
WS440BXというインテル製のマザーボードを持っているのですが、BIOSのアップデートが見つかりません。(現在はインテル製のBIOSが組み込まれています。) よくよく探しましたが、見つかりません。どこでダウンロードしたらよいのでしょうか?
中古でマニュアル無しのWS440BXを入手し、自作機を組み、一度はウインドウズインストールまでこぎつけましたが、急にBIOS画面が出てこなくなりました。ジャンパの設定をリカバリにするとFDDへ読みにいってくれますが、DOS起動もできなくなりました。BIOSを入れなおそうと思っているのですが、インテルのサイト他を探してもBIOSが見つかりません。立ち上がらずに困っています・・・ どうか宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それに関する情報がたくさんありますよ。
ところで、BIOSのアップデートですが、フロッピーからDOSを起動して
行います。つまり、DOSさえ立ち上がらないのなら、BIOSのUPDATEはでき
ません。
FDDを読んでいるようなら、もしかしたら、ビデオカードの問題かも
しれませんね。きっちり奥まで刺さっていない場合が多いのでまず
これを確認して、次にビデオカードを変えてテストしてみるのも良いと
思います。
No.2
- 回答日時:
Tabor II/III ゲートウェイ(英国サイト)で使用されているM/Bと同じようです。
下記のURLを参考にしてください。(下の方にありました。)参考URL:http://www1.odn.ne.jp/uuu/pc3.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
-
FileMaker ServerのAdminソフト
-
パソコンの回復ツール
-
Word がファイルを開いた後すぐ...
-
アクティブ化とは?
-
Windowsブートマネージャーの起動
-
MacのヒラギノをWindows7で使い...
-
焼いたDVD-Rが「空ディスク」と...
-
フォントのウェイトが変わりません
-
MS-DOS 6.2 IDE...
-
デスクトップにアイコンが表示...
-
マザーボード破損?
-
「ヒューン・・ヒューン」と変...
-
ツールがおかしい
-
Dellのノートパソコンを使って...
-
【大至急!】RAIDについて
-
BIOSの起動が突然遅くなって困...
-
Wordでオブジェクト(execelシ...
-
2台のサーバマシンで、ミラー...
-
最近ブルスクがでまくります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
-
androidのリカバリーモードの「...
-
mAgicTV Digital/GT起動時に「...
-
DELL Update について
-
AMD BIOS
-
Office2000 Premiumって何です...
-
Windows update で最新の状態で...
-
EOS40Dのファームウェア変更と...
-
ウイルスバスター2003のア...
-
マイクロソフトパワーポイント...
-
ヤフーメッセンジャーのインス...
-
再起動できない
-
【助けて】Windows10の強制アッ...
-
carbonLib1.6以上
-
giga Ver5 起動不具合
-
apple watch seっすけど、osア...
-
ZenFone 5Q (ZC600KL) フォーム...
-
パソコンの回復ツール
-
Windowsブートマネージャーの起動
-
Dellのノートパソコンを使って...
おすすめ情報