重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 6月から車やバイクに対しての道路での駐車や停車に対して厳しくなるって聞いたんですが、本当なんでしょうか??
 また現在合法である、3.5m以上の幅がある道路での駐車に対しての規制は変わってしまうのでしょうか??
2点についてお願いします。

A 回答 (4件)

ニュースによると、民間委託制度を全国270警察署が導入し、74社の民間駐車監視員約1600人と契約を結んだようです。



取り締まり場所や時間は同日中に、各署が公表することになっているそうです。

民間監視員が取り締まるのは、東京、大阪、名古屋など大都市の駅前や繁華街、幹線道路沿いなどが中心で、場所や取り締まり時間は各署がホームページなどでも公表するそうです。

尚、取締り方法は違反車両をデジタルカメラで撮影し(その時点で検挙)警察署に転送するそうです。

従来の様にミニパトが来てタイヤにチョーク、などという猶予は無いそうです。
    • good
    • 0

繁華街などは委託業者が行いますが、今まで通り警察官も取り締まりは行いますので、裏道なら大丈夫だと思っていると、車から離れた瞬間に「アウト!」です。



詳細は参考URLを見て下さい。

参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/project …
    • good
    • 0

 今までよりは格段に厳しくなるでしょう。

ただし、違法駐車取締りを民間委託する地域と時間は、概略ですが、警視庁や道府県警察のホームページで公開されています。
 全ての駐車禁止区域ではなく、特に警察が迷惑度か高いとか、危険度が高いと判断した地域・区域のようです。例えば、駅周辺や繁華街などが、指定されているようです。
 因みに私のいる市町村は、指定外でした。神奈川県警察のホームページアドレスを参考までに載せておきます。

参考URL:http://www.police.pref.kanagawa.jp/index.htm
    • good
    • 0

今まで警察が行ってたことを、委託業者が行えるようになります。


道公法上を守っていれば問題ないです。
駐車禁止区域での駐車禁止です。カメラでの状況証拠にての実施です。
法改正のアナウンスはないみたいですが。
自転車の取り締まりも厳しくなりますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!