政治 立憲民主党の辻元清美や、社民の福島みずほ、がウクライナの大統領だったら戦争に負けてましたよね? 17 2022/12/22 16:00
- その他(悩み相談・人生相談) 頭脳と身体能力のどちらも劣るか両方駄目な人の、強みとは?やはり感性や人間性で勝負?また、楽しみとは? 4 2023/04/30 16:49
- その他(ニュース・社会制度・災害) 敵基地攻撃能力→反撃能力 なんで日本はいつもいつも細かい方向に入り込みたがるのでしょうか? 7 2022/05/05 07:18
- その他(悩み相談・人生相談) 頭脳と身体能力のどちらも劣るか両方駄目な人の、強みとは?やはり感性や人間性で勝負?また、楽しみとは? 2 2023/05/01 17:08
- その他(ニュース・時事問題) ウクライナ国とウィル・スミス氏の違いは? 3 2022/04/03 08:58
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ワンパンマンの信者ってアホなんですか? 8 2022/11/13 02:58
- 戦争・テロ・デモ ウクライナの「敵基地攻撃能力」 6 2022/11/09 00:06
- その他(ニュース・社会制度・災害) 『「大軍拡NO!」の声をあげよう』とのチラシ 玄関の清掃中、下駄箱の下に潜っていたチラシを発見、 『 3 2023/04/11 15:46
- 世界情勢 ウクライナのロシアに対する反転攻勢 5 2023/06/21 00:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
実際の熊は恐れられているのに...
-
Winnieの意味は?
-
熊よけ
-
8月10日~9月すぎまで北海道を...
-
山にポリタンク
-
これって、もしかしてマムシ?
-
インターネットでの数学の記号...
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
-
名古屋市内の地理を覚えるいい...
-
ちょっとした懸念が起きたので...
-
八王子から日帰り登山
-
文字列のなかの特定の文字の数
-
三角比の利用
-
京都で登山初級者にオススメの...
-
「山へ/を/に登る」と「場所に/...
-
この植物の名前を教えて下さい
-
複素数の質問です。 Z1=1+ルー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報